いつもの。
シングルスターの英語版(税抜)です。


2730円 [予約] 通行の神、エイスリオス
2380円 [予約] 英雄の導師、アジャニ
1830円 [予約] マナの合流点
1280円 [予約] 神送り
1180円 [予約] 勝利の神、イロアス
1080円 [予約] 嵐の神、ケラノス
1030円 [予約] 苦悶の神、ファリカ
980円 [予約] 予言の炎語り
830円 [予約] 彼方の神、クルフィックス
730円 [予約] 疾病の神殿
680円 [予約] 天啓の神殿
480円 [予約] 饗宴の主
380円 [予約] 時の賢者
350円 [予約] 神々の神盾
350円 [予約] 大歓楽の幻霊
330円 [予約] 最悪の恐怖
330円 [予約] 神討ち
250円 [予約] クルフィックスの指図
250円 [予約] 開花の幻霊
230円 [予約] エレボスの指図
180円 [予約] 戦場の秘術師
130円 [予約] ヘリオッドの指図
130円 [予約] 信者の沈黙
130円 [予約] 双つ身の炎
130円 [予約] 凱旋の間
100円 [予約] 船団の出航
100円 [予約] 惑乱のセイレーン
100円 [予約] ケイラメトラの指図
100円 [予約] セテッサ式戦術
100円 [予約] 天を支える者
80円 [予約] 双子神の指図
50円 [予約] 変身体の殺到
50円 [予約] 全希望の消滅
50円 [予約] 黄金の呪いのマカール王
50円 [予約] 力による操縦
50円 [予約] ハイドラの繁殖主
50円 [予約] フィーリーズ団の戦長
30円 [予約] 果敢な泥棒
20円 [予約] 黎明運びの戦車兵
20円 [予約] 空封じ
20円 [予約] 船団の災い魔
20円 [予約] 破滅喚起の巨人
20円 [予約] トラクシーズの落とし子
20円 [予約] 英雄たちを破滅させるもの
20円 [予約] 倒れし神の宴


以上です。

トップレアはエイスリオス様。次点でセレズニアジャニ。
目玉カードが少ないだけでどちらも少し過大評価されている感じ。
ただ、エイスリオスには新デッキを構築するだけの可能性があると思うので今後に期待!
そして神討ちである・・・
タッサ除去出来るのは嬉しいんだけど、エイスリオスデッキを組む前から萎える・・・

マナの合流は高過ぎ!
1000円くらいでいいんじゃない?それでもスタンでは使われないと思うけど。

イロアスは無難なお値段。
ボロスウィニー流行るかなぁ~?

予言の炎語りは赤単信心で使いたい。
3マナ域はチャンフェニ・レコナーと激戦区だが、除去耐性が無い代わりに攻撃力は凄まじいからね。

神々の神盾や大歓楽の幻霊など、下環境用のカードが安めなのは嬉しい。
また、黄金の呪いのマカール王やハイドラの繁殖主など、面白いカードも安い。

現デッキで一番欲しいセテッサ式戦術が安い!

占術ランドは適正な値段。
GP名古屋から勝率はイイね♪
肝心な所で勝てていないけど・・・


1戦目 青信心t黒 ×○○

2戦目 黒コン ×○○

3戦目 黒単信心t白 ×○○


メイン弱過ぎ・・・
いや、逆に考えるんだ!サイドボードが上手いと!!
《Stärke der Gefallenen》 (1)(緑)
エンチャント アンコモン
星座 - ~か他のエンチャント1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、ターン終了時まで対象のクリーチャーは+X/+Xの修整を受ける。Xはあなたの墓地のクリーチャー・カードの数に等しい。

ゴルガリドレッジで?
エンチャ生物も多いし、誘発はそれなりにしそう。
重ね張りで怪物誕生!


泉サイクルは青がイイね♪
スタンでも使われますね(確信)

Dictate of Heliod (3)(白)(白)
エンチャント レア
瞬速
あなたのコントロールするクリーチャーは+2/+2の修正を受ける。

白は瞬速の+2アンセム。
ウィニーで5マナは重いなぁ…
緑ならアジャニ使いたいし、黒ならオブゼやバロン使いたい。
単純にテューンの方が使い勝手が良さそう…
Bearer of the Heavens 7R
Creature - Giant R
When Bearer of the Heavens dies, destroy all permanents at the beginning of the next end step.
10/10

おおあじwww
どー使うかは不明・・・


Aegis of the Gods  1W
Enchantment Creature - Human Soldier  R
You have hexproof.
2/2

白力線内蔵生物、こいつは良いね!
ニクスの中で一番欲しいカードだ!!


Eidolon of Rhetoric 2W
Enchantment Creature - Spirit  U
Each player can’t cast more than one spell each turn.
1/4

今度は法の定めか!
テーロスブロックは面白いエンチャント生物が多いね!!


Battlefield Thaumaturge  1U
Creature - Human Wizard  R
Each instant and sorcery spell you cast costs 1 less to cast for each creature it targets.
Heroic - Whenever you cast a spell that targets Battlefield Thaumaturge, Battlefield Thaumaturge gains hexproof until end of turn.
2/1

生物対象スペルのコスト軽減と英雄的呪禁ねぇ・・・
使いにくそうだけど化ける可能性も高い!


Daring Thief  2U
Creature - Human Rogue R
Inspired - Whenever Daring Thief becomes untapped, you may exchange control of target nonland permanent you control and target permanent an opponent controls that shares a card type with it.
2/3

神啓でパーマネント交換。
くせは強いが上手く使えれば・・・どうだろうね。


ここに来て一気に興味深いカードが増えました(o^-’)b
プレリが少しだけ楽しみです♪
Star-Woolen Sheep 1 W
Enchantment Creature - Sheep U
At the beginning of your upkeep, you gain 1 life.
0/5

固い&回復でビート&バーン悶絶‼︎
いいカードですね♪


Riptide Chimera 2 U
Enchantment Creature - Chimera U
Flying
At the beginning of your upkeep, return an enchanment you control to its owner’s hand.
3/4

デメリットがキツイなぁ…
場に出た時だけなら。


Riddle of Lightning 3 R R
Instant U
Choose target creature or player. Scry 3, then reveal the top card of your library. Riddle of Lightning deals damage equal to that card’s converted mana cost to that creature or player.

電波デッキのお供に。
Propheric Flamespeaker    (1)(赤)(赤)
クリーチャー - 人間・シャーマン     神話レア
二段攻撃 トランプル
Propheric Flamespeakerがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたびあなたのライブラリーの一番上を追放する。あなたはこのターンそれを唱えてもよい。
1/3

二段攻撃とトランプルが能力と相性抜群!
向こう見ずな技術付けたい。


Twinflame    (1)(赤)
ソーサリー     レア
奮励 - Twiflameを唱えるためのコストは追加の対象1つにつき(2)(赤)多くなる。
あなたのコントロールする望む数のクリーチャーを対象とする。それらのコピーであるトークンを1体戦場に出す。それらのトークンは速攻を持つ。次のターン終了ステップの開始時にそれらを追放する。

CIPや貢納・解鎖なんかと相性が良い。
ただ奮励コストは重い。


Master of the Feast    (1)(黒)(黒)
クリーチャー・エンチャント - デーモン     レア
飛行
あなたのアップキープの開始時に各対戦相手はカードを1枚引く。
5/5

強力なデメリット持ちのデーモン。
冒涜の方が信頼度は低くても強いよね。


Pharika, God of Affliction    (1)(黒)(緑)
伝説のクリーチャー・エンチャント - 神      神話レア
破壊不能
あなたの緑と黒への信心が7未満であるかぎりPharika, God of Afflictionはクリーチャーではない。
(黒)(緑):墓地にある対象のクリーチャー・カードを追放する。そのオーナーの下で緑へあり黒である1/1の接死を持つ蛇・クリーチャー・エンチャント・トークンを1体戦場に出す。
5/5

・・・う~ん、どうだろう?
正直、かなりのがっかり感!!
ゴルガリは墓地利用も多いし噛み合ってない感じ。
1/1接死は地上戦に強いが、現状強いのはモンスター系にくらいかな。
GP名古屋レポは後日書く予定です。


Athreos, God of Passage (1)(白)(黒)
伝説のクリーチャー・エンチャント - 神 神話レア
破壊不能
あなたの白と黒の信心が7未満である限りAthreosはクリーチャーではない。
あなたがオーナーの他のクリーチャーが死亡した時、対象の対戦相手は3点のライフを支払わない限りそれをあなたの手札に戻す。
5/4

白黒神3マナキター(≧∇≦)/
GP静岡にて黒白ミッドレンジで結果出した身としてはオルゾフ神は実に気になりますね~
ただ、タッサに比べるとちょっと劣るかなって感じです・・・
ってかタッサ強すぎ!!占術&アンブロとかなんなの??
けどAthreosも面白いよね♪
自分の生物落ちる度に相手に3点or生物回収⇒生物多めのアグロ~ミッドレンジと相性が良い!
とりあえず出しとけばラス耐性も付く。めったに見ないけど憤怒は勘弁><
DNで言われている通り、貴種や死術師の人間デッキやオブゼ積んだミッドレンジが良さそうですね。


Hydra Broodmaster  (4)(緑)(緑)
クリーチャー - ハイドラ レア
(X)(X)(緑):怪物化X
Hydra Broodmasterが怪物的になった時、緑のX/XのハイドラトークンをX体戦場に出す。
7/7

クソハイドラ枠かと思ったけど、緑信心でワンチャンあるね♪
ニクソスで11マナとか出すと5/5が5体wニクソスおかわりやアンタップで狂喜www
問題は現環境で緑信心が息していないことだけど・・・
宝球、評決、インスタントピン除去にクッソ弱いけどモンスター系には強そう。
現状、T1がRG(tB)モンスター・黒単信心・赤白バーン・青白系コンなので、ちょっと厳しいかも・・・
個人的にはガラクより爆発力あって好きかも。


King Macar,the Gold-Cursed  (2)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー - 人間 レア
神啓 - King Macar,the Gold-Cursedがアンタップ状態になるたび、あなたは対象のクリーチャーを追放してもよい。そうした場合、無色の「金」という名前のトークンを戦場に出す。それは「このアーティファクトを生贄に捧げる:あなたのマナプールに好きな色のマナを加える」を持つ。
2/3

金トークン来ましたねw
苦痛の予見者も居るし、黒系バネ葉デッキワンチャンか?


Polymorphous Rush  (2)(青)
インスタント レア
奮励 - Polymorphous Rushを唱えるためのコストは追加の対象1つにつき、(1)(青)多くなる。
戦場に出ているクリーチャーを1体選ぶ。望む数の対象のあなたのコントロールするクリーチャーはターン終了時までそれのコピーになる。

コスト重いし使いにくいなぁ~と言う印象。
ただ、青単信心で小粒が相手のデカブツになったり波使いになってトークン強化はとても面白い♪


Forgeborn Oreads  (2)(赤)(赤)
クリーチャー・エンチャント - ニンフ アンコモン
星座 - Forgeborn Oreadsか他のエンチャントがあなたのコントロールで戦場に出るたびForgeborn Oreadsは対象のクリーチャーかプレイヤーに1点のダメージを与える。
4/2

タンカブー出せよ!
熊猫杯6-1でID抜けだけどオポ低くてガチ!

そして当然のように負け(T_T)

うわー、バス間に合わん。キャンセルして電車キチーわ!
とかフラグ立てたせい…


名古屋まとめ
スタン8構:3-0×2
スタン熊猫:6-2
シールド本戦:6-3
6-1からの〜



2連敗。・゜・(ノД`)・゜・。



流石に3連続2日目やマネーフィニッシュはならず‼︎
スタン8構2連覇‼︎

マットもパックも格安で出しますよ♪
スタン8構優勝(((o(*゚▽゚*)o)))

今から2回目
明日から3日間名古屋へ行きます♪

名古屋駅~中村区役所駅辺りで、美味しい店・オススメの店があれば是非教えて下さい(≧∇≦)/

以下、食べログより自分用メモ。
条件検索でいくつかピック。
こちらの評判・評価なんかも大歓迎です☆


手打ちうどん かとう 11:00~14:00、17:00~20:30
名古屋市中村区太閤通3-26


蒼 (そう)【鶏そば】 18:00~24:00(LO.23:30)
中村区名楽町1-40-2 大門横丁


魚椿 【立ち飲み居酒屋】 15:00~24:00
名古屋市中村区椿町8-6  


スパゲッティハウス シェフ【あんかけスパ】  11:00〜15:00、17:00〜22:00(L.O.21:30)
名古屋市中村区則武2-15-9


旅の醍醐味は食ですからね~
GPは二の次w
英雄の導師、アジャニ 3緑白
プレインズウォーカー - アジャニ 神話レア
+1:あなたがコントロールするクリーチャーを1体、または2体か3体を対象とする。それらの上に3個の+1+1カウンターを好きなように割り振って置く。
+1:あなたのライブラリーの一番上から4枚のカードを見る。あなたはその中からオーラ・カード1枚かクリーチャー・カード1枚かプレインズウォーカー・カード1枚を公開してあなたの手札に加えてもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
-8:あなたは100点のライフを得る。
初期値:4

奥義は無いw
+1はどっちも強いね。
ただどんなデッキに入るかは不明。


時の賢者 1青
クリーチャー - 人間・ウィザード 神話レア
英雄的 - ~の上に+1/+1カウンターを1個置く。
~の上からすべての+1/+1カウンターを取り除く:これにより取り除かれたカウンター5個につき、このターンに続いて追加1ターンを行う。
1/1

2マナ追加ターンとは言えもうすこしまともなものを・・・
EDHでは面白いコンボ出来そう。


盲いた喧嘩屋 1白
クリーチャー・エンチャント - 人間・戦士 アンコモン
授与 4白
~は単独では攻撃できない。
エンチャントされているクリーチャーは+3/+2の修正を受けるとともに、単独では攻撃できない。
3/2

デメリットは結構厳しめ。


水晶オウムガイ 2青
クリーチャー・エンチャント - オウムガイ アンコモン
授与 3青青
~が呪文や能力の対象となったとき、これを生け贄に捧げる。
エンチャントされているクリーチャーは+4/+4の修正を受けるとともに「このクリーチャーが呪文や能力の対象となったとき、これを生け贄に捧げる」を持つ。
4/4

英雄的があるテーロスブロックとの相性が悪い。


モーギスの軍用犬 1赤
クリーチャー・エンチャント - 猟犬 アンコモン
授与 2赤
~は可能なら毎ターン攻撃する。
エンチャントされているクリーチャーは+2+2の修正を受けるとともに、可能なら毎ターン攻撃する。
2/2

授与が軽くデメリットも気にならない。


トガリトゲ 2緑
クリーチャー・エンチャント - ビースト アンコモン
授与 4緑
~は可能なら毎ターンブロックする。
エンチャントされているクリーチャーは+4/+1の修整を受けるとともに、可能なら毎ターンブロックする。
4/1

素出しだと簡単に対処されてしまう。
授与専用か?
http://www.mtgsalvation.com/spoilers/138-journey-into-nyx


黎明運びの戦車兵 2白白
クリーチャー - 人間・兵士 レア
飛行、絆魂
英雄的 ー ~の上に+1/+1カウンターを1個置く。
2/4

これレアかなぁ・・・って感じですね。


クルフィックスの指図 1青青
エンチャント レア
瞬速
各プレイヤーのドロー・ステップの開始時に、そのプレイヤーはカードを追加で1枚引く。

瞬速ハウリングマイン。
信心環境ではダブシンはメリットです!
ってかそうなる様に構築しましょうw


船団の災い魔 5青青
クリーチャー - クラーケン レア
~が戦場に出たとき、あなたの対戦相手がコントロールするタフネスがX以下の各クリーチャーをそれぞれのオーナーの手札に戻す。Xはあなたがコントロールする島の総数に等しい。
6/6

いつもの激重クソレア枠に見えてちょっと期待してる♪
生物疑似除去+フィニッシャーは面白い。
ただコントロールならPWも対処できるインスタント優先なので入るデッキは不明。


破滅喚起の巨人 4黒
クリーチャー・エンチャント - 巨人 レア
星座 - あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで-1/-1の修正を受ける。
4/6

虐殺のワームの方が遥かに強いがスタンではあまり活躍しなかったことを考えると・・・


押し潰すヒル 2黒黒
クリーチャー - ヒル アンコモン
~のパワーとタフネスは、それぞれあなたがコントロールする沼の総数に等しい。
★/★

ヒルってか馬じゃんw
授与があれば化けた可能性も。


双子神の指図 3赤赤
エンチャント レア
瞬速
いずれかの発生源がパーマネントまたはプレイヤーにダメージを与えるなら、代わりにそれはパーマネントまたはプレイヤーにその点数の2倍のダメージを与える。

こっちは瞬速灼熱洞。
重いので上手く使うのが難しそう・・・
パーフォロス⇒コレ⇒ぺスとか?
軍勢の終結でイイよねw


トラクシーズの落とし子 5赤赤
クリーチャー - ドラゴン レア
飛行
~が戦場に出たとき、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。~はそれにあなたがコントロールする山の数に等しい点数のダメージを与える。
5/5

いつものドラゴン枠。
能力も並み。


死の国の造幣工 白黒
クリーチャー・エンチャント - 人間・クレリック アンコモン
星座 - あなたは1点のライフを得る。
白黒,ライフを1点支払う:各対戦相手は1点のライフを失う。
2/2

星座が地味・・・
リミテでは熊で、かつ膠着を打破出来るので及第点。


Keranos,God of Storms  3青赤
伝説のクリーチャー・エンチャント -神    神話レア
破壊不能
あなたの赤と青の信心が7未満である限りKeranos,God of Stormsはクリーチャーではない。
あなたのターンの最初にあなたが引くカードを公開する。あなたがこの方法で土地を公開するたび、カードを1枚引く。あなたがこの方法で土地でないカードを公開するたび、Keranosは対象のクリーチャーかプレイヤーに3点のダメージを与える。
6/5

自ターン最初のドローで追加ドローor稲妻。
弱いことは書いてないが現状どんなデッキで使うのかわからない。
ラル化する可能性が高い。


Godsend 1白白
Legendary Artifact - Equipment 神話レア
Equipped creature gets +3/+3.
Whenever equipped creature blocks or becomes blocked by one or more creatures, you may exile one of those creatures.
Opponents can’t cast cards with the same name as cards exiled with Godsend.
Equip 3

ブロックしたorさせた生物1体を追放&キャスト制限。
一見かなり強いが如何せんコストが重い。
上手く使わないと+3アンブロになるだけ・・・それでも強いのかな?
ミッドレンジ以上の生物デッキは出されるとげんなり。
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/journeyintonyx/cig

一部感想。



アジャニの存在
スタンでは重いけどリミテでは強いね。

印章持ちのヒトデ
可愛い♪

急流のナイアード
能力星座ってw
けどリミテエンド級。

節くれの傷皮持ち
黒でスタン3種類目の(たぶん?)、1マナパワー2。

全希望の消滅
これには黒コン民の全希望が消滅したwww

貪欲なるレウクロッタ
絵が強そうw
実際はそれなりの強さ。

凱旋の間
伝説茶アンセム。追加の槍。

開花の幻霊
4マナは流石に重い(レガシー脳)
スタンでは呪禁オーラでワンチャンあるの?

Heroes’ Bane
また残念ハイドラ枠かよ・・・

Iroas, God of Victory
ブロック制限とダメージ軽減。
これで軍団の戦略が日の目を見るか・・・いや生物のウォジェクの矛槍兵の方が強くないか。
なんにせよボロスウィニーは組みたい。そして悲哀にマミれる・・・
1週間以上咳が続いています・・・(ToT)
しんどいよ~><


1戦目 セレズニア ○○
G1
ほぼ負け確定だったけど相手緑マナ2枚目引けずハンドのワーム×2が腐って勝ち。
G2
相手2マリ、こちら1マリ。相手平地のみで勝ち。


2戦目 青単t黒 ○○
G1
相手マナスクでアンブロゾンビで勝ち。
G2
初手デーモン3枚から4枚目引いたw


3戦目 黒単 ×○×
G1
囲い3連打で相手の方がトップ強くて負け。
G2
囲いからネズミで勝ち。
G3
囲いでネズミ落すがデーモン除去れず負け。 
抜け確のはずが最後まさかの下当たり&負けという養分・・・


1戦目 GBUコントロール ×○×
G1
こちらトリマリ負け。
G2
相手2マリで森×3からの狩猟者を除去して勝ち。
G3
相手2T目女人像。G1で見たキオーラで詰むので返しに針。が多分失敗。キオーラなら見てからで良い。結果、消耗戦の末相手の谷2枚分で負け。


2戦目 セレズニアアグロ ○○
G1
丁寧に除去して軟泥で勝ち。
G2
チャンドラ無双。


3戦目 青白コン ×○○
G1
宿命的~ってPWもトブんだね・・・啓示2枚ハンドにあるし投了。
G2
ドムリが良いタイミングでハイドラ捲ってX=7で走って勝ち。
G3
構える相手に初動殺戮遊戯の啓示抜きで見事2枚抜き。後は収穫者とゼナゴストークンへの評決をゴルチャして勝ち。


4戦目 ボロスバーン ○×○
G1
3T目収穫者、4T目収穫者で押せ押せ勝ち。
G2
反抗者2枚に対処出来ず負け。
G3
3T目収穫者は繋ぎ止めされるが、返しにドムリ&ゴルチャ。相手はチャンフェニと火力連打で強いが、こちらのドムリも毎ターンチャンフェニ撃ち落し&占術。やっと狩猟者に辿り着いて毎ターンゲインでトップ火力負けを1Tだけ避けて勝ち。


5戦目 黒単信心 ○××
IDのはずが下当たり><
G1
先手2T目ネズミで絶望だが相手も土地3ストップ。キレネズミで多分負けていたが、神秘家⇒ポルクラで貪ってくれたおかげで時間に余裕が出来、ドムリでネズミの数をコントロールして勝ち。
G2
土地多めのぬるキープしたらスペル5枚ほど(当然散らしに抜かれる)しか引けず負け。
G3
人脈貼られるも必死にマナ伸ばして(ってかマナ関連しか引かない><)リターンX=5。当然ネズミを残されるが戦慄掘りからの神秘家ドムリで相討ち。でも結局ネズミ引かれて負け。


対黒単の時は土地やマナクリばっかり引いて泣きそうだった・・・
数は減らしたんだが・・・
3色ミッドレンジ系デッキなので4神秘家outか?
経験的に。

水曜夜:喉の痛み・倦怠感

木曜午前:喉の痛み・寒気・倦怠感

木曜午後:喉の痛み・発熱・咳・倦怠感・鼻水⇒早退

金曜:喉の痛み・咳・倦怠感・鼻水⇒有休

土曜:同上


長く寝ても治らないのは珍しい。

明日のGPTは行きたいが既に2バイあるので無理はしない。

MTGしたいよ・・・><

< 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索