6/20 FNM 〜黒白ミッドレンジで2-1〜
2014年6月21日 FNM1戦目 呪禁バント ◯◯
2戦目 黒t緑 ◯××
G3
相手ドローの噛み合いがズルい(T_T)
3戦目 青単 ×◯◯
G3
羊が案外強かったw
2戦目 黒t緑 ◯××
G3
相手ドローの噛み合いがズルい(T_T)
3戦目 青単 ×◯◯
G3
羊が案外強かったw
【小松市】韓国料理『笑(SHO)』&ワインバー『アペリティフ』【グルメ】
2014年6月17日 グルメhttp://tabelog.com/ishikawa/A1702/A170202/17004148/
小松駅前から徒歩10分くらいの韓国料理店。
入口が小さく掘立小屋みたいでわかりにくいw
中は1階カウンター&2階5テーブルくらい。
メニューを見る限り高くは無く、むしろちょい安めな感じ。
僕は飲み付きコースで4500円。
残念だったのは、焼肉が豚バラのみだったことと鍋が普通だったこと。
チヂミとキムチ・サンチュ等の野菜は美味しかったです☆
http://loco.yahoo.co.jp/place/g--_dA3E0GNnc/
駅前直ぐ。
~20時まではドリンク半額。0時~は深夜料金200円増し。
値段は店長オススメ白・赤ワインが600、カクテル各種が700、ソフトドリンクが500、食前・食後酒が600くらいだったかなぁ?
料理もBARに合ったものが多数。
~20時までがとってもお得なのでまた是非行きたい♪
小松駅前から徒歩10分くらいの韓国料理店。
入口が小さく掘立小屋みたいでわかりにくいw
中は1階カウンター&2階5テーブルくらい。
メニューを見る限り高くは無く、むしろちょい安めな感じ。
僕は飲み付きコースで4500円。
残念だったのは、焼肉が豚バラのみだったことと鍋が普通だったこと。
チヂミとキムチ・サンチュ等の野菜は美味しかったです☆
http://loco.yahoo.co.jp/place/g--_dA3E0GNnc/
駅前直ぐ。
~20時まではドリンク半額。0時~は深夜料金200円増し。
値段は店長オススメ白・赤ワインが600、カクテル各種が700、ソフトドリンクが500、食前・食後酒が600くらいだったかなぁ?
料理もBARに合ったものが多数。
~20時までがとってもお得なのでまた是非行きたい♪
コメントをみる |

超久々!
《In Garruk’s Wake》 (7)(黒)(黒)
ソーサリー レア
あなたのコントロールしていない全てのクリーチャーと、あなたのコントロールしていない全てのプレインズウォーカーを破壊する。
重過ぎでしょ…(ー ー;)
しかもソーサリー。
自分も巻き込まれるけど、白のアレ使うわ。
せめて、「あなたの対戦相手がコントロールする土地以外の全てのパーマネントを破壊する。」
くらいでワンチャン~_~;
《In Garruk’s Wake》 (7)(黒)(黒)
ソーサリー レア
あなたのコントロールしていない全てのクリーチャーと、あなたのコントロールしていない全てのプレインズウォーカーを破壊する。
重過ぎでしょ…(ー ー;)
しかもソーサリー。
自分も巻き込まれるけど、白のアレ使うわ。
せめて、「あなたの対戦相手がコントロールする土地以外の全てのパーマネントを破壊する。」
くらいでワンチャン~_~;
PTQホノルル@金沢 〜純正双子で4-3〜
2014年6月16日 モダンパンピー(~_~;)
プレミもちょこちょこ;_;
マナフラで負けたのが一番でかいが自分のミスもあったのでしゃーなし‼︎
122人のスイス7回戦‼︎
1戦目 トロン ○××
2戦目 オロスバーン ×○○
3戦目 トロン ○×○
4戦目 青赤t緑双子 ×○×
5戦目 トリココン ○○
6戦目 マーフォーク ○○
7戦目 ドラン殻 ××
トロンのタイタンと忘却石キツすぎ〜T_T
サイドは概ね満足(*^_^*)
オリジナルサイド(?)のシャックルとベレレンちょー好き♥︎
変えるなら、1針➡︎1グラッジかなぁ。
しっくり来てるマナ基盤変えるのが怖いけど…
プレミもちょこちょこ;_;
マナフラで負けたのが一番でかいが自分のミスもあったのでしゃーなし‼︎
122人のスイス7回戦‼︎
1戦目 トロン ○××
2戦目 オロスバーン ×○○
3戦目 トロン ○×○
4戦目 青赤t緑双子 ×○×
5戦目 トリココン ○○
6戦目 マーフォーク ○○
7戦目 ドラン殻 ××
トロンのタイタンと忘却石キツすぎ〜T_T
サイドは概ね満足(*^_^*)
オリジナルサイド(?)のシャックルとベレレンちょー好き♥︎
変えるなら、1針➡︎1グラッジかなぁ。
しっくり来てるマナ基盤変えるのが怖いけど…
【スタンダード】神Foil価格調査【シングル販売】
2014年6月12日 MTG コメント (4)あき英。
在庫無しもあるが・・・
太陽の神、ヘリオッド(英語版・FOIL)[THS白M] 880円
海の神、タッサ(英語版・FOIL)[THS青M] 2,040円
死者の神、エレボス(英語版・FOIL)[THS黒M] 1,400円
鍛冶の神、パーフォロス(英語版・FOIL)[THS赤M] 1,240円
狩猟の神、ナイレア(英語版・FOIL)[THS緑M] 880円
都市国家の神、エファラ(英語版・FOIL)[BNG金M] 1,920円
収穫の神、ケイラメトラ(英語版・FOIL)[BNG金M] 840円
殺戮の神、モーギス(英語版・FOIL)[BNG金M] 1,480円
欺瞞の神、フィナックス(英語版・FOIL)[BNG金M] 1,800円
歓楽の神、ゼナゴス(英語版・FOIL)[BNG金M] 3,080円
通行の神、エイスリオス(英語版・FOIL)[JOU金M] 5,800円
勝利の神、イロアス(英語版・FOIL)[JOU金M] 2,880円
嵐の神、ケラノス(英語版・FOIL)[JOU金M] 3,000円
彼方の神、クルフィックス(英語版・FOIL)[JOU金M] 2,200円
苦悶の神、ファリカ(英語版・FOIL)[JOU金M] 3,000円
JOUは出たばかりだし高め。
統率者的にタッサ・パーフォロス・モーギス・ゼナゴスが欲しい!
在庫無しもあるが・・・
太陽の神、ヘリオッド(英語版・FOIL)[THS白M] 880円
海の神、タッサ(英語版・FOIL)[THS青M] 2,040円
死者の神、エレボス(英語版・FOIL)[THS黒M] 1,400円
鍛冶の神、パーフォロス(英語版・FOIL)[THS赤M] 1,240円
狩猟の神、ナイレア(英語版・FOIL)[THS緑M] 880円
都市国家の神、エファラ(英語版・FOIL)[BNG金M] 1,920円
収穫の神、ケイラメトラ(英語版・FOIL)[BNG金M] 840円
殺戮の神、モーギス(英語版・FOIL)[BNG金M] 1,480円
欺瞞の神、フィナックス(英語版・FOIL)[BNG金M] 1,800円
歓楽の神、ゼナゴス(英語版・FOIL)[BNG金M] 3,080円
通行の神、エイスリオス(英語版・FOIL)[JOU金M] 5,800円
勝利の神、イロアス(英語版・FOIL)[JOU金M] 2,880円
嵐の神、ケラノス(英語版・FOIL)[JOU金M] 3,000円
彼方の神、クルフィックス(英語版・FOIL)[JOU金M] 2,200円
苦悶の神、ファリカ(英語版・FOIL)[JOU金M] 3,000円
JOUは出たばかりだし高め。
統率者的にタッサ・パーフォロス・モーギス・ゼナゴスが欲しい!
【自分用】PTQタルキール覇王譚@金沢
2014年6月11日 MTG コメント (2)会場 金沢歌劇座 大練習室
開催日 2014年6月15日 (日)
受付時間 10:30 〜 11:00
開催日 2014年6月15日 (日)
受付時間 10:30 〜 11:00
コンボで勝つってより細いクロックで勝つ!
僕は、スタンもレガシーも統率者もコマンダーもするけど、モダンの双子が一番頭使う・・・
参加者25人のスイス5回戦&エリミ3回戦
1戦目 黒緑ミッドレンジ ○○
相性最悪だけど・・・
G1
相手1マリ。2T目ボブを電解。タルモ&オランリーフを稲妻&斬りつけ。ハンデスで瞬唱抜かれて負けかと思うも相手地主&衰微だけでクソビートして勝ち。
G2
相手2T目宝珠で瞬唱含めて腐るも、こちらも遺産で軟泥&タルモ牽制。キッチン出るが稲妻&遺産で処理。後は相手地主の間にクソビートして勝ち。
2戦目 青白ブリンク ○○
瞬唱・ヴェンディ・スプライサー・修復を確認。それらをFB付き一瞬の瞬きでサポートするデッキ。
G1
除去とカウンターの打ち合い。パスのおかげ&地主モードでこちらだけ土地が増え続ける。カウンターや滑りのバックアップで瞬唱に双子つけてやりたい放題して勝ち。
G2
2T目抑制の場でこちらの動きが大きく制限される。修復がめっちゃ強いがこちらの枷も強い。青コマやちらつきで躱されまくるが残4でギリギリ勝ち。
バッターもジェイスもフェッチも滑りも何もかも重い・・・
抑制の場は常に意識しておかないといけない!
3戦目 親和 ○○
G1
相手1マリでメムナイトとスカージのクソビート。全部喰らってゆっくり手札補充。相手が動くころには青コマ・瞬唱・電解でやりたい放題。
G2
相手2マリ。3マナ生物をこまめに除去してくるがアド差でコンボ決めて勝ち。
親和はどうしようもないブンブン以外イケるので相性良い。
4戦目 (たぶん)BUGデルバー ID
抜け確のID
5戦目 黒緑ミッドレンジ ×ID
下当たり。エリミで当たりたくないので落しに行く・・・も当然の返り討ち><
先手後手はダイスなのでどうでも良いけど土下座のIDm(_ _)m
SE
6戦目 黒単 ×○○
G1
1マリ土地4スタート。1T目囲いから土地引き連打!ワンチャンコンボパーツ揃えるが相手の動きが、ハンデス⇒恐血鬼⇒ゲラルフ⇒殻⇒
ニクソス商人ではどうしようもない。
G2
針で殻指定しつつ遺産でゲラルフ封じ。商人連打で3-22まで行くもコンボぶっぱで勝ち。
G3
遺産スタート。恐血鬼3連打を瞬唱⇒総督でギリギリ凌ぐ。ガルザの暗殺者の邪魔も入るが、コントロールしきって相手殻のみの場に瞬唱とやっかい児がビート。途中黒総督から商人で4まで落すも枷引いて勝ち。
7戦目 黒緑ミッドレンジ ○○
G1
相手2マリ。コンボぶっぱをペイ4切断で凌がれこちら何も引かず><
相手の軟泥が育ちまくるが、残緑0で青コマリムーブのプレミを瞬唱で拾う。あとは土地詰まって常に衰微構えの動きにくい相手をクソビートして勝ち。
G2
相手1マリ。3T目のリリアナに対処出来ず酷いことに。お互い土地を捨てるがこちらは地主モード。相手の土地が詰まりつつ展開するキッチン・タルモ・軟泥を遺産&除去でいなしつつ、リリアナは瞬唱パンチ⇒瞬唱生贄⇒バッター生贄で倒し、あとはジェイスとバッターで勝ち。
8戦目 青白ブリンク Sprit
ってことで優勝しました☆
スイスで当たった全員がエリミという凄まじい当たりだったwww
双子は黒緑ミッドレンジと青黒フェアリーがめっちゃキツイ><
フェアリーは身近に居ないので良いが、黒緑はサイド10枚投入でいつもギリギリ勝負になるかというくらい。
サイド後はほとんどコンボパーツ残って無いよw
僕は、スタンもレガシーも統率者もコマンダーもするけど、モダンの双子が一番頭使う・・・
参加者25人のスイス5回戦&エリミ3回戦
1戦目 黒緑ミッドレンジ ○○
相性最悪だけど・・・
G1
相手1マリ。2T目ボブを電解。タルモ&オランリーフを稲妻&斬りつけ。ハンデスで瞬唱抜かれて負けかと思うも相手地主&衰微だけでクソビートして勝ち。
G2
相手2T目宝珠で瞬唱含めて腐るも、こちらも遺産で軟泥&タルモ牽制。キッチン出るが稲妻&遺産で処理。後は相手地主の間にクソビートして勝ち。
2戦目 青白ブリンク ○○
瞬唱・ヴェンディ・スプライサー・修復を確認。それらをFB付き一瞬の瞬きでサポートするデッキ。
G1
除去とカウンターの打ち合い。パスのおかげ&地主モードでこちらだけ土地が増え続ける。カウンターや滑りのバックアップで瞬唱に双子つけてやりたい放題して勝ち。
G2
2T目抑制の場でこちらの動きが大きく制限される。修復がめっちゃ強いがこちらの枷も強い。青コマやちらつきで躱されまくるが残4でギリギリ勝ち。
バッターもジェイスもフェッチも滑りも何もかも重い・・・
抑制の場は常に意識しておかないといけない!
3戦目 親和 ○○
G1
相手1マリでメムナイトとスカージのクソビート。全部喰らってゆっくり手札補充。相手が動くころには青コマ・瞬唱・電解でやりたい放題。
G2
相手2マリ。3マナ生物をこまめに除去してくるがアド差でコンボ決めて勝ち。
親和はどうしようもないブンブン以外イケるので相性良い。
4戦目 (たぶん)BUGデルバー ID
抜け確のID
5戦目 黒緑ミッドレンジ ×ID
下当たり。エリミで当たりたくないので落しに行く・・・も当然の返り討ち><
先手後手はダイスなのでどうでも良いけど土下座のIDm(_ _)m
SE
6戦目 黒単 ×○○
G1
1マリ土地4スタート。1T目囲いから土地引き連打!ワンチャンコンボパーツ揃えるが相手の動きが、ハンデス⇒恐血鬼⇒ゲラルフ⇒殻⇒
ニクソス商人ではどうしようもない。
G2
針で殻指定しつつ遺産でゲラルフ封じ。商人連打で3-22まで行くもコンボぶっぱで勝ち。
G3
遺産スタート。恐血鬼3連打を瞬唱⇒総督でギリギリ凌ぐ。ガルザの暗殺者の邪魔も入るが、コントロールしきって相手殻のみの場に瞬唱とやっかい児がビート。途中黒総督から商人で4まで落すも枷引いて勝ち。
7戦目 黒緑ミッドレンジ ○○
G1
相手2マリ。コンボぶっぱをペイ4切断で凌がれこちら何も引かず><
相手の軟泥が育ちまくるが、残緑0で青コマリムーブのプレミを瞬唱で拾う。あとは土地詰まって常に衰微構えの動きにくい相手をクソビートして勝ち。
G2
相手1マリ。3T目のリリアナに対処出来ず酷いことに。お互い土地を捨てるがこちらは地主モード。相手の土地が詰まりつつ展開するキッチン・タルモ・軟泥を遺産&除去でいなしつつ、リリアナは瞬唱パンチ⇒瞬唱生贄⇒バッター生贄で倒し、あとはジェイスとバッターで勝ち。
8戦目 青白ブリンク Sprit
ってことで優勝しました☆
スイスで当たった全員がエリミという凄まじい当たりだったwww
双子は黒緑ミッドレンジと青黒フェアリーがめっちゃキツイ><
フェアリーは身近に居ないので良いが、黒緑はサイド10枚投入でいつもギリギリ勝負になるかというくらい。
サイド後はほとんどコンボパーツ残って無いよw
身内戦ではデュエルコマンダー一択なのですが、そろそろ元相棒達のズアーやエドリック、デリーヴィーが使いたくなってきた(*^_^*)
明日には組み上げる予定ですので、統率者勢は是非遊んで下さい♪
明日には組み上げる予定ですので、統率者勢は是非遊んで下さい♪
カーパラに17:45頃行く予定。
今からNewモダン&Newコマンダー組む予定なので早く来る人は遊んで下さい♪
スタンはそこらへんに転がってる紙束で出るわw
今からNewモダン&Newコマンダー組む予定なので早く来る人は遊んで下さい♪
スタンはそこらへんに転がってる紙束で出るわw
フェッチランド シングル価格調査
2014年6月4日 レガシー コメント (2)突発!!
Wisdom Guild でショップ最安。
『ONSフェッチ』
4180円 血染めのぬかるみ
4390円 樹木茂る山麓
4800円 吹きさらしの荒野
7500円 溢れかえる岸辺
9990円 汚染された三角州
『ZENフェッチ』
4970円 湿地の干潟
4980円 乾燥台地
5400円 新緑の地下墓地
7780円 霧深い雨林
8400円 沸騰する小湖
一応デルタさんが最高額だけど、ZENの方が高い・・・だと・・・
『手持ち』
3 血染め
2 山麓
2 荒野
2 岸辺
1 三角州
7 干潟
6 台地
2 地下墓地
4 雨林
4 小湖
2年前?くらいから地下墓地2枚行方不明でげんなり(ToT)
Wisdom Guild でショップ最安。
『ONSフェッチ』
4180円 血染めのぬかるみ
4390円 樹木茂る山麓
4800円 吹きさらしの荒野
7500円 溢れかえる岸辺
9990円 汚染された三角州
『ZENフェッチ』
4970円 湿地の干潟
4980円 乾燥台地
5400円 新緑の地下墓地
7780円 霧深い雨林
8400円 沸騰する小湖
一応デルタさんが最高額だけど、ZENの方が高い・・・だと・・・
『手持ち』
3 血染め
2 山麓
2 荒野
2 岸辺
1 三角州
7 干潟
6 台地
2 地下墓地
4 雨林
4 小湖
2年前?くらいから地下墓地2枚行方不明でげんなり(ToT)
コンスピラシー シングル価格調査
2014年6月3日 MTG1$≒102円
個人的に注目なもの!
【神話レア】
50$ Dack Fayden
10$ Marchesa, the Black Rose
10$ Muzzio, Visionary Architect
4$ Coercive Portal
【レア】
25$ Stifle
20$ Council’s Judgment
20$ Exploration
15$ Misdirection
6$ Grenzo, Dungeon Warden
5$ Dack’s Duplicate
4$ Selvala, Explorer Returned
4$ Rout
4$ Brago, King Eternal
1$ Deal Broker
海外サイトからだからか、全体的に思ったより安め。
国内でもこの位で手に入ると嬉しい♪
個人的に注目なもの!
【神話レア】
50$ Dack Fayden
10$ Marchesa, the Black Rose
10$ Muzzio, Visionary Architect
4$ Coercive Portal
【レア】
25$ Stifle
20$ Council’s Judgment
20$ Exploration
15$ Misdirection
6$ Grenzo, Dungeon Warden
5$ Dack’s Duplicate
4$ Selvala, Explorer Returned
4$ Rout
4$ Brago, King Eternal
1$ Deal Broker
海外サイトからだからか、全体的に思ったより安め。
国内でもこの位で手に入ると嬉しい♪
コンスピラシー フルスポイラーと注目カード!
2014年6月2日 MTGhttp://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/conspiracy/cig#
構築・統率者視点での注目カードです。
・議会の採決
土地以外のパーマネント追放。
ネメシスへの対抗策として期待されている。
・剣を鍬に
散々の再録に皆持ってると思うが、優良カードの再録は嬉しいものだ。
・渦まく知識
Foilが安く手に入るかも!
・誤った指図
同上
・先見的設計家、ムッツィオ
ダグソンの方がサーチなので使い勝手が良さそう・・・だが、生物が要らない点は評価できる。
・権力への嘆願
4マナ3ドローor追加ターン。一見強そうに見えて、要らない方を選ばされるため弱いと思うが・・・
・分割判定
双つ術or交錯の混乱。シンボルが薄くなったがやはり使い勝手は悪い。
・もみ消し
1枚も持ってない俺歓喜(≧∇≦)/
・暴君の選択
各対戦相手が4ロスor生物生贄。基本的に4ロスで使う。
レガシー赤黒バーンの優良カード?
・踏査
Foil厨歓喜(≧∇≦)/
・自然の要求
優良カードの新絵ってことでFoil欲しい
・永遠王、ブレイゴ
望む数だけは夢に溢れる!
・ダク・フェイデン
+1の2ドロー2ディスもー2の茶奪取も使い勝手が良い。
・ダクの複製
廃位は要らんが速攻持ちクローンはイイね!
・死の収穫の儀式
ブレイズや煙突でウマウマ~
多人数戦では割と強そう!
・地下牢の管理人、グレンゾ
強い!
レガシーレベルかはゴブリン使ったことないのでわからん><
・帰還した探検者、セルヴァラ
マナ加速&ドロー&ゲインと壊れ性能。
多人数戦キチ!
・強制の門
4マナ茶のドローソースはただ強!
・取引仲介機
待望の無色ルーター
Foil欲しいカードが多い!!
構築・統率者視点での注目カードです。
・議会の採決
土地以外のパーマネント追放。
ネメシスへの対抗策として期待されている。
・剣を鍬に
散々の再録に皆持ってると思うが、優良カードの再録は嬉しいものだ。
・渦まく知識
Foilが安く手に入るかも!
・誤った指図
同上
・先見的設計家、ムッツィオ
ダグソンの方がサーチなので使い勝手が良さそう・・・だが、生物が要らない点は評価できる。
・権力への嘆願
4マナ3ドローor追加ターン。一見強そうに見えて、要らない方を選ばされるため弱いと思うが・・・
・分割判定
双つ術or交錯の混乱。シンボルが薄くなったがやはり使い勝手は悪い。
・もみ消し
1枚も持ってない俺歓喜(≧∇≦)/
・暴君の選択
各対戦相手が4ロスor生物生贄。基本的に4ロスで使う。
レガシー赤黒バーンの優良カード?
・踏査
Foil厨歓喜(≧∇≦)/
・自然の要求
優良カードの新絵ってことでFoil欲しい
・永遠王、ブレイゴ
望む数だけは夢に溢れる!
・ダク・フェイデン
+1の2ドロー2ディスもー2の茶奪取も使い勝手が良い。
・ダクの複製
廃位は要らんが速攻持ちクローンはイイね!
・死の収穫の儀式
ブレイズや煙突でウマウマ~
多人数戦では割と強そう!
・地下牢の管理人、グレンゾ
強い!
レガシーレベルかはゴブリン使ったことないのでわからん><
・帰還した探検者、セルヴァラ
マナ加速&ドロー&ゲインと壊れ性能。
多人数戦キチ!
・強制の門
4マナ茶のドローソースはただ強!
・取引仲介機
待望の無色ルーター
Foil欲しいカードが多い!!
感謝御礼の100万Hits
2014年6月2日 MTG コメント (4)中身の薄いあっかり〜んな日記かと思いますが、多くの方に読んでいただけているようで嬉しいです♪
偶には皆様の興味に添えるような内容で更新を心掛けます!
これからもよろしくお願いします☆
スポイラー関連のアクセスが一番多いのはわかりますが、昨日のモダンGPT結果のアクセスも想像以上に多かった!
GPやPTQのモダンシーズンなので、僕の書ける範囲で戦略記事なんて書ければと思っております。
偶には皆様の興味に添えるような内容で更新を心掛けます!
これからもよろしくお願いします☆
スポイラー関連のアクセスが一番多いのはわかりますが、昨日のモダンGPT結果のアクセスも想像以上に多かった!
GPやPTQのモダンシーズンなので、僕の書ける範囲で戦略記事なんて書ければと思っております。
6/1 GPT台北モダンレポ ~純正双子でTOP8~
2014年6月1日 モダンゲームデーとその前のレガシーと、最近エリミ1没民になってるん(ToT)
リストはふぁみらんDNに載ります(たぶん)
1戦目 ブルームーン ○○
G1
メインは月・海腐る。
G2
相手土地3で詰まる。
2戦目 5Cトースト ×○○
G1
稲妻・電解が最低限の働きだが引きまくる。エスチャでハンド枯らされてクルーエル連打で負け。
G2
死闘の末突き通して勝ち。
G3
延長まで行くがクソビートして勝ち。
3戦目 純正双子 ×○○
G1
こちら土地詰まり。クソビート&火力で1まで削るが1ショットキキジキKillで負け。
G2
相手土地詰まり。
G3
相手土地詰まり。
同系や対コントロールは土地5~6までは詰まらないでほしい。
どうせぶっぱしないのでヴィジョンで土地探しに行く。
4戦目 親和 ID
5戦目 ジャンド ID
3位抜けでエリミへ
6戦目 BGミッドレンジ ×○×
相性最悪の相手><
黒系はむ~り~!
ジャンドなら月ワンチャンあるけど2色は・・・
G1
ただでさえ無理なマッチ、先手2マリでorz
ワンチャン滑り&払拭構えでコンボスタートも衰微×2で負け。
G2
倦怠の宝珠を対処するカードを入れていない!
遺産でタルモ・軟泥を抑えつつジェイスを滑り&総督で守り頭蓋で勝ち。
G3
1T目囲いから稲妻抜き⇒2T目ボブ⇒3T目ボブ。電解含む火力引けず負け。
これだから黒系は!!
ちょー無理ゲーだよ(+o+)
コンボ決めるのはほぼ無理なので全抜きに近いサイドが正解かも・・・
リストはふぁみらんDNに載ります(たぶん)
1戦目 ブルームーン ○○
G1
メインは月・海腐る。
G2
相手土地3で詰まる。
2戦目 5Cトースト ×○○
G1
稲妻・電解が最低限の働きだが引きまくる。エスチャでハンド枯らされてクルーエル連打で負け。
G2
死闘の末突き通して勝ち。
G3
延長まで行くがクソビートして勝ち。
3戦目 純正双子 ×○○
G1
こちら土地詰まり。クソビート&火力で1まで削るが1ショットキキジキKillで負け。
G2
相手土地詰まり。
G3
相手土地詰まり。
同系や対コントロールは土地5~6までは詰まらないでほしい。
どうせぶっぱしないのでヴィジョンで土地探しに行く。
4戦目 親和 ID
5戦目 ジャンド ID
3位抜けでエリミへ
6戦目 BGミッドレンジ ×○×
相性最悪の相手><
黒系はむ~り~!
ジャンドなら月ワンチャンあるけど2色は・・・
G1
ただでさえ無理なマッチ、先手2マリでorz
ワンチャン滑り&払拭構えでコンボスタートも衰微×2で負け。
G2
倦怠の宝珠を対処するカードを入れていない!
遺産でタルモ・軟泥を抑えつつジェイスを滑り&総督で守り頭蓋で勝ち。
G3
1T目囲いから稲妻抜き⇒2T目ボブ⇒3T目ボブ。電解含む火力引けず負け。
これだから黒系は!!
ちょー無理ゲーだよ(+o+)
コンボ決めるのはほぼ無理なので全抜きに近いサイドが正解かも・・・
【シングル価格調査】ニクスへの旅【発売1ヶ月後】 追記:ひみつに急募
2014年6月1日 MTGいつもの。
ゲームデーも終わったし、シングル価格も安定していることでしょう。
マナの合流点(英語版・通常)[JOU土地R]
1,640円
英雄の導師、アジャニ(英語版・通常)[JOU金M]
1,630円
通行の神、エイスリオス(英語版・通常)[JOU金M]
1,510円
予言の炎語り(英語版・通常)[JOU赤M]
1,300円
疾病の神殿(英語版・通常)[JOU土地R]
1,040円
嵐の神、ケラノス(英語版・通常)[JOU金M]
640円
天啓の神殿(英語版・通常)[JOU土地R]
620円
神送り(英語版・通常)[JOU白M]
520円
苦悶の神、ファリカ(英語版・通常)[JOU金M]
490円
大歓楽の幻霊(英語版・通常)[JOU赤R]
490円
勝利の神、イロアス(英語版・通常)[JOU金M]
440円
饗宴の主(英語版・通常)[JOU黒R]
440円
開花の幻霊(英語版・通常)[JOU緑R]
380円
神討ち(英語版・通常)[JOU白R]
340円
時の賢者(英語版・通常)[JOU青M]
270円
彼方の神、クルフィックス(英語版・通常)[JOU金M]
230円
最悪の恐怖(英語版・通常)[JOU黒M]
180円
戦場の秘術師(英語版・通常)[JOU青R]
160円
神々の神盾(英語版・通常)[JOU白R]
150円
クルフィックスの指図(英語版・通常)[JOU青R]
150円
信者の沈黙(英語版・通常)[JOU黒R]
130円
惑乱のセイレーン(英語版・通常)[JOU青R]
100円
凱旋の間(英語版・通常)[JOUアR]
100円
遂にトップレアはマナの合流点に!
アジャニはPWCなんかに採用されていますが、エイスリオスは全く見ませんからね・・・
予言の炎語りはバーンに採用されていますね。
嵐の神、ケラノスは使ってみたい性能なのでこの価格は嬉しい。
開花の幻霊じわじわ上がってますね。他のエンチャントレスと違い、本人も誘発するため除去られてもアド得なのが嬉しい。
特に安いかなと思うカードは力による操縦。複数レイコマはエンドカードでしょ!
ゲームデーも終わったし、シングル価格も安定していることでしょう。
マナの合流点(英語版・通常)[JOU土地R]
1,640円
英雄の導師、アジャニ(英語版・通常)[JOU金M]
1,630円
通行の神、エイスリオス(英語版・通常)[JOU金M]
1,510円
予言の炎語り(英語版・通常)[JOU赤M]
1,300円
疾病の神殿(英語版・通常)[JOU土地R]
1,040円
嵐の神、ケラノス(英語版・通常)[JOU金M]
640円
天啓の神殿(英語版・通常)[JOU土地R]
620円
神送り(英語版・通常)[JOU白M]
520円
苦悶の神、ファリカ(英語版・通常)[JOU金M]
490円
大歓楽の幻霊(英語版・通常)[JOU赤R]
490円
勝利の神、イロアス(英語版・通常)[JOU金M]
440円
饗宴の主(英語版・通常)[JOU黒R]
440円
開花の幻霊(英語版・通常)[JOU緑R]
380円
神討ち(英語版・通常)[JOU白R]
340円
時の賢者(英語版・通常)[JOU青M]
270円
彼方の神、クルフィックス(英語版・通常)[JOU金M]
230円
最悪の恐怖(英語版・通常)[JOU黒M]
180円
戦場の秘術師(英語版・通常)[JOU青R]
160円
神々の神盾(英語版・通常)[JOU白R]
150円
クルフィックスの指図(英語版・通常)[JOU青R]
150円
信者の沈黙(英語版・通常)[JOU黒R]
130円
惑乱のセイレーン(英語版・通常)[JOU青R]
100円
凱旋の間(英語版・通常)[JOUアR]
100円
遂にトップレアはマナの合流点に!
アジャニはPWCなんかに採用されていますが、エイスリオスは全く見ませんからね・・・
予言の炎語りはバーンに採用されていますね。
嵐の神、ケラノスは使ってみたい性能なのでこの価格は嬉しい。
開花の幻霊じわじわ上がってますね。他のエンチャントレスと違い、本人も誘発するため除去られてもアド得なのが嬉しい。
特に安いかなと思うカードは力による操縦。複数レイコマはエンドカードでしょ!
5/31 IBCレポ ~黒単t白で3-1~
2014年5月31日 大会使うの超久々!
北陸に多い黒単とバーンをメタって!!
1戦目 青白コン ×○○
G1
メインは茶番
G2
相手2マリ
G3
相手1マリ土地1キープ
2戦目 黒単t緑 ○××
G1
血男爵で勝ち。
G2
夜帷のめくり強すぎて負け。
G3
デーモン⇒こちら血男爵⇒エレボスで負け。
神撃ち早ぅ・・・
3戦目 純正黒単 ○×○
G1
相手デーモン&価格のぬるキープ。
G2
こちら血男爵&ぺスのぬるキープ。
G3
こちらエレボス+人脈+鞭の必勝セット揃えて勝ち。
4戦目 安全の領域エンチャントレス ○×○
G1
ネズミゲー。
G2
安全の領域3枚引かれて負け。
G3
羊&狩猟者ウザいがゾンビが駆け抜けて勝ち。
【雑感】
・エレボス増量。鞭は枠が無い。
・シンコレ強いが3は多過ぎか?
・神撃ち欲しい。
安全の領域エンチャントレスは組みたいデッキだったので参考になった。
いつものDCはいつもながら面白い♪
新規会員増加で盛り上がるぜぇ~
北陸に多い黒単とバーンをメタって!!
1戦目 青白コン ×○○
G1
メインは茶番
G2
相手2マリ
G3
相手1マリ土地1キープ
2戦目 黒単t緑 ○××
G1
血男爵で勝ち。
G2
夜帷のめくり強すぎて負け。
G3
デーモン⇒こちら血男爵⇒エレボスで負け。
神撃ち早ぅ・・・
3戦目 純正黒単 ○×○
G1
相手デーモン&価格のぬるキープ。
G2
こちら血男爵&ぺスのぬるキープ。
G3
こちらエレボス+人脈+鞭の必勝セット揃えて勝ち。
4戦目 安全の領域エンチャントレス ○×○
G1
ネズミゲー。
G2
安全の領域3枚引かれて負け。
G3
羊&狩猟者ウザいがゾンビが駆け抜けて勝ち。
【雑感】
・エレボス増量。鞭は枠が無い。
・シンコレ強いが3は多過ぎか?
・神撃ち欲しい。
安全の領域エンチャントレスは組みたいデッキだったので参考になった。
いつものDCはいつもながら面白い♪
新規会員増加で盛り上がるぜぇ~