http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/deckshow.php?&t%5BC1%5D=3&start_date=03/22/2014&end_date=03/23/2014&start=1&finish=16&event_ID=20
1位
2位
3位
4位
珍しいデッキが入賞していたので珍しくレガシーを紹介。
食物連鎖については、リンクさせていただいておりますZENO(ゼノ@ 5色の人)さんが丁度記事を書かれておりましたので、未読の方は是非一読してみては?
大変わかりやすく参考になります。
同じく4位入賞の12ポストもレガシーでは非常に珍しいです。
青系コンボと比較して、Willやブレスト・定業等超優良スペルを採用出来ないという大きな欠点があるが、そこは独楽・頂点・輪作でカバー。
緑タイタンからのシルバーバレット戦略も非常に面白いですね。
他に気になったのは7位のマナレスドレッジ
幸いにも(?)、今まで一度もドレッジと対戦したことは無いのですが、マナレスドレッジとは一体どんな動きをするのか?
レシピから勉強しておきます。
レガシーで勝つためには勉強と経験!!
1位
3:《悪意の大梟/Baleful Strix》
4:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4:《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》
1:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
3:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1:《Bayou》
3:《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《Tropical Island》
4:《Underground Sea》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3:《不毛の大地/Wasteland》
3:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《四肢切断/Dismember》
3:《Force of Will》
2:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
1:《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
SB:
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
1:《夜の戦慄/Dread of Night》
1:《Force of Will》
2:《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
3:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2:《Hymn to Tourach》
1:《湿地での被災/Marsh Casualties》
2位
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
2:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2:《島/Island》
2:《山/Mountain》
1:《乾燥台地/Arid Mesa》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《Volcanic Island》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《発展の代価/Price of Progress》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
4:《Chain Lightning》
4:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4:《思案/Ponder》
SB:
2:《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《発展の代価/Price of Progress》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
2:《粉々/Smash to Smithereens》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
4:《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
3位
1:《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》
4:《原始のタイタン/Primeval Titan》
1:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
1:《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》
1:《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre》
2:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
3:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《雲上の座/Cloudpost》
4:《微光地/Glimmerpost》
1:《演劇の舞台/Thespian’s Stage》
4:《ヴェズーヴァ/Vesuva》
2:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1:《ウギンの目/Eye of Ugin》
1:《Karakas》
1:《暗黒の深部/Dark Depths》
4:《探検の地図/Expedition Map》
1:《忘却石/Oblivion Stone》
3:《真髄の針/Pithing Needle》
4:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
4:《輪作/Crop Rotation》
3:《一瞬の平和/Moment’s Peace》
4:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
2:《北方行/Into the North》
1:《全ては塵/All Is Dust》
SB:
2:《エレファント・グラス/Elephant Grass》
4:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《聖なる場/Sacred Ground》
1:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
2:《忍び寄る腐食/Creeping Corrosion》
1:《Glacial Chasm》
1:《Savannah》
1:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
4位
4:《断片無き工作員/Shardless Agent》
1:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4:《霧虚ろのグリフィン/Misthollow Griffin》
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
2:《潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant》
2:《花の壁/Wall of Blossoms》
1:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
2:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2:《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant》
3:《森/Forest》
4:《島/Island》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《Tropical Island》
1:《Underground Sea》
3:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《Karakas》
4:《食物連鎖/Food Chain》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《Force of Will》
1:《誤った指図/Misdirection》
3:《運命の操作/Manipulate Fate》
SB:
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《無のロッド/Null Rod》
2:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
4:《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
1:《誤った指図/Misdirection》
4:《水没/Submerge》
珍しいデッキが入賞していたので珍しくレガシーを紹介。
食物連鎖については、リンクさせていただいておりますZENO(ゼノ@ 5色の人)さんが丁度記事を書かれておりましたので、未読の方は是非一読してみては?
大変わかりやすく参考になります。
同じく4位入賞の12ポストもレガシーでは非常に珍しいです。
青系コンボと比較して、Willやブレスト・定業等超優良スペルを採用出来ないという大きな欠点があるが、そこは独楽・頂点・輪作でカバー。
緑タイタンからのシルバーバレット戦略も非常に面白いですね。
他に気になったのは7位のマナレスドレッジ
4:《欄干のスパイ/Balustrade Spy》
1:《憎悪縛りの剥ぎ取り/Flayer of the Hatebound》
4:《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》
4:《ゴルガリの凶漢/Golgari Thug》
1:《大いなる苔犬/Greater Mossdog》
4:《イチョリッド/Ichorid》
4:《ナルコメーバ/Narcomoeba》
4:《冥界の影/Nether Shadow》
4:《変幻影魔/Phantasmagorian》
4:《よろめく殻/Shambling Shell》
4:《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》
4:《通りの悪霊/Street Wraith》
2:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《黄泉からの橋/Bridge from Below》
4:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4:《戦慄の復活/Dread Return》
4:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
SB:
4:《灰燼の乗り手/Ashen Rider》
1:《セラのアバター/Serra Avatar》
4:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
1:《有毒の蘇生/Noxious Revival》
1:《不快な群れ/Sickening Shoal》
4:《外科的摘出/Surgical Extraction》
幸いにも(?)、今まで一度もドレッジと対戦したことは無いのですが、マナレスドレッジとは一体どんな動きをするのか?
レシピから勉強しておきます。
レガシーで勝つためには勉強と経験!!
【レガシー】デッドガイシャーマン【デッキレシピ】
2014年3月24日 レガシー【土地23】
4黒白フェッチ
2黒緑フェッチ
2白緑フェッチ
2黒白デュアラン
2黒緑デュアラン
2白緑デュアラン
3不毛
1カラカス
4沼
1平地
【生物13】
4死儀礼
4ボブ
3石鍛冶
2門番
【スペル24】
3ヴェリアナ
1独楽
1十手
1赤青剣
1頭蓋
1森知恵
3囲い
2審問
4ソープロ
4ヒム
1衰微
2未練
【サイド15】
2ガドック
1迷宮の霊魂
1エーテル宣誓
1白チューター
1外科的
1ゴルチャ
3白力線
1窒息
1権威の行動
1針
1仕組まれた疫病
1RiP
改良の余地は多々あり。
・石鍛冶4枚目欲しいので門番⇒石鍛冶。
・リリアナ4枚目よりは門番かなぁ。
・リンリンor苦い花はライフ保持とハンデス耐性でリンリン優先。
・衰微or名誉回復orパルスは相殺考えて衰微。
・そろそろ権威の行動⇒リング。ショーテルからエムラやグリセルにも合わせられるし。
・3枚目の力線よりは宣誓or霊魂。対コンボのヘイトベアーはやっぱり強い。
・個人的に外科的めっちゃ好きなんでRiP⇒外科的?けど全体墓地対策系も欲しいし大祖始の遺産でもいいかも。
ヘイトベアー使いたいし、次は緑白系使うわ~
4黒白フェッチ
2黒緑フェッチ
2白緑フェッチ
2黒白デュアラン
2黒緑デュアラン
2白緑デュアラン
3不毛
1カラカス
4沼
1平地
【生物13】
4死儀礼
4ボブ
3石鍛冶
2門番
【スペル24】
3ヴェリアナ
1独楽
1十手
1赤青剣
1頭蓋
1森知恵
3囲い
2審問
4ソープロ
4ヒム
1衰微
2未練
【サイド15】
2ガドック
1迷宮の霊魂
1エーテル宣誓
1白チューター
1外科的
1ゴルチャ
3白力線
1窒息
1権威の行動
1針
1仕組まれた疫病
1RiP
改良の余地は多々あり。
・石鍛冶4枚目欲しいので門番⇒石鍛冶。
・リリアナ4枚目よりは門番かなぁ。
・リンリンor苦い花はライフ保持とハンデス耐性でリンリン優先。
・衰微or名誉回復orパルスは相殺考えて衰微。
・そろそろ権威の行動⇒リング。ショーテルからエムラやグリセルにも合わせられるし。
・3枚目の力線よりは宣誓or霊魂。対コンボのヘイトベアーはやっぱり強い。
・個人的に外科的めっちゃ好きなんでRiP⇒外科的?けど全体墓地対策系も欲しいし大祖始の遺産でもいいかも。
ヘイトベアー使いたいし、次は緑白系使うわ~
3/23 FFレガシー ~デッドガイシャーマンでTOP4~
2014年3月23日 レガシー コメント (3)ドキドキハラハラのレガシーは心臓に悪い!
ってか頭痛い><
サイドは1積み&ヘイトベアー軍団
1戦目 オムテニル(青単全知ショーテル) ×○×
G1
メインは無理ゲー。
G3
審問をブレストで躱されるが外科的でトップのショーテルを弾く!
と思ったらトップショーテル!!から全知&エーテルで即死は防ぐ。ガドック追加で追い詰めたけど最後の最後でエムラトップされて負け。
2戦目 デッドガイ亜種 ×○△
ボブの代わりに漕ぎ手。フェッチデュアラン少なめの基本地形多め。
G1
ソリンで負け
G2
ボブ連打で勝ち
G3
相手1マリの白マナのみだが石鍛冶連打。こちらの頭蓋&十手はコーの安息所で止められ、相手の場には十手・頭蓋・ソリンが揃うがラスト5T目を耐えて引き分け。
3戦目 青黒アショクコン? ×○○
除去とテンポロスさせるカードばっかり。
G1
後手でもみ消し・疑念の影・アショクで投了。
G2,G3
ハンデス連打
4戦目 トリコ奇跡 ×○○
G1
盤面更地からジェイス奥義で負け。リリアナでジェイス残した時にハンドに土地溜めておけば勝ててたと思う><
G2
相手1マリ土地1ブレストキープに囲いで勝ち。
G3
独楽・迷宮の霊魂・ガドックで締めに掛かるが摩耗損耗&ソープロで崩される><
がハンデス連打が強くリリアナで勝ち。
5戦目 赤単バーン △○×○
何ぞこの成績www
G1
勝ちの流れだったがジェットで火炎の裂け目積まれて引き分け。3点火力ならソープロで避けれたが・・・
G2
引き続き先手。初手審問で硫黄の渦落すもトップ先達。が相手土地引きすぎて勝ち。
G3
三度1T目先達。2T目は小悪魔&3点でライフヤバイ。今回は相手キッチリ使い切るマナ引きで負け
G4
やっとの初手白力線。が硫黄の渦、代価、火炎の裂け目と関係ない火力ばっかりw
パンプ用の十手も粉々でライフヤバイ><
最後は1T差のギリギリ勝利
心臓に悪い・・・頭痛い・・・
SE
6戦目 青黒赤ヤンパイ ○○
G1
相手マナフラで勝ち
G2
デルバー・もみ消しでヤバイがダメ元のドロー後外科的が見事思案を抜いて稲妻×2土地×2を暴く。デルバーは返しのリリアナで除去り相手の稲妻は窒息・不毛で本体を狙いに来たのでリリアナ・ボブ・森知恵で勝ち。
ボブ4積みは基本・・・ではなくボブ死もあり得るので独楽と森知恵は欠かさない!
7戦目 オムニテル ○××
G1
相手の動きが芳しくなく、暴いた手札はWill3枚w
リリアナはカウンターされるがボブと森知恵でハンデス引きに行って勝ち。
G2
2T目ショーテルエムラでリリアナあったが土地なく負け。
G3
囲いで定業・全知・ショーテル・無限への突入の聴牌ハンドから全知。定業から全知引き直して負け。
ショーテル捨てなんかな?
全知抜ければ無限への突入が上手く使えず、ショーテルエムラルートは初手のカラカスで対処出来たので全知抜きだったんだけどなぁ・・・
前回はANT今回はオムニテルとやっぱコンボ強いね!
サイドの殺意を増やさんとね・・・ヘイトベアー増量やね!!
ってか頭痛い><
サイドは1積み&ヘイトベアー軍団
1戦目 オムテニル(青単全知ショーテル) ×○×
G1
メインは無理ゲー。
G3
審問をブレストで躱されるが外科的でトップのショーテルを弾く!
と思ったらトップショーテル!!から全知&エーテルで即死は防ぐ。ガドック追加で追い詰めたけど最後の最後でエムラトップされて負け。
2戦目 デッドガイ亜種 ×○△
ボブの代わりに漕ぎ手。フェッチデュアラン少なめの基本地形多め。
G1
ソリンで負け
G2
ボブ連打で勝ち
G3
相手1マリの白マナのみだが石鍛冶連打。こちらの頭蓋&十手はコーの安息所で止められ、相手の場には十手・頭蓋・ソリンが揃うがラスト5T目を耐えて引き分け。
3戦目 青黒アショクコン? ×○○
除去とテンポロスさせるカードばっかり。
G1
後手でもみ消し・疑念の影・アショクで投了。
G2,G3
ハンデス連打
4戦目 トリコ奇跡 ×○○
G1
盤面更地からジェイス奥義で負け。リリアナでジェイス残した時にハンドに土地溜めておけば勝ててたと思う><
G2
相手1マリ土地1ブレストキープに囲いで勝ち。
G3
独楽・迷宮の霊魂・ガドックで締めに掛かるが摩耗損耗&ソープロで崩される><
がハンデス連打が強くリリアナで勝ち。
5戦目 赤単バーン △○×○
何ぞこの成績www
G1
勝ちの流れだったがジェットで火炎の裂け目積まれて引き分け。3点火力ならソープロで避けれたが・・・
G2
引き続き先手。初手審問で硫黄の渦落すもトップ先達。が相手土地引きすぎて勝ち。
G3
三度1T目先達。2T目は小悪魔&3点でライフヤバイ。今回は相手キッチリ使い切るマナ引きで負け
G4
やっとの初手白力線。が硫黄の渦、代価、火炎の裂け目と関係ない火力ばっかりw
パンプ用の十手も粉々でライフヤバイ><
最後は1T差のギリギリ勝利
心臓に悪い・・・頭痛い・・・
SE
6戦目 青黒赤ヤンパイ ○○
G1
相手マナフラで勝ち
G2
デルバー・もみ消しでヤバイがダメ元のドロー後外科的が見事思案を抜いて稲妻×2土地×2を暴く。デルバーは返しのリリアナで除去り相手の稲妻は窒息・不毛で本体を狙いに来たのでリリアナ・ボブ・森知恵で勝ち。
ボブ4積みは基本・・・ではなくボブ死もあり得るので独楽と森知恵は欠かさない!
7戦目 オムニテル ○××
G1
相手の動きが芳しくなく、暴いた手札はWill3枚w
リリアナはカウンターされるがボブと森知恵でハンデス引きに行って勝ち。
G2
2T目ショーテルエムラでリリアナあったが土地なく負け。
G3
囲いで定業・全知・ショーテル・無限への突入の聴牌ハンドから全知。定業から全知引き直して負け。
ショーテル捨てなんかな?
全知抜ければ無限への突入が上手く使えず、ショーテルエムラルートは初手のカラカスで対処出来たので全知抜きだったんだけどなぁ・・・
前回はANT今回はオムニテルとやっぱコンボ強いね!
サイドの殺意を増やさんとね・・・ヘイトベアー増量やね!!
3/21 FNMレポ ~ジャンドモンスターで1-2~
2014年3月22日 FNM コメント (2)1戦目 ボロスバーン ×○×
2戦目 同系 ×○×
3戦目 ボロスヒロイックウィニー ○○
ジャンドのメリット以上にデメリットが気になった・・・
2戦目 同系 ×○×
3戦目 ボロスヒロイックウィニー ○○
ジャンドのメリット以上にデメリットが気になった・・・
3/21 熊猫杯レガシートライアル 〜デッドガイシャーマンで3位〜
2014年3月21日 レガシー コメント (2)3位と言っても参加者8人のスイス3回戦ですが…
1戦目 黒単 ○×○
2戦目 親和 ×○×
G1は死儀礼→6枚ぶっぱ→囲い(土地2)&石鍛治(十手)→トップテゼから頭蓋→不毛&リンリン→トップ頭蓋
こっちも大概だが相手は積み込みだった…
3戦目 黒単 ○○
1戦目 黒単 ○×○
2戦目 親和 ×○×
G1は死儀礼→6枚ぶっぱ→囲い(土地2)&石鍛治(十手)→トップテゼから頭蓋→不毛&リンリン→トップ頭蓋
こっちも大概だが相手は積み込みだった…
3戦目 黒単 ○○
2014/03/15 SCG Open シアトル TOP16 デッキ【スタン】
2014年3月18日 MTGhttp://sales.starcitygames.com//deckdatabase/deckshow.php?&t%5BC1%5D=1&start_date=03/15/2014&end_date=03/16/2014&start=1&finish=16
1位 R/W Burn
2位 B/W Midrange
3位 B/W Midrange
4位 W/B Humans
5位 Mono-Black Devotion
6位 Mono-Black Aggro
7位 Mono-Black Devotion
8位 U/W Devotion
9位 Mono-Blue Devotion
10位 Naya Hexproof
11位 R/W Burn
12位 G/R Monsters
13位 Mono-Black Devotion
14位 Esper Control
15位 R/W Burn
16位 R/W Burn
こっちは黒信心とボロスバーンがキテルネ☆
どっちも組みたかったデッキなので参考にします。
まぁ結局黒信心よりオルゾフミッドレンジになりそうですが・・・
1位 R/W Burn
2位 B/W Midrange
3位 B/W Midrange
4位 W/B Humans
5位 Mono-Black Devotion
6位 Mono-Black Aggro
7位 Mono-Black Devotion
8位 U/W Devotion
9位 Mono-Blue Devotion
10位 Naya Hexproof
11位 R/W Burn
12位 G/R Monsters
13位 Mono-Black Devotion
14位 Esper Control
15位 R/W Burn
16位 R/W Burn
こっちは黒信心とボロスバーンがキテルネ☆
どっちも組みたかったデッキなので参考にします。
まぁ結局黒信心よりオルゾフミッドレンジになりそうですが・・・
2014/03/16 GPブエノスアイレス TOP16デッキ【スタン】
2014年3月17日 MTGhttp://sales.starcitygames.com//deckdatabase/deckshow.php?&t%5BC1%5D=1&start_date=03/15/2014&end_date=03/16/2014&start=1&finish=16
TOP16
アゾリウスt黒コン
アゾリウスt黒コン
アゾリウスt黒コン
ボロスバーン
ボロスバーン
ゴルガリドレッジ
グルールt黒モンスター
青単信心
TOP8
青単信心
青単信心
青単信心
黒単信心
黒単t赤信心
アゾリウスt黒コン
ラクドスコントロール
グルールt黒モンスター
最近は鳴りを潜めていた青単が復活!
確かに最近人気のグルールはお客様だしな・・・
そしてバーンやドレッジと言ったローグっぽいデッキ(バーンは実質T2くらい?)も結果を残してますね!
TOP16
アゾリウスt黒コン
アゾリウスt黒コン
アゾリウスt黒コン
ボロスバーン
ボロスバーン
ゴルガリドレッジ
グルールt黒モンスター
青単信心
TOP8
青単信心
青単信心
青単信心
黒単信心
黒単t赤信心
アゾリウスt黒コン
ラクドスコントロール
グルールt黒モンスター
最近は鳴りを潜めていた青単が復活!
確かに最近人気のグルールはお客様だしな・・・
そしてバーンやドレッジと言ったローグっぽいデッキ(バーンは実質T2くらい?)も結果を残してますね!
3/21(金)はホビステレガシーorふぁみらんスタン?
2014年3月17日 MTGhttp://www.hbst.net/event_article/191893
熊猫杯ショップトライアル(レガシー)、土曜かと思っていたら金曜でした・・・
ふぁみらんスタンの予定だったが近場のホビステ行きます!
参加者少なかったらちょー寂しいですけど、こっそり2バイ取れると嬉しいな♪
その後はカーパラスタンの予定で、モダン・レガシー・デュエルコマンダーと持って歩きますのでお相手お願いします!
熊猫杯ショップトライアル(レガシー)、土曜かと思っていたら金曜でした・・・
ふぁみらんスタンの予定だったが近場のホビステ行きます!
参加者少なかったらちょー寂しいですけど、こっそり2バイ取れると嬉しいな♪
その後はカーパラスタンの予定で、モダン・レガシー・デュエルコマンダーと持って歩きますのでお相手お願いします!
3/16 FFモダン ~純正双子でTOP4~
2014年3月16日 モダン参加者12人のスイス4回戦+エリミ3回戦
大体いつもの面子で使用デッキも1戦でバレw
1戦目 ドラン殻 ○○
2戦目 赤単信心 ○○
3戦目 親和 ID
4戦目 トリコフラッシュ ID
1位通過でエリミへ。
なお先手後手はダイス・・・
5戦目 5Cトースト ○○
6戦目 ジャンド ××
G1
ハンデス、ボブ、ハンデス、ボブ、リリアナのパーフェクトムーブ。
G2
月探し過ぎて土地ばっかり引いて負け。
最速コンボ狙ってたらワンチャンあったかも?
能動的に対抗してくるハンデスはキツ過ぎ><
パスや衰微やカウンターならまだいいですけどね・・・
大体いつもの面子で使用デッキも1戦でバレw
1戦目 ドラン殻 ○○
2戦目 赤単信心 ○○
3戦目 親和 ID
4戦目 トリコフラッシュ ID
1位通過でエリミへ。
なお先手後手はダイス・・・
5戦目 5Cトースト ○○
6戦目 ジャンド ××
G1
ハンデス、ボブ、ハンデス、ボブ、リリアナのパーフェクトムーブ。
G2
月探し過ぎて土地ばっかり引いて負け。
最速コンボ狙ってたらワンチャンあったかも?
能動的に対抗してくるハンデスはキツ過ぎ><
パスや衰微やカウンターならまだいいですけどね・・・
3/15 IBCレポ 〜グルールミッドレンジで2-2〜
2014年3月15日 大会悔しい大敗‼︎
相性的にしゃーない所はあるが…
1戦目 黒単 ○○
2戦目 白黒t青ミッドレンジ ○○
3戦目 ジャンドミッドレンジ ○××
G2
女人像からポル、ポル、収穫者、狩猟者、ドラゴン。
G3
神ゼナゴス出すがドローが土地&女人像ばっかり。
4戦目 呪禁セレズニア ○××
G2
ポルに勇気。
G3
小粒とPWの場に魔女跡とアジャニで最後は飛行・二段・セレチャ。
グルールで勇気はほぼ無理ゲー!
対策入れるけど枚数多くないしね。
確定除去がないので呪禁でなくともタフ5以上でもかなりキツイ!
対ジャンドはデカブツゲーで相手だけ確定除去分不利。
ただPWばっかり引いても勝てないのでサイドが悩む…
ジャンドミッドレンジもいいけど、もうしばらくはグルールかな。
相性的にしゃーない所はあるが…
1戦目 黒単 ○○
2戦目 白黒t青ミッドレンジ ○○
3戦目 ジャンドミッドレンジ ○××
G2
女人像からポル、ポル、収穫者、狩猟者、ドラゴン。
G3
神ゼナゴス出すがドローが土地&女人像ばっかり。
4戦目 呪禁セレズニア ○××
G2
ポルに勇気。
G3
小粒とPWの場に魔女跡とアジャニで最後は飛行・二段・セレチャ。
グルールで勇気はほぼ無理ゲー!
対策入れるけど枚数多くないしね。
確定除去がないので呪禁でなくともタフ5以上でもかなりキツイ!
対ジャンドはデカブツゲーで相手だけ確定除去分不利。
ただPWばっかり引いても勝てないのでサイドが悩む…
ジャンドミッドレンジもいいけど、もうしばらくはグルールかな。
3/14 FNMレポ ~グルールミッドレンジで2-0-1~
2014年3月14日 FNM1戦目 高速赤単(丸力氏) ○○
2戦目 バントコン(もこ太氏) ○○
3戦目 青単t白信心(ハセヲ氏) ×○△
最終戦はホント申し訳ないm(_ _)m
波使い3体&谷2枚とかマジ無理なんですけど狩猟者と軟泥で粘ってしまった・・・
プレイングはちょっと遅かったが、悩む所だけだったしGPなんかで警告出るレベルではないと思う・・・思いたい。
まぁG1もG3もあと1枚何か引かれたら負けだったのでプレイングよりはマナフラの影響の方が大きいかな。
とりあえず、完全に切ってた青単用のサイドは考えます。
2戦目 バントコン(もこ太氏) ○○
3戦目 青単t白信心(ハセヲ氏) ×○△
最終戦はホント申し訳ないm(_ _)m
波使い3体&谷2枚とかマジ無理なんですけど狩猟者と軟泥で粘ってしまった・・・
プレイングはちょっと遅かったが、悩む所だけだったしGPなんかで警告出るレベルではないと思う・・・思いたい。
まぁG1もG3もあと1枚何か引かれたら負けだったのでプレイングよりはマナフラの影響の方が大きいかな。
とりあえず、完全に切ってた青単用のサイドは考えます。
組みたい!
レガシーと違って迷宮の霊魂は弱いですが、メインガドックがかなり強そう(殻・双子・カーン・青コマ・啓示・評決)。
死儀礼BANされたし 漁る軟泥 がメイン墓地対策も兼ねて強そう(ストーム・リビングエンド・殻・タルモ)。
復活の声は除去耐性もあり強そう(フェアリー・トリコ・双子)
緑頂点も殻もないけどクァーサルの群れ魔道士はいぶし銀(殻・双子・親和・昇天・オーラ)
貴族の教主はヘイトじゃないけど低い攻撃力を補え、色マナサポート
もしてくれる。
等々、入れたい生物多過ぎて難しいね・・・
レガシーと違って迷宮の霊魂は弱いですが、メインガドックがかなり強そう(殻・双子・カーン・青コマ・啓示・評決)。
死儀礼BANされたし 漁る軟泥 がメイン墓地対策も兼ねて強そう(ストーム・リビングエンド・殻・タルモ)。
復活の声は除去耐性もあり強そう(フェアリー・トリコ・双子)
緑頂点も殻もないけどクァーサルの群れ魔道士はいぶし銀(殻・双子・親和・昇天・オーラ)
貴族の教主はヘイトじゃないけど低い攻撃力を補え、色マナサポート
もしてくれる。
等々、入れたい生物多過ぎて難しいね・・・
GPリッチモンド TOP16デッキリスト【モダン】
2014年3月11日 モダン コメント (6)双子、殻、親和とコンボチックなデッキが上位に多いですね!
1:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
4:《島/Island》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《山/Mountain》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
3:《詐欺師の総督/Deceiver Exarch》
3:《やっかい児/Pestermite》
2:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2:《謎めいた命令/Cryptic Command》
2:《炎の斬りつけ/Flame Slash》
2:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《差し戻し/Remand》
4:《血清の幻視/Serum Visions》
4:《欠片の双子/Splinter Twin》
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1:《対抗変転/Counterflux》
1:《払拭/Dispel》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《否認/Negate》
1:《呪文滑り/Spellskite》
1:《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
2:《不忠の糸/Threads of Disloyalty》
1:《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
1:《汚損破/Vandalblast》
1:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
3:《乾燥台地/Arid Mesa》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《滝の断崖/Cascade Bluffs》
4:《天界の列柱/Celestial Colonnade》
1:《僻地の灯台/Desolate Lighthouse》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《島/Island》
1:《山/Mountain》
1:《平地/Plains》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
3:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
4:《詐欺師の総督/Deceiver Exarch》
1:《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
4:《修復の天使/Restoration Angel》
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1:《呪文滑り/Spellskite》
4:《前兆の壁/Wall of Omens》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《流刑への道/Path to Exile》
4:《血清の幻視/Serum Visions》
4:《欠片の双子/Splinter Twin》
3:《白鳥の歌/Swan Song》
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
3:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1:《天界の粛清/Celestial Purge》
1:《対抗変転/Counterflux》
1:《拘留の宝球/Detention Sphere》
2:《否認/Negate》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《法の定め/Rule of Law》
1:《呪文滑り/Spellskite》
1:《石のような静寂/Stony Silence》
4:《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》
4:《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
2:《空僻地/Glimmervoid》
4:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
2:《島/Island》
3:《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》
3:《刻まれた勇者/Etched Champion》
2:《エーテリウムの達人/Master of Etherium》
3:《メムナイト/Memnite》
4:《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4:《信号の邪魔者/Signal Pest》
1:《呪文滑り/Spellskite》
3:《鋼の監視者/Steel Overseer》
4:《大霊堂のスカージ/Vault Skirge》
4:《頭蓋囲い/Cranial Plating》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
3:《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
4:《物読み/Thoughtcast》
2:《溶接の壺/Welding Jar》
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《四肢切断/Dismember》
1:《天啓の光/Ray of Revelation》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《呪文滑り/Spellskite》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《鞭打ち炎/Whipflare》
4:《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》
4:《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
3:《空僻地/Glimmervoid》
4:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
1:《島/Island》
4:《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》
2:《刻まれた勇者/Etched Champion》
2:《エーテリウムの達人/Master of Etherium》
2:《メムナイト/Memnite》
4:《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4:《信号の邪魔者/Signal Pest》
4:《鋼の監視者/Steel Overseer》
4:《大霊堂のスカージ/Vault Skirge》
4:《頭蓋囲い/Cranial Plating》
1:《感電破/Galvanic Blast》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
4:《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
4:《物読み/Thoughtcast》
1:《溶接の壺/Welding Jar》
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《四肢切断/Dismember》
1:《刻まれた勇者/Etched Champion》
2:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《感電破/Galvanic Blast》
1:《エーテリウムの達人/Master of Etherium》
1:《天啓の光/Ray of Revelation》
1:《呪文滑り/Spellskite》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
1:《溶接の壺/Welding Jar》
1:《鞭打ち炎/Whipflare》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《溢れかえる果樹園/Flooded Grove》
3:《森/Forest》
1:《ハリマーの深み/Halimar Depths》
3:《島/Island》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《山/Mountain》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
4:《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
4:《謎めいた命令/Cryptic Command》
1:《電解/Electrolyze》
2:《探検/Explore》
3:《イゼットの魔除け/Izzet Charm》
2:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《深遠の覗き見/Peer Through Depths》
4:《差し戻し/Remand》
4:《風景の変容/Scapeshift》
4:《明日への探索/Search for Tomorrow》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2:《自然に帰れ/Back to Nature》
1:《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
1:《電解/Electrolyze》
4:《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir》
2:《火山の流弾/Volcanic Fallout》
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《森/Forest》
2:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
2:《島/Island》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《山/Mountain》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
3:《詐欺師の総督/Deceiver Exarch》
3:《やっかい児/Pestermite》
2:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2:《謎めいた命令/Cryptic Command》
1:《電解/Electrolyze》
2:《炎の斬りつけ/Flame Slash》
2:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《差し戻し/Remand》
4:《血清の幻視/Serum Visions》
4:《欠片の双子/Splinter Twin》
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《焼却/Combust》
1:《対抗変転/Counterflux》
1:《四肢切断/Dismember》
1:《払拭/Dispel》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《自然の要求/Nature’s Claim》
1:《否認/Negate》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《呪文滑り/Spellskite》
1:《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
3:《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
4:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
5:《島/Island》
4:《変わり谷/Mutavault》
4:《涙の川/River of Tears》
3:《人里離れた谷間/Secluded Glen》
2:《沼/Swamp》
3:《霧縛りの徒党/Mistbind Clique》
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
3:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4:《苦花/Bitterblossom》
3:《謎めいた命令/Cryptic Command》
3:《喉首狙い/Go for the Throat》
2:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
3:《マナ漏出/Mana Leak》
2:《呪文嵌め/Spell Snare》
2:《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
2:《殴打頭蓋/Batterskull》
3:《死の印/Deathmark》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2:《呪文嵌め/Spell Snare》
2:《呪文滑り/Spellskite》
4:《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》
4:《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
3:《空僻地/Glimmervoid》
4:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
1:《島/Island》
4:《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》
4:《刻まれた勇者/Etched Champion》
2:《メムナイト/Memnite》
4:《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4:《信号の邪魔者/Signal Pest》
3:《鋼の監視者/Steel Overseer》
4:《大霊堂のスカージ/Vault Skirge》
4:《頭蓋囲い/Cranial Plating》
3:《感電破/Galvanic Blast》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
4:《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
4:《物読み/Thoughtcast》
3:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
3:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《集団疾病/Illness in the Ranks》
3:《呪文滑り/Spellskite》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
1:《森/Forest》
2:《湿地の干潟/Marsh Flats》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《沼/Swamp》
4:《樹上の村/Treetop Village》
4:《黄昏のぬかるみ/Twilight Mire》
2:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
2:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
4:《闇の腹心/Dark Confidant》
4:《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》
4:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
3:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2:《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
2:《殺戮の契約/Slaughter Pact》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《夜の犠牲/Victim of Night》
4:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
3:《忍び寄る腐食/Creeping Corrosion》
2:《死の印/Deathmark》
3:《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
4:《天界の列柱/Celestial Colonnade》
2:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3:《島/Island》
3:《秘教の門/Mystic Gate》
2:《平地/Plains》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4:《地盤の際/Tectonic Edge》
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4:《謎めいた命令/Cryptic Command》
2:《拘留の宝球/Detention Sphere》
4:《マナ漏出/Mana Leak》
4:《流刑への道/Path to Exile》
1:《撤廃/Repeal》
3:《血清の幻視/Serum Visions》
4:《呪文嵌め/Spell Snare》
3:《至高の評決/Supreme Verdict》
2:《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
2:《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
2:《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
2:《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
2:《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
2:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《今わの際/Last Breath》
3:《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
1:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《石のような静寂/Stony Silence》
3:《森/Forest》
3:《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
3:《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
1:《沼/Swamp》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》
1:《永遠の証人/Eternal Witness》
4:《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1:《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1:《シルヴォクののけ者、メリーラ/Melira, Sylvok Outcast》
1:《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap》
3:《貴族の教主/Noble Hierarch》
1:《オルゾフの司教/Orzhov Pontiff》
1:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1:《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》
1:《修復の天使/Restoration Angel》
1:《目覚ましヒバリ/Reveillark》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《叫び大口/Shriekmaw》
1:《呪文滑り/Spellskite》
1:《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
1:《臓物の予見者/Viscera Seer》
2:《復活の声/Voice of Resurgence》
1:《根の壁/Wall of Roots》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《出産の殻/Birthing Pod》
3:《召喚の調べ/Chord of Calling》
1:《大物狙い/Big Game Hunter》
2:《四肢切断/Dismember》
1:《納墓の総督/Entomber Exarch》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《調和スリヴァー/Harmonic Sliver》
1:《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
1:《罪の収集者/Sin Collector》
2:《殺戮の契約/Slaughter Pact》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《復活の声/Voice of Resurgence》
4:《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》
4:《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
4:《空僻地/Glimmervoid》
4:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
1:《島/Island》
4:《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》
2:《刻まれた勇者/Etched Champion》
2:《エーテリウムの達人/Master of Etherium》
3:《メムナイト/Memnite》
4:《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4:《信号の邪魔者/Signal Pest》
3:《鋼の監視者/Steel Overseer》
4:《大霊堂のスカージ/Vault Skirge》
4:《頭蓋囲い/Cranial Plating》
2:《感電破/Galvanic Blast》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
4:《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
2:《物読み/Thoughtcast》
1:《溶接の壺/Welding Jar》
3:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《血染めの月/Blood Moon》
1:《四肢切断/Dismember》
1:《刻まれた勇者/Etched Champion》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《法の定め/Rule of Law》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《呪文滑り/Spellskite》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《鞭打ち炎/Whipflare》
3:《森/Forest》
3:《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
3:《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
1:《沼/Swamp》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》
1:《永遠の証人/Eternal Witness》
4:《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1:《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1:《シルヴォクののけ者、メリーラ/Melira, Sylvok Outcast》
2:《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap》
3:《貴族の教主/Noble Hierarch》
1:《オルゾフの司教/Orzhov Pontiff》
1:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1:《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》
1:《目覚ましヒバリ/Reveillark》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《叫び大口/Shriekmaw》
1:《呪文滑り/Spellskite》
1:《臓物の予見者/Viscera Seer》
3:《復活の声/Voice of Resurgence》
1:《根の壁/Wall of Roots》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《出産の殻/Birthing Pod》
3:《召喚の調べ/Chord of Calling》
2:《四肢切断/Dismember》
1:《納墓の総督/Entomber Exarch》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《調和スリヴァー/Harmonic Sliver》
1:《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
1:《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《罪の収集者/Sin Collector》
1:《殺戮の契約/Slaughter Pact》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
4:《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》
4:《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
3:《空僻地/Glimmervoid》
4:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
1:《島/Island》
4:《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》
3:《刻まれた勇者/Etched Champion》
2:《メムナイト/Memnite》
4:《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4:《信号の邪魔者/Signal Pest》
3:《鋼の監視者/Steel Overseer》
4:《大霊堂のスカージ/Vault Skirge》
4:《頭蓋囲い/Cranial Plating》
4:《感電破/Galvanic Blast》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
4:《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
4:《物読み/Thoughtcast》
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《血染めの月/Blood Moon》
1:《刻まれた勇者/Etched Champion》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《呪文滑り/Spellskite》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
3:《乾燥台地/Arid Mesa》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket》
1:《森/Forest》
2:《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
4:《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《平地/Plains》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》
1:《詐欺師の総督/Deceiver Exarch》
1:《永遠の証人/Eternal Witness》
1:《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》
2:《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
2:《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1:《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1:《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap》
3:《貴族の教主/Noble Hierarch》
1:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
4:《修復の天使/Restoration Angel》
2:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《呪文滑り/Spellskite》
2:《復活の声/Voice of Resurgence》
3:《根の壁/Wall of Roots》
1:《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
4:《出産の殻/Birthing Pod》
3:《召喚の調べ/Chord of Calling》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《なだれ乗り/Avalanche Riders》
2:《焼却/Combust》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《焦熱の裁き/Fiery Justice》
1:《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
2:《否認/Negate》
3:《流刑への道/Path to Exile》
1:《粉砕の嵐/Shatterstorm》
1:《スラーグ牙/Thragtusk》
1:《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
1:《僻地の灯台/Desolate Lighthouse》
5:《島/Island》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《山/Mountain》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
3:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
1:《地盤の際/Tectonic Edge》
4:《詐欺師の総督/Deceiver Exarch》
1:《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
2:《やっかい児/Pestermite》
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2:《呪文滑り/Spellskite》
2:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2:《謎めいた命令/Cryptic Command》
1:《払拭/Dispel》
1:《電解/Electrolyze》
1:《炎の斬りつけ/Flame Slash》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《のぞき見/Peek》
3:《差し戻し/Remand》
4:《血清の幻視/Serum Visions》
1:《呪文嵌め/Spell Snare》
4:《欠片の双子/Splinter Twin》
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
2:《殴打頭蓋/Batterskull》
2:《血染めの月/Blood Moon》
1:《払拭/Dispel》
1:《残響する真実/Echoing Truth》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《炎の斬りつけ/Flame Slash》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《不忠の糸/Threads of Disloyalty》
3:《森/Forest》
3:《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
3:《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
1:《沼/Swamp》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》
1:《永遠の証人/Eternal Witness》
4:《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1:《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1:《シルヴォクののけ者、メリーラ/Melira, Sylvok Outcast》
2:《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap》
3:《貴族の教主/Noble Hierarch》
1:《オルゾフの司教/Orzhov Pontiff》
1:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1:《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》
1:《目覚ましヒバリ/Reveillark》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《叫び大口/Shriekmaw》
1:《呪文滑り/Spellskite》
1:《臓物の予見者/Viscera Seer》
3:《復活の声/Voice of Resurgence》
1:《根の壁/Wall of Roots》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《出産の殻/Birthing Pod》
3:《召喚の調べ/Chord of Calling》
2:《四肢切断/Dismember》
1:《納墓の総督/Entomber Exarch》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《調和スリヴァー/Harmonic Sliver》
1:《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
1:《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《罪の収集者/Sin Collector》
1:《殺戮の契約/Slaughter Pact》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
3:《森/Forest》
3:《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
3:《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
1:《沼/Swamp》
2:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《テューンの大天使/Archangel of Thune》
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》
1:《永遠の証人/Eternal Witness》
4:《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1:《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1:《シルヴォクののけ者、メリーラ/Melira, Sylvok Outcast》
1:《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap》
3:《貴族の教主/Noble Hierarch》
1:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1:《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》
1:《目覚ましヒバリ/Reveillark》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《叫び大口/Shriekmaw》
1:《呪文滑り/Spellskite》
1:《スパイクの飼育係/Spike Feeder》
1:《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
1:《臓物の予見者/Viscera Seer》
2:《復活の声/Voice of Resurgence》
1:《根の壁/Wall of Roots》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《出産の殻/Birthing Pod》
3:《召喚の調べ/Chord of Calling》
1:《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
1:《納墓の総督/Entomber Exarch》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《調和スリヴァー/Harmonic Sliver》
1:《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
1:《オルゾフの司教/Orzhov Pontiff》
2:《流刑への道/Path to Exile》
1:《罪の収集者/Sin Collector》
1:《殺戮の契約/Slaughter Pact》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
ナカティルや苦花とは一体・・・・
まぁ禁止改訂が適切だったということですね♪
1:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
4:《島/Island》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《山/Mountain》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
3:《詐欺師の総督/Deceiver Exarch》
3:《やっかい児/Pestermite》
2:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2:《謎めいた命令/Cryptic Command》
2:《炎の斬りつけ/Flame Slash》
2:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《差し戻し/Remand》
4:《血清の幻視/Serum Visions》
4:《欠片の双子/Splinter Twin》
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1:《対抗変転/Counterflux》
1:《払拭/Dispel》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《否認/Negate》
1:《呪文滑り/Spellskite》
1:《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
2:《不忠の糸/Threads of Disloyalty》
1:《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
1:《汚損破/Vandalblast》
1:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
3:《乾燥台地/Arid Mesa》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《滝の断崖/Cascade Bluffs》
4:《天界の列柱/Celestial Colonnade》
1:《僻地の灯台/Desolate Lighthouse》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《島/Island》
1:《山/Mountain》
1:《平地/Plains》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
3:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
4:《詐欺師の総督/Deceiver Exarch》
1:《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
4:《修復の天使/Restoration Angel》
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1:《呪文滑り/Spellskite》
4:《前兆の壁/Wall of Omens》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《流刑への道/Path to Exile》
4:《血清の幻視/Serum Visions》
4:《欠片の双子/Splinter Twin》
3:《白鳥の歌/Swan Song》
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
3:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1:《天界の粛清/Celestial Purge》
1:《対抗変転/Counterflux》
1:《拘留の宝球/Detention Sphere》
2:《否認/Negate》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《法の定め/Rule of Law》
1:《呪文滑り/Spellskite》
1:《石のような静寂/Stony Silence》
4:《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》
4:《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
2:《空僻地/Glimmervoid》
4:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
2:《島/Island》
3:《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》
3:《刻まれた勇者/Etched Champion》
2:《エーテリウムの達人/Master of Etherium》
3:《メムナイト/Memnite》
4:《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4:《信号の邪魔者/Signal Pest》
1:《呪文滑り/Spellskite》
3:《鋼の監視者/Steel Overseer》
4:《大霊堂のスカージ/Vault Skirge》
4:《頭蓋囲い/Cranial Plating》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
3:《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
4:《物読み/Thoughtcast》
2:《溶接の壺/Welding Jar》
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《四肢切断/Dismember》
1:《天啓の光/Ray of Revelation》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《呪文滑り/Spellskite》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《鞭打ち炎/Whipflare》
4:《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》
4:《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
3:《空僻地/Glimmervoid》
4:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
1:《島/Island》
4:《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》
2:《刻まれた勇者/Etched Champion》
2:《エーテリウムの達人/Master of Etherium》
2:《メムナイト/Memnite》
4:《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4:《信号の邪魔者/Signal Pest》
4:《鋼の監視者/Steel Overseer》
4:《大霊堂のスカージ/Vault Skirge》
4:《頭蓋囲い/Cranial Plating》
1:《感電破/Galvanic Blast》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
4:《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
4:《物読み/Thoughtcast》
1:《溶接の壺/Welding Jar》
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《四肢切断/Dismember》
1:《刻まれた勇者/Etched Champion》
2:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《感電破/Galvanic Blast》
1:《エーテリウムの達人/Master of Etherium》
1:《天啓の光/Ray of Revelation》
1:《呪文滑り/Spellskite》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
1:《溶接の壺/Welding Jar》
1:《鞭打ち炎/Whipflare》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《溢れかえる果樹園/Flooded Grove》
3:《森/Forest》
1:《ハリマーの深み/Halimar Depths》
3:《島/Island》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《山/Mountain》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
4:《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
4:《謎めいた命令/Cryptic Command》
1:《電解/Electrolyze》
2:《探検/Explore》
3:《イゼットの魔除け/Izzet Charm》
2:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《深遠の覗き見/Peer Through Depths》
4:《差し戻し/Remand》
4:《風景の変容/Scapeshift》
4:《明日への探索/Search for Tomorrow》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2:《自然に帰れ/Back to Nature》
1:《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
1:《電解/Electrolyze》
4:《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir》
2:《火山の流弾/Volcanic Fallout》
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《森/Forest》
2:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
2:《島/Island》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《山/Mountain》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
3:《詐欺師の総督/Deceiver Exarch》
3:《やっかい児/Pestermite》
2:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2:《謎めいた命令/Cryptic Command》
1:《電解/Electrolyze》
2:《炎の斬りつけ/Flame Slash》
2:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《差し戻し/Remand》
4:《血清の幻視/Serum Visions》
4:《欠片の双子/Splinter Twin》
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《焼却/Combust》
1:《対抗変転/Counterflux》
1:《四肢切断/Dismember》
1:《払拭/Dispel》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《自然の要求/Nature’s Claim》
1:《否認/Negate》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《呪文滑り/Spellskite》
1:《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
3:《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
4:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
5:《島/Island》
4:《変わり谷/Mutavault》
4:《涙の川/River of Tears》
3:《人里離れた谷間/Secluded Glen》
2:《沼/Swamp》
3:《霧縛りの徒党/Mistbind Clique》
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
3:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4:《苦花/Bitterblossom》
3:《謎めいた命令/Cryptic Command》
3:《喉首狙い/Go for the Throat》
2:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
3:《マナ漏出/Mana Leak》
2:《呪文嵌め/Spell Snare》
2:《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
2:《殴打頭蓋/Batterskull》
3:《死の印/Deathmark》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2:《呪文嵌め/Spell Snare》
2:《呪文滑り/Spellskite》
4:《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》
4:《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
3:《空僻地/Glimmervoid》
4:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
1:《島/Island》
4:《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》
4:《刻まれた勇者/Etched Champion》
2:《メムナイト/Memnite》
4:《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4:《信号の邪魔者/Signal Pest》
3:《鋼の監視者/Steel Overseer》
4:《大霊堂のスカージ/Vault Skirge》
4:《頭蓋囲い/Cranial Plating》
3:《感電破/Galvanic Blast》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
4:《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
4:《物読み/Thoughtcast》
3:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
3:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《集団疾病/Illness in the Ranks》
3:《呪文滑り/Spellskite》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
1:《森/Forest》
2:《湿地の干潟/Marsh Flats》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《沼/Swamp》
4:《樹上の村/Treetop Village》
4:《黄昏のぬかるみ/Twilight Mire》
2:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
2:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
4:《闇の腹心/Dark Confidant》
4:《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》
4:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
3:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2:《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
2:《殺戮の契約/Slaughter Pact》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《夜の犠牲/Victim of Night》
4:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
3:《忍び寄る腐食/Creeping Corrosion》
2:《死の印/Deathmark》
3:《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
4:《天界の列柱/Celestial Colonnade》
2:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3:《島/Island》
3:《秘教の門/Mystic Gate》
2:《平地/Plains》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4:《地盤の際/Tectonic Edge》
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4:《謎めいた命令/Cryptic Command》
2:《拘留の宝球/Detention Sphere》
4:《マナ漏出/Mana Leak》
4:《流刑への道/Path to Exile》
1:《撤廃/Repeal》
3:《血清の幻視/Serum Visions》
4:《呪文嵌め/Spell Snare》
3:《至高の評決/Supreme Verdict》
2:《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
2:《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
2:《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
2:《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
2:《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
2:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《今わの際/Last Breath》
3:《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
1:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《石のような静寂/Stony Silence》
3:《森/Forest》
3:《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
3:《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
1:《沼/Swamp》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》
1:《永遠の証人/Eternal Witness》
4:《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1:《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1:《シルヴォクののけ者、メリーラ/Melira, Sylvok Outcast》
1:《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap》
3:《貴族の教主/Noble Hierarch》
1:《オルゾフの司教/Orzhov Pontiff》
1:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1:《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》
1:《修復の天使/Restoration Angel》
1:《目覚ましヒバリ/Reveillark》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《叫び大口/Shriekmaw》
1:《呪文滑り/Spellskite》
1:《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
1:《臓物の予見者/Viscera Seer》
2:《復活の声/Voice of Resurgence》
1:《根の壁/Wall of Roots》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《出産の殻/Birthing Pod》
3:《召喚の調べ/Chord of Calling》
1:《大物狙い/Big Game Hunter》
2:《四肢切断/Dismember》
1:《納墓の総督/Entomber Exarch》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《調和スリヴァー/Harmonic Sliver》
1:《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
1:《罪の収集者/Sin Collector》
2:《殺戮の契約/Slaughter Pact》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《復活の声/Voice of Resurgence》
4:《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》
4:《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
4:《空僻地/Glimmervoid》
4:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
1:《島/Island》
4:《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》
2:《刻まれた勇者/Etched Champion》
2:《エーテリウムの達人/Master of Etherium》
3:《メムナイト/Memnite》
4:《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4:《信号の邪魔者/Signal Pest》
3:《鋼の監視者/Steel Overseer》
4:《大霊堂のスカージ/Vault Skirge》
4:《頭蓋囲い/Cranial Plating》
2:《感電破/Galvanic Blast》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
4:《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
2:《物読み/Thoughtcast》
1:《溶接の壺/Welding Jar》
3:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《血染めの月/Blood Moon》
1:《四肢切断/Dismember》
1:《刻まれた勇者/Etched Champion》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《法の定め/Rule of Law》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《呪文滑り/Spellskite》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《鞭打ち炎/Whipflare》
3:《森/Forest》
3:《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
3:《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
1:《沼/Swamp》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》
1:《永遠の証人/Eternal Witness》
4:《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1:《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1:《シルヴォクののけ者、メリーラ/Melira, Sylvok Outcast》
2:《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap》
3:《貴族の教主/Noble Hierarch》
1:《オルゾフの司教/Orzhov Pontiff》
1:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1:《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》
1:《目覚ましヒバリ/Reveillark》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《叫び大口/Shriekmaw》
1:《呪文滑り/Spellskite》
1:《臓物の予見者/Viscera Seer》
3:《復活の声/Voice of Resurgence》
1:《根の壁/Wall of Roots》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《出産の殻/Birthing Pod》
3:《召喚の調べ/Chord of Calling》
2:《四肢切断/Dismember》
1:《納墓の総督/Entomber Exarch》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《調和スリヴァー/Harmonic Sliver》
1:《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
1:《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《罪の収集者/Sin Collector》
1:《殺戮の契約/Slaughter Pact》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
4:《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》
4:《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
3:《空僻地/Glimmervoid》
4:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
1:《島/Island》
4:《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》
3:《刻まれた勇者/Etched Champion》
2:《メムナイト/Memnite》
4:《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4:《信号の邪魔者/Signal Pest》
3:《鋼の監視者/Steel Overseer》
4:《大霊堂のスカージ/Vault Skirge》
4:《頭蓋囲い/Cranial Plating》
4:《感電破/Galvanic Blast》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
4:《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
4:《物読み/Thoughtcast》
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《血染めの月/Blood Moon》
1:《刻まれた勇者/Etched Champion》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《呪文滑り/Spellskite》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
3:《乾燥台地/Arid Mesa》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket》
1:《森/Forest》
2:《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
4:《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《平地/Plains》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》
1:《詐欺師の総督/Deceiver Exarch》
1:《永遠の証人/Eternal Witness》
1:《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》
2:《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
2:《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1:《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1:《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap》
3:《貴族の教主/Noble Hierarch》
1:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
4:《修復の天使/Restoration Angel》
2:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《呪文滑り/Spellskite》
2:《復活の声/Voice of Resurgence》
3:《根の壁/Wall of Roots》
1:《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
4:《出産の殻/Birthing Pod》
3:《召喚の調べ/Chord of Calling》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《なだれ乗り/Avalanche Riders》
2:《焼却/Combust》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《焦熱の裁き/Fiery Justice》
1:《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
2:《否認/Negate》
3:《流刑への道/Path to Exile》
1:《粉砕の嵐/Shatterstorm》
1:《スラーグ牙/Thragtusk》
1:《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
1:《僻地の灯台/Desolate Lighthouse》
5:《島/Island》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《山/Mountain》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
3:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
1:《地盤の際/Tectonic Edge》
4:《詐欺師の総督/Deceiver Exarch》
1:《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
2:《やっかい児/Pestermite》
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2:《呪文滑り/Spellskite》
2:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2:《謎めいた命令/Cryptic Command》
1:《払拭/Dispel》
1:《電解/Electrolyze》
1:《炎の斬りつけ/Flame Slash》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《のぞき見/Peek》
3:《差し戻し/Remand》
4:《血清の幻視/Serum Visions》
1:《呪文嵌め/Spell Snare》
4:《欠片の双子/Splinter Twin》
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
2:《殴打頭蓋/Batterskull》
2:《血染めの月/Blood Moon》
1:《払拭/Dispel》
1:《残響する真実/Echoing Truth》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《炎の斬りつけ/Flame Slash》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《不忠の糸/Threads of Disloyalty》
3:《森/Forest》
3:《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
3:《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
1:《沼/Swamp》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》
1:《永遠の証人/Eternal Witness》
4:《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1:《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1:《シルヴォクののけ者、メリーラ/Melira, Sylvok Outcast》
2:《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap》
3:《貴族の教主/Noble Hierarch》
1:《オルゾフの司教/Orzhov Pontiff》
1:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1:《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》
1:《目覚ましヒバリ/Reveillark》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《叫び大口/Shriekmaw》
1:《呪文滑り/Spellskite》
1:《臓物の予見者/Viscera Seer》
3:《復活の声/Voice of Resurgence》
1:《根の壁/Wall of Roots》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《出産の殻/Birthing Pod》
3:《召喚の調べ/Chord of Calling》
2:《四肢切断/Dismember》
1:《納墓の総督/Entomber Exarch》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《調和スリヴァー/Harmonic Sliver》
1:《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
1:《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《罪の収集者/Sin Collector》
1:《殺戮の契約/Slaughter Pact》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
3:《森/Forest》
3:《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
3:《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
1:《沼/Swamp》
2:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《テューンの大天使/Archangel of Thune》
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》
1:《永遠の証人/Eternal Witness》
4:《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1:《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1:《シルヴォクののけ者、メリーラ/Melira, Sylvok Outcast》
1:《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap》
3:《貴族の教主/Noble Hierarch》
1:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1:《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》
1:《目覚ましヒバリ/Reveillark》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《叫び大口/Shriekmaw》
1:《呪文滑り/Spellskite》
1:《スパイクの飼育係/Spike Feeder》
1:《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
1:《臓物の予見者/Viscera Seer》
2:《復活の声/Voice of Resurgence》
1:《根の壁/Wall of Roots》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《出産の殻/Birthing Pod》
3:《召喚の調べ/Chord of Calling》
1:《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
1:《納墓の総督/Entomber Exarch》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《調和スリヴァー/Harmonic Sliver》
1:《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
1:《オルゾフの司教/Orzhov Pontiff》
2:《流刑への道/Path to Exile》
1:《罪の収集者/Sin Collector》
1:《殺戮の契約/Slaughter Pact》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
ナカティルや苦花とは一体・・・・
まぁ禁止改訂が適切だったということですね♪
金沢めしレポ ~チャンポン・皿うどんのお店『ばらもん』~
2014年3月10日 グルメ コメント (2)http://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17004129/
今日の昼に訪問。
田上の山環沿いのゴーゴー曲がってトヨタとモスの間の細道入って直ぐ。
作業服のおっちゃんが集まる地域密着型のお店って感じでした。
店内メニューは、
チャンポン 850円
皿うどん 950円
ライス 150円
ビール 500円
のみ!
超シンプル!!
早速チャンポンをオーダー。
具材は、
ちくわ
キャベツ
エビ
イカ
タコ
豚こま
ネギ
はべん
もやし
くらいだったかな?
第一印象は・・・麺を含む食材が柔らかい><
シャキシャキ好きな僕としては物足りない↓
スープは濃厚で海鮮の風味が十分に出ていて高評価♪
量については麺が少し物足りないかな?
ただ、スープまで飲み干せば満足出来る量でした。
スープは美味しいのだが、食材の柔らかさが好みじゃなかったこと、麺の量が少なかったこと、割と値段が高いことから・・・
『2.5/5.0点』
ってとこかな。
今日の昼に訪問。
田上の山環沿いのゴーゴー曲がってトヨタとモスの間の細道入って直ぐ。
作業服のおっちゃんが集まる地域密着型のお店って感じでした。
店内メニューは、
チャンポン 850円
皿うどん 950円
ライス 150円
ビール 500円
のみ!
超シンプル!!
早速チャンポンをオーダー。
具材は、
ちくわ
キャベツ
エビ
イカ
タコ
豚こま
ネギ
はべん
もやし
くらいだったかな?
第一印象は・・・麺を含む食材が柔らかい><
シャキシャキ好きな僕としては物足りない↓
スープは濃厚で海鮮の風味が十分に出ていて高評価♪
量については麺が少し物足りないかな?
ただ、スープまで飲み干せば満足出来る量でした。
スープは美味しいのだが、食材の柔らかさが好みじゃなかったこと、麺の量が少なかったこと、割と値段が高いことから・・・
『2.5/5.0点』
ってとこかな。
3/9 FFレポ ~グルールミッドレンジで優勝~
2014年3月9日 大会 コメント (4)僕のはモンスターで無くミッドレンジです!!
今日から対戦相手もメモしてこうかと思います。
デッキばれ等問題があれば直接orコメにて苦情下さい。
1戦目 ジャンドコン(T.O氏) ○○
ジャンドモンスターにしては黒濃過ぎ&除去多過ぎなのでこの分類。
ゾンビやデーモンまで入ってりゃ事故増えるよね。
2戦目 トリコミッドレンジ(sakura氏) ○○
生物多目。チャンドラの的。
テューン&オレリアの天使コンビは強いがトリックプレーで撃破!
3戦目 ジャンドミッドレンジ(キタカツ氏) ID(○○)
デーモン入りで、グルールt黒のモンスターと言うよりはミッドレンジ。
色々組みたいデッキは多いがグルールミッドレンジが強すぎて変更するタイミングが無い><
今日から対戦相手もメモしてこうかと思います。
デッキばれ等問題があれば直接orコメにて苦情下さい。
1戦目 ジャンドコン(T.O氏) ○○
ジャンドモンスターにしては黒濃過ぎ&除去多過ぎなのでこの分類。
ゾンビやデーモンまで入ってりゃ事故増えるよね。
2戦目 トリコミッドレンジ(sakura氏) ○○
生物多目。チャンドラの的。
テューン&オレリアの天使コンビは強いがトリックプレーで撃破!
3戦目 ジャンドミッドレンジ(キタカツ氏) ID(○○)
デーモン入りで、グルールt黒のモンスターと言うよりはミッドレンジ。
色々組みたいデッキは多いがグルールミッドレンジが強すぎて変更するタイミングが無い><
金沢グルメレポート ~岩本屋&不室屋カフェ~
2014年3月8日 グルメhttp://iwamotoya.jp/menu/
岩本屋では塩つけ麺の麺固・味濃・背脂普通・大葉多を選択。
まぁまぁ美味しいのだが、下の方の麺が冷たくこの雪の降る時期ではミスチョイス!
割り出汁で割ってもスープが濃かったため、味濃はオススメしない。
http://www.fumuroya.co.jp/cafe/fumuroya_cafe.php
不室屋カフェでは麩入りつくねハンバーグランチを選択。
土曜昼のせいかお客さんはかなり多かった。
麩と馬鹿にすることなかれ、麩は結構お腹にたまるので見た目のボリュームの割には結構な満足感。
盛り付けも綺麗だしヘルシーだしでオススメ!
岩本屋では塩つけ麺の麺固・味濃・背脂普通・大葉多を選択。
まぁまぁ美味しいのだが、下の方の麺が冷たくこの雪の降る時期ではミスチョイス!
割り出汁で割ってもスープが濃かったため、味濃はオススメしない。
http://www.fumuroya.co.jp/cafe/fumuroya_cafe.php
不室屋カフェでは麩入りつくねハンバーグランチを選択。
土曜昼のせいかお客さんはかなり多かった。
麩と馬鹿にすることなかれ、麩は結構お腹にたまるので見た目のボリュームの割には結構な満足感。
盛り付けも綺麗だしヘルシーだしでオススメ!
3/7 FNMレポ ~グルールミッドレンジで3-0~
2014年3月8日 FNM コメント (1)好きな色を使っていると力が溢れてくるw
1戦目 トリコ英雄的ミッドレンジ ○○
2戦目 グルールアグロ ○○
3戦目 エスパーミッドレンジ ○○
1戦目 トリコ英雄的ミッドレンジ ○○
2戦目 グルールアグロ ○○
3戦目 エスパーミッドレンジ ○○
GP名古屋のサイドイベントプレイマット画像公開‼︎
2014年3月5日 MTG2014年5月のFNMプロモ
2014年3月4日 FNM コメント (2)
Tormented Hero / 苛まれし英雄 (黒)
クリーチャー — 人間(Human) 戦士(Warrior) アンコモン
苛まれし英雄はタップ状態で戦場に出る。
英雄的 ― あなたが苛まれし英雄を対象とする呪文を1つ唱えるたび、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失う。あなたはこれにより失われたライフに等しい点数のライフを得る。
2/1
う~ん、元の絵の方が好きだなぁ。
クリーチャー — 人間(Human) 戦士(Warrior) アンコモン
苛まれし英雄はタップ状態で戦場に出る。
英雄的 ― あなたが苛まれし英雄を対象とする呪文を1つ唱えるたび、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失う。あなたはこれにより失われたライフに等しい点数のライフを得る。
2/1
う~ん、元の絵の方が好きだなぁ。
皆様のおかげで無事PWP750を突破しました!!
先週末で締めと思っていたのでゲームデーはキリキリしていましたが今週末まででした・・・><
まぁ結果オーライ♪
あとは4月に異動が無いかが最大の問題だ・・・!!
【サイドイベント】
○4月11日(金)
■Foilコレクター
参加費:¥1,000
受付時間:16:30~17:30
フォーマット:スタンダード
賞品:過去のFoilプロモーションカード達
競技レベル:一般
たぶん出ない・・・
■デュエルコマンダー戦
参加費:¥1,000
受付時間:14:00~15:00
フォーマット:デュエルコマンダー
賞品:1位に統率者2013を5種セット、2位~8位までに順位に応じた神々の軍勢日本語パック
競技レベル:一般
これが本戦w
予定が合って間に合えば絶対出る!!
■8人構築トーナメント
参加費:¥1,500
受付時間:12:00~17:00
フォーマット:スタンダード・モダン・レガシー シングルエリミネーション3回戦
賞品:1位にIgor Kieryluk氏描き下ろしプレイマット&神々の軍勢日本語1BOX
競技レベル:一般
爆アド構築(スタンのみ参加予定)!
GP静岡ではお世話になりましたし、名古屋でも暇なら出たい!!
○4月12日(土)
■ラストチャンス熊猫トライアル(スタンダード)
参加費:¥2,000
受付時間:12:00~16:00
フォーマット:スタンダード
賞品:1位に神々の軍勢日本語1BOXおよび熊猫杯の2bye、1~4位までにIgor Kieryluk氏描き下ろしプレイマット
競技レベル:一般
補足:32名フライト式。参加希望者が32名集まり次第トーナメントが開催されます。
今週末の熊猫杯トライアルは所用で出られないのが非常に残念><
■スーパーサンデーシリーズ(モダン)
参加費:¥3,000
受付時間:前日9:00~21:00
フォーマット:モダン
賞品:1位に神々の軍勢日本語コンプリート、 1~4位にSSS決勝ドラフト出場権利、 5~16位に参加人数に応じた神々の軍勢日本語パック
競技レベル:競技
神戸行けそうにないけどシールドよりモダンの方が面白そうなので~
■熊猫杯スタンダード
参加費:¥2,500
受付時間:前日9:00~21:00、当日8:00~9:00
フォーマット:スタンダード
賞品:1位に神々の軍勢日本語Foilコンプリートおよび神々の軍勢日本語6BOX、 2位に神々の軍勢日本語1BOX、3~8位に順位に応じた神々の軍勢日本語パック(12-12-6-6-6-6)、1~8位にチャージ済み限定デザインホビポ(1万円~1千円)
競技レベル:競技
補足:スイスラウンド後、シングルエリミネーション3回戦を行います。 また、本イベントはWPNプレミアムトーナメントです。
賞品豪華過ぎwww
それだけに参加者数が気になる所。
レガシーは勝てそうにないのでスタン。
先週末で締めと思っていたのでゲームデーはキリキリしていましたが今週末まででした・・・><
まぁ結果オーライ♪
あとは4月に異動が無いかが最大の問題だ・・・!!
【サイドイベント】
○4月11日(金)
■Foilコレクター
参加費:¥1,000
受付時間:16:30~17:30
フォーマット:スタンダード
賞品:過去のFoilプロモーションカード達
競技レベル:一般
たぶん出ない・・・
■デュエルコマンダー戦
参加費:¥1,000
受付時間:14:00~15:00
フォーマット:デュエルコマンダー
賞品:1位に統率者2013を5種セット、2位~8位までに順位に応じた神々の軍勢日本語パック
競技レベル:一般
これが本戦w
予定が合って間に合えば絶対出る!!
■8人構築トーナメント
参加費:¥1,500
受付時間:12:00~17:00
フォーマット:スタンダード・モダン・レガシー シングルエリミネーション3回戦
賞品:1位にIgor Kieryluk氏描き下ろしプレイマット&神々の軍勢日本語1BOX
競技レベル:一般
爆アド構築(スタンのみ参加予定)!
GP静岡ではお世話になりましたし、名古屋でも暇なら出たい!!
○4月12日(土)
■ラストチャンス熊猫トライアル(スタンダード)
参加費:¥2,000
受付時間:12:00~16:00
フォーマット:スタンダード
賞品:1位に神々の軍勢日本語1BOXおよび熊猫杯の2bye、1~4位までにIgor Kieryluk氏描き下ろしプレイマット
競技レベル:一般
補足:32名フライト式。参加希望者が32名集まり次第トーナメントが開催されます。
今週末の熊猫杯トライアルは所用で出られないのが非常に残念><
■スーパーサンデーシリーズ(モダン)
参加費:¥3,000
受付時間:前日9:00~21:00
フォーマット:モダン
賞品:1位に神々の軍勢日本語コンプリート、 1~4位にSSS決勝ドラフト出場権利、 5~16位に参加人数に応じた神々の軍勢日本語パック
競技レベル:競技
神戸行けそうにないけどシールドよりモダンの方が面白そうなので~
■熊猫杯スタンダード
参加費:¥2,500
受付時間:前日9:00~21:00、当日8:00~9:00
フォーマット:スタンダード
賞品:1位に神々の軍勢日本語Foilコンプリートおよび神々の軍勢日本語6BOX、 2位に神々の軍勢日本語1BOX、3~8位に順位に応じた神々の軍勢日本語パック(12-12-6-6-6-6)、1~8位にチャージ済み限定デザインホビポ(1万円~1千円)
競技レベル:競技
補足:スイスラウンド後、シングルエリミネーション3回戦を行います。 また、本イベントはWPNプレミアムトーナメントです。
賞品豪華過ぎwww
それだけに参加者数が気になる所。
レガシーは勝てそうにないのでスタン。