【悲報】はままるうどん値上げ!!!
2013年11月5日 グルメ コメント (3)意図してだらだら書いてみましたが、要は105円⇒130円になりましたよと・・・
しっかし日記・記事書くのって難しいね。やっぱり要約や推敲は大切ですね。
【以下駄文日記】
今日の仕事帰り、ちょっと小腹が空いたので3年振りくらいにはなまるうどんへ。
最近マイブームwの吉牛wwwでも良かったのだが、先日うどん談義をしたせいか無性にうどんが食べたかった。
丸亀は3ヶ月に1度くらいは行っているので凄い久々に100円うどんで名高いはなまるへ。
店舗に入ると少数のお客さん。丸亀は割と賑わっている感じがしているのに・・・
ほとんどが部活帰りの高校生らしい。
その中で仕事帰りのおっさんが1人うどんとか・・・気にしたら負けだな。
早速いつものかけうどん(小)をメニューの片隅に発見しつつ頼もうと思った矢先・・・
「あれ、いつの間にか130円に値上がりしている・・・だと・・・」
3年も来なかったので値上がりは仕方がないことだと思うのだが、はなまる=100円うどんのイメージがあったので、そのイメージが打ち崩されたのは残念でならない。
よくよく店内を見渡すと値上げお詫びの記事が。
しかも今日から!?
しかし、昔来たイメージでは100円うどん=チープなうどんというイメージもあったのだが、久々に来てみたら割としっかりとしたコシのある讃岐うどんであり、ダシも非常に好みの系統だった。
そして何より天かす。僕の行った店舗では天かすが2種類置いてあり、1つは一般的な丸型のもの、そしてもう1つは真に天ぷらの揚げカスらしい黒茶色で野菜やゲソのカスが混じっているもの。
後者が美味しいのなんのって♪
おそらく揚げてからあまり時間が経っていないのだろう、ほのかに香ばしくベタつかない最高の天かすだった。
今日は、105円⇒130円の値上がりの驚き以上に、ダシと天かすでなまるを見直すいい機会だった。
しっかし日記・記事書くのって難しいね。やっぱり要約や推敲は大切ですね。
【以下駄文日記】
今日の仕事帰り、ちょっと小腹が空いたので3年振りくらいにはなまるうどんへ。
最近マイブームwの吉牛wwwでも良かったのだが、先日うどん談義をしたせいか無性にうどんが食べたかった。
丸亀は3ヶ月に1度くらいは行っているので凄い久々に100円うどんで名高いはなまるへ。
店舗に入ると少数のお客さん。丸亀は割と賑わっている感じがしているのに・・・
ほとんどが部活帰りの高校生らしい。
その中で仕事帰りのおっさんが1人うどんとか・・・気にしたら負けだな。
早速いつものかけうどん(小)をメニューの片隅に発見しつつ頼もうと思った矢先・・・
「あれ、いつの間にか130円に値上がりしている・・・だと・・・」
3年も来なかったので値上がりは仕方がないことだと思うのだが、はなまる=100円うどんのイメージがあったので、そのイメージが打ち崩されたのは残念でならない。
よくよく店内を見渡すと値上げお詫びの記事が。
しかも今日から!?
しかし、昔来たイメージでは100円うどん=チープなうどんというイメージもあったのだが、久々に来てみたら割としっかりとしたコシのある讃岐うどんであり、ダシも非常に好みの系統だった。
そして何より天かす。僕の行った店舗では天かすが2種類置いてあり、1つは一般的な丸型のもの、そしてもう1つは真に天ぷらの揚げカスらしい黒茶色で野菜やゲソのカスが混じっているもの。
後者が美味しいのなんのって♪
おそらく揚げてからあまり時間が経っていないのだろう、ほのかに香ばしくベタつかない最高の天かすだった。
今日は、105円⇒130円の値上がりの驚き以上に、ダシと天かすでなまるを見直すいい機会だった。
GPサンティアゴ TOP8デッキリスト ~優勝はラクドスアグロ!!~
2013年11月4日 MTG コメント (4)20:《島/Island》
4:《変わり谷/Mutavault》
1:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
4:《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor》
4:《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird》
4:《審判官の使い魔/Judge’s Familiar》
4:《波使い/Master of Waves》
4:《夜帷の死霊/Nightveil Specter》
4:《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea》
4:《潮縛りの魔道士/Tidebinder Mage》
3:《タッサの二叉槍/Bident of Thassa》
2:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
1:《急速混成/Rapid Hybridization》
1:《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
2:《霊異種/AEtherling》
1:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
1:《解消/Dissolve》
2:《家畜化/Domestication》
4:《反論/Gainsay》
2:《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
1:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
2:《急速混成/Rapid Hybridization》
10:《森/Forest》
6:《山/Mountain》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《奔放の神殿/Temple of Abandon》
4:《加護のサテュロス/Boon Satyr》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
3:《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager》
4:《カロニアの大牙獣/Kalonian Tusker》
3:《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》
4:《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
3:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
3:《魔女跡追い/Witchstalker》
2:《肉体/Flesh+血流/Blood》
4:《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》
2:《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
2:《古代への衰退/Fade into Antiquity》
4:《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra》
3:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《垂直落下/Plummet》
2:《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed》
2:《ボロスのギルド門/Boros Guildgate》
11:《山/Mountain》
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
4:《灰の盲信者/Ash Zealot》
4:《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4:《モーギスの狂信者/Fanatic of Mogis》
4:《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird》
4:《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4:《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
1:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
2:《パーフォロスの槌/Hammer of Purphoros》
3:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
1:《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
2:《軍勢の集結/Assemble the Legion》
4:《ボロスの魔除け/Boros Charm》
3:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
1:《燃えさし呑み/Ember Swallower》
2:《火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr》
1:《パーフォロスの槌/Hammer of Purphoros》
1:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
1:《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
8:《山/Mountain》
10:《沼/Swamp》
4:《ラクドスの血魔女、イクサヴァ/Exava, Rakdos Blood Witch》
4:《モーギスの匪賊/Mogis’s Marauder》
4:《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4:《ラクドスの切り刻み教徒/Rakdos Shred-Freak》
4:《とげの道化/Spike Jester》
1:《快楽殺人の暗殺者/Thrill-Kill Assassin》
4:《苛まれし英雄/Tormented Hero》
3:《ザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancer》
2:《破滅の刃/Doom Blade》
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4:《向こう見ずな技術/Madcap Skills》
2:《燃え立つ大地/Burning Earth》
2:《戦慄掘り/Dreadbore》
2:《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》
2:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
1:《ラクドスのギルド門/Rakdos Guildgate》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《エレボスの鞭/Whip of Erebos》
3:《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
10:《島/Island》
3:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
2:《平地/Plains》
2:《静寂の神殿/Temple of Silence》
4:《波使い/Master of Waves》
4:《夜帷の死霊/Nightveil Specter》
4:《前兆語り/Omenspeaker》
3:《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea》
2:《閉所恐怖症/Claustrophobia》
1:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
4:《拘留の宝球/Detention Sphere》
3:《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
3:《至高の評決/Supreme Verdict》
3:《中略/Syncopate》
4:《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
2:《霊異種/AEtherling》
1:《払拭/Dispel》
1:《家畜化/Domestication》
4:《反論/Gainsay》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
3:《潮縛りの魔道士/Tidebinder Mage》
20:《島/Island》
4:《変わり谷/Mutavault》
1:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
4:《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor》
4:《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird》
4:《審判官の使い魔/Judge’s Familiar》
4:《波使い/Master of Waves》
4:《夜帷の死霊/Nightveil Specter》
4:《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea》
4:《潮縛りの魔道士/Tidebinder Mage》
2:《タッサの二叉槍/Bident of Thassa》
2:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
1:《急速混成/Rapid Hybridization》
2:《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
1:《タッサの二叉槍/Bident of Thassa》
1:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
1:《払拭/Dispel》
1:《解消/Dissolve》
2:《家畜化/Domestication》
3:《反論/Gainsay》
2:《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
1:《ミジウムの外皮/Mizzium Skin》
1:《否認/Negate》
1:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
1:《急速混成/Rapid Hybridization》
21:《島/Island》
3:《変わり谷/Mutavault》
1:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
4:《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor》
4:《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird》
4:《審判官の使い魔/Judge’s Familiar》
4:《波使い/Master of Waves》
4:《夜帷の死霊/Nightveil Specter》
4:《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea》
4:《潮縛りの魔道士/Tidebinder Mage》
3:《タッサの二叉槍/Bident of Thassa》
3:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
2:《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
1:《払拭/Dispel》
1:《解消/Dissolve》
2:《家畜化/Domestication》
4:《反論/Gainsay》
2:《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
2:《否認/Negate》
3:《急速混成/Rapid Hybridization》
4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《島/Island》
3:《平地/Plains》
4:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
4:《静寂の神殿/Temple of Silence》
4:《湿った墓/Watery Grave》
1:《霊異種/AEtherling》
3:《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
4:《拘留の宝球/Detention Sphere》
3:《解消/Dissolve》
2:《破滅の刃/Doom Blade》
3:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
4:《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
4:《至高の評決/Supreme Verdict》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver》
2:《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
4:《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
4:《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa》
1:《破滅の刃/Doom Blade》
3:《反論/Gainsay》
2:《今わの際/Last Breath》
2:《否認/Negate》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《変わり谷/Mutavault》
1:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
4:《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor》
4:《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird》
4:《審判官の使い魔/Judge’s Familiar》
4:《波使い/Master of Waves》
4:《夜帷の死霊/Nightveil Specter》
4:《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea》
4:《潮縛りの魔道士/Tidebinder Mage》
3:《タッサの二叉槍/Bident of Thassa》
2:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
1:《急速混成/Rapid Hybridization》
1:《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
2:《霊異種/AEtherling》
1:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
1:《解消/Dissolve》
2:《家畜化/Domestication》
4:《反論/Gainsay》
2:《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
1:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
2:《急速混成/Rapid Hybridization》
10:《森/Forest》
6:《山/Mountain》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《奔放の神殿/Temple of Abandon》
4:《加護のサテュロス/Boon Satyr》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
3:《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager》
4:《カロニアの大牙獣/Kalonian Tusker》
3:《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》
4:《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
3:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
3:《魔女跡追い/Witchstalker》
2:《肉体/Flesh+血流/Blood》
4:《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》
2:《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
2:《古代への衰退/Fade into Antiquity》
4:《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra》
3:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《垂直落下/Plummet》
2:《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed》
2:《ボロスのギルド門/Boros Guildgate》
11:《山/Mountain》
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
4:《灰の盲信者/Ash Zealot》
4:《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4:《モーギスの狂信者/Fanatic of Mogis》
4:《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird》
4:《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4:《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
1:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
2:《パーフォロスの槌/Hammer of Purphoros》
3:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
1:《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
2:《軍勢の集結/Assemble the Legion》
4:《ボロスの魔除け/Boros Charm》
3:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
1:《燃えさし呑み/Ember Swallower》
2:《火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr》
1:《パーフォロスの槌/Hammer of Purphoros》
1:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
1:《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
8:《山/Mountain》
10:《沼/Swamp》
4:《ラクドスの血魔女、イクサヴァ/Exava, Rakdos Blood Witch》
4:《モーギスの匪賊/Mogis’s Marauder》
4:《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4:《ラクドスの切り刻み教徒/Rakdos Shred-Freak》
4:《とげの道化/Spike Jester》
1:《快楽殺人の暗殺者/Thrill-Kill Assassin》
4:《苛まれし英雄/Tormented Hero》
3:《ザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancer》
2:《破滅の刃/Doom Blade》
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4:《向こう見ずな技術/Madcap Skills》
2:《燃え立つ大地/Burning Earth》
2:《戦慄掘り/Dreadbore》
2:《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》
2:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
1:《ラクドスのギルド門/Rakdos Guildgate》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《エレボスの鞭/Whip of Erebos》
3:《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
10:《島/Island》
3:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
2:《平地/Plains》
2:《静寂の神殿/Temple of Silence》
4:《波使い/Master of Waves》
4:《夜帷の死霊/Nightveil Specter》
4:《前兆語り/Omenspeaker》
3:《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea》
2:《閉所恐怖症/Claustrophobia》
1:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
4:《拘留の宝球/Detention Sphere》
3:《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
3:《至高の評決/Supreme Verdict》
3:《中略/Syncopate》
4:《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
2:《霊異種/AEtherling》
1:《払拭/Dispel》
1:《家畜化/Domestication》
4:《反論/Gainsay》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
3:《潮縛りの魔道士/Tidebinder Mage》
20:《島/Island》
4:《変わり谷/Mutavault》
1:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
4:《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor》
4:《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird》
4:《審判官の使い魔/Judge’s Familiar》
4:《波使い/Master of Waves》
4:《夜帷の死霊/Nightveil Specter》
4:《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea》
4:《潮縛りの魔道士/Tidebinder Mage》
2:《タッサの二叉槍/Bident of Thassa》
2:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
1:《急速混成/Rapid Hybridization》
2:《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
1:《タッサの二叉槍/Bident of Thassa》
1:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
1:《払拭/Dispel》
1:《解消/Dissolve》
2:《家畜化/Domestication》
3:《反論/Gainsay》
2:《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
1:《ミジウムの外皮/Mizzium Skin》
1:《否認/Negate》
1:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
1:《急速混成/Rapid Hybridization》
21:《島/Island》
3:《変わり谷/Mutavault》
1:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
4:《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor》
4:《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird》
4:《審判官の使い魔/Judge’s Familiar》
4:《波使い/Master of Waves》
4:《夜帷の死霊/Nightveil Specter》
4:《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea》
4:《潮縛りの魔道士/Tidebinder Mage》
3:《タッサの二叉槍/Bident of Thassa》
3:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
2:《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
1:《払拭/Dispel》
1:《解消/Dissolve》
2:《家畜化/Domestication》
4:《反論/Gainsay》
2:《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
2:《否認/Negate》
3:《急速混成/Rapid Hybridization》
4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《島/Island》
3:《平地/Plains》
4:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
4:《静寂の神殿/Temple of Silence》
4:《湿った墓/Watery Grave》
1:《霊異種/AEtherling》
3:《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
4:《拘留の宝球/Detention Sphere》
3:《解消/Dissolve》
2:《破滅の刃/Doom Blade》
3:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
4:《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
4:《至高の評決/Supreme Verdict》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver》
2:《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
4:《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
4:《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa》
1:《破滅の刃/Doom Blade》
3:《反論/Gainsay》
2:《今わの際/Last Breath》
2:《否認/Negate》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
統率者2013後のEDHデッキ予定
2013年11月3日 MTG コメント (2)バント:デリーヴィー
ジャンド:プローシュ
で組んでみたいですね~
ちなみに現在のデッキは
(スタメン)
BUG:擬態の原形質
アゾリウス:トラフト
(ベンチ)
エスパー:ズアー
シミック:エドリック
黒単:スキジリクス
ジャンド:プローシュ
で組んでみたいですね~
ちなみに現在のデッキは
(スタメン)
BUG:擬態の原形質
アゾリウス:トラフト
(ベンチ)
エスパー:ズアー
シミック:エドリック
黒単:スキジリクス
11/2 IBCレポ ~オルゾフミッドレンジで3-0-1~
2013年11月2日 大会 コメント (2)1戦目 ジャンドビッグマナ ○○
G1
適当に除去しながら散らしビート。緑始源体に人脈平地を割られ追加の収穫者で積みかけるも鞭&鼠で耐えて勝ち。
相手の細かいミスで助かった感。
G2
2T目からネズミーランド建設して勝ち。
2戦目 セレズニア呪禁ビート ×○○
G1
ウィッチストーカーにオーラぺたぺたで負け。
アイツ生物以外のスペルやソーサリータイミングでもパンプすんのね・・・
黒・青信心キラーだわwww
G2
爆弾で何とかストーカーに対処するも残ライフ1。そっからオブゼ出すが相手の追加ストーカーwith勇気と睨み合い。その隣をデーモンが駆け抜けて勝ち。
G3
ストーカー引かれず、マナ加速から早々にライオンが怪物になるがペスからチャンプで勝ち。
3戦目 緑t赤信心 ○×○
G1
コネクションから除去連打の理想的な動きで勝ち。
G2
ぶーんされて負け・・・
G3
鼠の返しに炎樹・炎樹・サテュロス\(^^)/
ワンチャンに賭けてサテュロス喉首すると追加の土地無し。
針で刺された鼠2体と炎樹2体が相討ってくれ、軟泥・ドムリはピン除去で対処して勝ち。
4戦目 赤単 ID(×××)
エスパーほど無理ゲーじゃないはずなんだけどね・・・
G1
適当に除去しながら散らしビート。緑始源体に人脈平地を割られ追加の収穫者で積みかけるも鞭&鼠で耐えて勝ち。
相手の細かいミスで助かった感。
G2
2T目からネズミーランド建設して勝ち。
2戦目 セレズニア呪禁ビート ×○○
G1
ウィッチストーカーにオーラぺたぺたで負け。
アイツ生物以外のスペルやソーサリータイミングでもパンプすんのね・・・
黒・青信心キラーだわwww
G2
爆弾で何とかストーカーに対処するも残ライフ1。そっからオブゼ出すが相手の追加ストーカーwith勇気と睨み合い。その隣をデーモンが駆け抜けて勝ち。
G3
ストーカー引かれず、マナ加速から早々にライオンが怪物になるがペスからチャンプで勝ち。
3戦目 緑t赤信心 ○×○
G1
コネクションから除去連打の理想的な動きで勝ち。
G2
ぶーんされて負け・・・
G3
鼠の返しに炎樹・炎樹・サテュロス\(^^)/
ワンチャンに賭けてサテュロス喉首すると追加の土地無し。
針で刺された鼠2体と炎樹2体が相討ってくれ、軟泥・ドムリはピン除去で対処して勝ち。
4戦目 赤単 ID(×××)
エスパーほど無理ゲーじゃないはずなんだけどね・・・
統率者2013 シングル価格調査
2013年11月2日 MTG コメント (3)SSの英参照
個人的な注目カードや一部のカードのみ
5000 真の名の宿敵(在庫なし)
1800 予期せぬ不在
1800 毒の濁流
1400 悪意の大梟
550 老いざる苦行者、アローロ
550 電位式の天才、シドリ
500 カーの空奪い、プローシュ
500 進歩の災い
400 ネファリアの災い、ジェリーヴァ
380 野生の活力
380 巧みな軍略
380 太陽の指輪
330 野生の意志、マラス
300 修復
300 精神破壊者、ネクサル
280 浄火の戦術家、デリーヴィー
280 権威の行動
250 魂の歌姫ルビニア
230 リム=ドゥールの櫃
230 隠された領域のローン
200 玄武岩のモノリス
200 統率の塔
200 オパールの宮殿
180 名誉ある者、ガイージー
180 破砕団の兄弟
180 灰からの再興
150 秘儀の否定
やはりトップは真敵さん!
実際5000円ではどこも買えない><
不在&濁流もEDH準必須カードレベルなので是非とも欲しいところ。
散々の再録により、リングやタワーがかなり安くなったのは新参には嬉しいですね☆
また、ジェネラル候補もけっこうお手頃価格で嬉しい(((o(*゚▽゚*)o)))
個人的な注目カードや一部のカードのみ
5000 真の名の宿敵(在庫なし)
1800 予期せぬ不在
1800 毒の濁流
1400 悪意の大梟
550 老いざる苦行者、アローロ
550 電位式の天才、シドリ
500 カーの空奪い、プローシュ
500 進歩の災い
400 ネファリアの災い、ジェリーヴァ
380 野生の活力
380 巧みな軍略
380 太陽の指輪
330 野生の意志、マラス
300 修復
300 精神破壊者、ネクサル
280 浄火の戦術家、デリーヴィー
280 権威の行動
250 魂の歌姫ルビニア
230 リム=ドゥールの櫃
230 隠された領域のローン
200 玄武岩のモノリス
200 統率の塔
200 オパールの宮殿
180 名誉ある者、ガイージー
180 破砕団の兄弟
180 灰からの再興
150 秘儀の否定
やはりトップは真敵さん!
実際5000円ではどこも買えない><
不在&濁流もEDH準必須カードレベルなので是非とも欲しいところ。
散々の再録により、リングやタワーがかなり安くなったのは新参には嬉しいですね☆
また、ジェネラル候補もけっこうお手頃価格で嬉しい(((o(*゚▽゚*)o)))
11/1 FNMレポ ~オルゾフミッドで2-1~
2013年11月2日 FNM1戦目 緑単t赤 ○××
G1
ライフ1から鼠&鞭ゲーで勝ち
G2,3
土地3でストップして負け
G3はドムリ⇒英雄の破滅の流れを3回してる間に殴りきられる><
2戦目 4C壁コン ○○
G1,2
ピン除去連打からオブゼorデーモンで勝ち
3戦目 イゼットコン ○○
G1,2
ハンデス連打からオブゼorデーモンで勝ち
オブゼやっぱ強いわ~!
G1
ライフ1から鼠&鞭ゲーで勝ち
G2,3
土地3でストップして負け
G3はドムリ⇒英雄の破滅の流れを3回してる間に殴りきられる><
2戦目 4C壁コン ○○
G1,2
ピン除去連打からオブゼorデーモンで勝ち
3戦目 イゼットコン ○○
G1,2
ハンデス連打からオブゼorデーモンで勝ち
オブゼやっぱ強いわ~!
10/26 IBCレポ ~エスパーコンで3-1~
2013年10月26日 大会 コメント (8)まず私信。
むろたにさん、お借りしたカードを返し忘れてしまいました><
後日、カーパラ・ホビステ・ファミランいづれかにてお返しいたしますm(_ _)m
1戦目 青黒コン ○○
生物アリだったのでこちらの除去が腐らず啓示の差で勝ち。
2戦目 オルゾフミッドレンジ ○××
G2,3
鬼斬に手こずってオブゼで負け。
3戦目 オルゾフミッドレンジ ○×○
G2
オブゼで負け。
4戦目 オルゾフミッドレンジ ×○○
G1
鞭オブゼで負け。
オブゼ強すぎで泣きそう(;_;)
英雄の破滅だけじゃ引けなかったときやデーモンに使ってしまうとマズイ!
あんまり好きじゃないけど闇の裏切り入れるかぁ~
谷、人脈、鞭もキツく針は確実に引きたいので3枚でも良いくらい。
僕もオルゾフ使ってたけどエスパーコンは5:5かむしろちょっと良いくらい。
対赤単もエスパーほど絶望的じゃないですし、今後はオルゾフ安定かな?
ただジェイス使いたいねん☆
むろたにさん、お借りしたカードを返し忘れてしまいました><
後日、カーパラ・ホビステ・ファミランいづれかにてお返しいたしますm(_ _)m
1戦目 青黒コン ○○
生物アリだったのでこちらの除去が腐らず啓示の差で勝ち。
2戦目 オルゾフミッドレンジ ○××
G2,3
鬼斬に手こずってオブゼで負け。
3戦目 オルゾフミッドレンジ ○×○
G2
オブゼで負け。
4戦目 オルゾフミッドレンジ ×○○
G1
鞭オブゼで負け。
オブゼ強すぎで泣きそう(;_;)
英雄の破滅だけじゃ引けなかったときやデーモンに使ってしまうとマズイ!
あんまり好きじゃないけど闇の裏切り入れるかぁ~
谷、人脈、鞭もキツく針は確実に引きたいので3枚でも良いくらい。
僕もオルゾフ使ってたけどエスパーコンは5:5かむしろちょっと良いくらい。
対赤単もエスパーほど絶望的じゃないですし、今後はオルゾフ安定かな?
ただジェイス使いたいねん☆
10/25 FNMレポ ~エスパーコンで3-0~
2013年10月26日 FNM1戦目 白単アグロ ○○
除去で凌いでペスで勝ち。
2戦目 黒単コントロール ○×○
G1
土地ばかりの相手の谷をアゾチャで2回戻して、ジェイス・ペスで勝ち。
G2
土地2キープして爆死。
G3
お互い壮絶なマナフラ。ジェイス2枚使い倒すもなかなか有効牌にたどり着けなかったが結局こちらが先に啓示で勝ち。
3戦目 セレズニア ○○
除去でしのいでペスで勝ち。
赤単以外のビートは割とお客様ですね~♪
除去で凌いでペスで勝ち。
2戦目 黒単コントロール ○×○
G1
土地ばかりの相手の谷をアゾチャで2回戻して、ジェイス・ペスで勝ち。
G2
土地2キープして爆死。
G3
お互い壮絶なマナフラ。ジェイス2枚使い倒すもなかなか有効牌にたどり着けなかったが結局こちらが先に啓示で勝ち。
3戦目 セレズニア ○○
除去でしのいでペスで勝ち。
赤単以外のビートは割とお客様ですね~♪
【スタンダード】大流行!黒単パーツの価格調査
2013年10月24日 MTG コメント (9)価格はあき英
冒涜の悪魔:1360円
群れネズミ:600円
地下世界の人脈:540円
夜帷の死霊:1560円
生命散らしのゾンビ:1280円
リリアナの肉裂き:90円
ザスリッドの屍術師:460円
変わり谷:1880円
死者の神、エレボス:960円
忌まわしき首領:20円
英雄の破滅:1040円
思考囲い:2160円
エレボスの鞭:520円
紙束から一気に札束に!!
ラヴニカブロックの値上がりがぱないの><
冒涜の悪魔:1360円
群れネズミ:600円
地下世界の人脈:540円
夜帷の死霊:1560円
生命散らしのゾンビ:1280円
リリアナの肉裂き:90円
ザスリッドの屍術師:460円
変わり谷:1880円
死者の神、エレボス:960円
忌まわしき首領:20円
英雄の破滅:1040円
思考囲い:2160円
エレボスの鞭:520円
紙束から一気に札束に!!
ラヴニカブロックの値上がりがぱないの><
【MO】Standard Premier 上位デッキ分布 ~闇の隆盛~
2013年10月23日 MTG コメント (6)https://www.wizards.com/Magic/Digital/MagicOnlineTourn.aspx?x=mtg/digital/magiconline/tourn/6118273
1位 黒単信心
2位 黒単信心
3位 黒単信心
4位 緑t赤信心
5位 エスパーコントロール
6位 オルゾフミッドレンジ
7位 白t赤ウィニー
8位 青単信心
https://www.wizards.com/Magic/Digital/MagicOnlineTourn.aspx?x=mtg/digital/magiconline/tourn/6118292
1位 黒単信心
2位 赤単スライ
3位 黒単信心
4位 青白コントロール
5位 黒単信心ビート
6位 黒単信心
7位 黒単信心
8位 青単信心
これがホントの《闇の隆盛/Dark Ascension》か・・・
黒単祭りすぎでしょ!
信心祭りで生物メタな現状では、強力なピン除去は非常にいいチョイス。
エスパーコンや青黒コンだと除去が引けなくてor土地事故で負けというパターンがありますが、黒単信心だと除去引けない≒生物引きってことで商人プランが強い!
商人連打や鞭商人はビートにとっては悪夢ですからねぇ・・・
今だと黒単は個性ではなく強デッキのコピーになるわけで~
昔からの黒愛好家はどうおもっているのでしょうね?
生物信心⇒黒単⇒?
啓示系デッキの復権来る??
1位 黒単信心
2位 黒単信心
3位 黒単信心
4位 緑t赤信心
5位 エスパーコントロール
6位 オルゾフミッドレンジ
7位 白t赤ウィニー
8位 青単信心
https://www.wizards.com/Magic/Digital/MagicOnlineTourn.aspx?x=mtg/digital/magiconline/tourn/6118292
1位 黒単信心
2位 赤単スライ
3位 黒単信心
4位 青白コントロール
5位 黒単信心ビート
6位 黒単信心
7位 黒単信心
8位 青単信心
これがホントの《闇の隆盛/Dark Ascension》か・・・
黒単祭りすぎでしょ!
信心祭りで生物メタな現状では、強力なピン除去は非常にいいチョイス。
エスパーコンや青黒コンだと除去が引けなくてor土地事故で負けというパターンがありますが、黒単信心だと除去引けない≒生物引きってことで商人プランが強い!
商人連打や鞭商人はビートにとっては悪夢ですからねぇ・・・
今だと黒単は個性ではなく強デッキのコピーになるわけで~
昔からの黒愛好家はどうおもっているのでしょうね?
生物信心⇒黒単⇒?
啓示系デッキの復権来る??
アンテナ低すぎてヤバイ・・・
アニメに対するモチベがかつてないほど低い!
【見てるもの】
○ダイヤのA
原作の大ファン!
ポジション毎のキャラがしっかり描かれている点が好き☆
40巻近い作品ながら初期~現在で絵のブレが少ないのも良い。
BDがどれほど売れるかわからないが是非とも長く続いて欲しい。
○黒子のバスケ
1期からの原作ファン!
バスケ漫画はチームの人数が少ないせいか、相手チームのキャラもしっかり描かれているのが( ・∀・) イイネ!
スラダン、あひるももちろん大好き♪
お気にキャラは黄瀬、紫原、緑間。
○のんのんびより
にゃんぱすー。急に知名度がガタ落ちするよw
今期の日常枠。ほのぼの見れていいね~
ほた×こま最高!!
田舎日常モノならJAを全力で推す!!!!
是非ともアニメ化して欲しい★☆
アニメに対するモチベがかつてないほど低い!
【見てるもの】
○ダイヤのA
原作の大ファン!
ポジション毎のキャラがしっかり描かれている点が好き☆
40巻近い作品ながら初期~現在で絵のブレが少ないのも良い。
BDがどれほど売れるかわからないが是非とも長く続いて欲しい。
○黒子のバスケ
1期からの原作ファン!
バスケ漫画はチームの人数が少ないせいか、相手チームのキャラもしっかり描かれているのが( ・∀・) イイネ!
スラダン、あひるももちろん大好き♪
お気にキャラは黄瀬、紫原、緑間。
○のんのんびより
にゃんぱすー。急に知名度がガタ落ちするよw
今期の日常枠。ほのぼの見れていいね~
ほた×こま最高!!
田舎日常モノならJAを全力で推す!!!!
是非ともアニメ化して欲しい★☆
GP香港(リミテ)&GPルイビル(スタン) TOP16デッキ
2013年10月21日 MTG コメント (2)http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gphk13/welcome
GP香港、優勝はなかしゅーさん。おめでとうございます☆
そしてTOP4はジュザ、あんちゃん、行弘さん。
日本勢強い!!
http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gplou13/welcome
TOP8デッキは
グルールミッドレンジ(Not信心)
青単信心
青単信心
エスパーコン
エスパーコン
黒単信心
黒単信心
黒単信心
TOP16デッキは
白単tボロチャウィニー
青単信心
エスパーコン
エスパーコン
エスパーコン
緑単t赤信心
緑単t赤信心
緑単t赤信心
PTに引き続き信心祭り。
そして信心祭りを確信して構築されたエスパーコンがPTに比べて大活躍!!
赤単信心はオワコン><
最終到達地点がモーギスやドラゴンじゃ勝てないわな・・・
黒単は生物メタな現状ならではですね。
鼠4は対抗手段のない相手には積みゲーですし。
GP香港、優勝はなかしゅーさん。おめでとうございます☆
そしてTOP4はジュザ、あんちゃん、行弘さん。
日本勢強い!!
http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gplou13/welcome
TOP8デッキは
グルールミッドレンジ(Not信心)
青単信心
青単信心
エスパーコン
エスパーコン
黒単信心
黒単信心
黒単信心
TOP16デッキは
白単tボロチャウィニー
青単信心
エスパーコン
エスパーコン
エスパーコン
緑単t赤信心
緑単t赤信心
緑単t赤信心
PTに引き続き信心祭り。
そして信心祭りを確信して構築されたエスパーコンがPTに比べて大活躍!!
赤単信心はオワコン><
最終到達地点がモーギスやドラゴンじゃ勝てないわな・・・
黒単は生物メタな現状ならではですね。
鼠4は対抗手段のない相手には積みゲーですし。
10/20 ゲームデー@カーパラ ~オルゾフミッドレンジで優勝~
2013年10月20日 大会参加者8人のスイス3回戦だけどねw
1戦目 青黒ライブラリーアウト ○○
カジュアル寄り?
G1
ジェイス即対処出来て、相手はライブラリー削るスペルばかりで勝ち。
G2
後手2T目でアショクを囲いで抜けた!
生物少ないと思い英雄の破滅以外サイドアウトした所、2/1ライブラリー削る奴や3マナアンブロにビートされライフ4まで削られるも血男爵から盛り返して勝ち。
遠隔+不在でデーモン&血男爵を対処された時は負けたかと思った(^_^;)
2戦目 セレズニア ○○
G1
後手1T目囲いからロクソドンと議事会確認。その後相手はワーム2枚なんかを引くが除去で捌いて勝ち。
G2
相手2マリから1T目囲い。ライオン抜きの返しの鹿には白追放除去。後は除去の嵐で勝ち。
相手がドブンでない限り有利!
3戦目 赤単t白ビート ○×○
G1
相手マナスクリュー。囲い2枚、哄笑者2枚がキツイが除去で耐えてオブゼで勝ち。
G2
チャンフェニの対処に苦しむ間にTOPパーフォロスでジリ貧負け。
G3
爆弾で反攻者&チャンフェニ対処。除去を温存出来て勝ち。
無事プレイマットゲット~♪
これは結構お気になんで今後使っていきたいですね~
賞品パックからライオンでよしよし☆
1戦目 青黒ライブラリーアウト ○○
カジュアル寄り?
G1
ジェイス即対処出来て、相手はライブラリー削るスペルばかりで勝ち。
G2
後手2T目でアショクを囲いで抜けた!
生物少ないと思い英雄の破滅以外サイドアウトした所、2/1ライブラリー削る奴や3マナアンブロにビートされライフ4まで削られるも血男爵から盛り返して勝ち。
遠隔+不在でデーモン&血男爵を対処された時は負けたかと思った(^_^;)
2戦目 セレズニア ○○
G1
後手1T目囲いからロクソドンと議事会確認。その後相手はワーム2枚なんかを引くが除去で捌いて勝ち。
G2
相手2マリから1T目囲い。ライオン抜きの返しの鹿には白追放除去。後は除去の嵐で勝ち。
相手がドブンでない限り有利!
3戦目 赤単t白ビート ○×○
G1
相手マナスクリュー。囲い2枚、哄笑者2枚がキツイが除去で耐えてオブゼで勝ち。
G2
チャンフェニの対処に苦しむ間にTOPパーフォロスでジリ貧負け。
G3
爆弾で反攻者&チャンフェニ対処。除去を温存出来て勝ち。
無事プレイマットゲット~♪
これは結構お気になんで今後使っていきたいですね~
賞品パックからライオンでよしよし☆
10/19 ゲームデーレポ ~オルゾフミッドレンジでSE1没~
2013年10月20日 大会参加者11人のスイス4回戦+SE2回戦
1戦目 エスパー ××
2戦目 緑単t赤 ×○○
3戦目 赤白ミッドレンジ ○×○
4戦目 青白ビート ○○
SE
5戦目 エスパー ○××
1戦目 エスパー ××
2戦目 緑単t赤 ×○○
3戦目 赤白ミッドレンジ ○×○
4戦目 青白ビート ○○
SE
5戦目 エスパー ○××
統率者2013 フルスポイラー雑感
2013年10月18日 統率者/デュエルコマンダー/タイニーリーダーズ コメント (4)今日のFNMは個人的な用事で不参加。
フリプの為、顔は出しましたが・・・
相手していただいた皆様、ありがとうございました。
さて、帰宅した所で早速PCでフルスポチェック!!
http://www.wizards.com/Magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/commander2013/cig
権威の行動:置物追放は偉い。
永遠のドラゴン:イラストカッケー。
予期せぬ不在:フェッチ、チューターにあわせる2マナインスタントパーマネント除去は化物。
秘儀の否定:イラスト嫌いだけど日本語嬉しい。
真の名の宿敵:オバケ!ダメ絶対!!
毒の濁流:黒にラスが増えました。ちょっとイタイけど・・・
唐突なる死:特定対象だけラスとして使えれば強い。
修復:とりあえず不毛回したい。
悪意の大梟:よしよし。
浄火の戦術家、デリーヴィー:カラーが強い。能力も面白そう。
焦熱の裁き:ナヤでこのくらい使い勝手の良い除去は嬉しい。
リム=ドゥールの櫃:日本語嬉しい。イラストも嫌いではない。
玄武岩のモノリス:テキストすっきりしたね。
山師の器具:最大で2マナ3枚の超加速。
オパールの宮殿:フィルター&強化を1枚で出来る土地。
フリプの為、顔は出しましたが・・・
相手していただいた皆様、ありがとうございました。
さて、帰宅した所で早速PCでフルスポチェック!!
http://www.wizards.com/Magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/commander2013/cig
権威の行動:置物追放は偉い。
永遠のドラゴン:イラストカッケー。
予期せぬ不在:フェッチ、チューターにあわせる2マナインスタントパーマネント除去は化物。
秘儀の否定:イラスト嫌いだけど日本語嬉しい。
真の名の宿敵:オバケ!ダメ絶対!!
毒の濁流:黒にラスが増えました。ちょっとイタイけど・・・
唐突なる死:特定対象だけラスとして使えれば強い。
修復:とりあえず不毛回したい。
悪意の大梟:よしよし。
浄火の戦術家、デリーヴィー:カラーが強い。能力も面白そう。
焦熱の裁き:ナヤでこのくらい使い勝手の良い除去は嬉しい。
リム=ドゥールの櫃:日本語嬉しい。イラストも嫌いではない。
玄武岩のモノリス:テキストすっきりしたね。
山師の器具:最大で2マナ3枚の超加速。
オパールの宮殿:フィルター&強化を1枚で出来る土地。
統率者2013 フルスポイラー‼
2013年10月18日 統率者/デュエルコマンダー/タイニーリーダーズCurse of the Forsaken 2w
Enchantment — Aura Curse Uncommon
Enchant player
Whenever a creature attacks enchanted player, its controller gains 1 life.
白呪いは1点ゲイン。これはどうでもいい・・・
True-Name Nemesis 1uu
Creature — Merfolk Rogue Rare
As True-Name Nemesis enters the battlefield, choose a player.
True-Name Nemesis has protection from that player. (This creature can’t be blocked, targeted, dealt damage, or enchanted by anything controlled by that player.)
3/1
こういうのを待ってた!
プロテクション対象のプレーヤーとか夢があってイイね!
マーフォークという種族を活かさなくても単純に強い!
Order of Succession 3u
Sorcery Rare
Choose left or right. Starting with you and proceeding in the chosen direction, each player chooses a creature controlled by the next player in that direction. Each player gains control of the creature he or she chose.
時計回りor反時計回りで生物交換しましょ!ってカード。
やはり金粉を超えるコントロール奪取カードはなかなか現れませんね><
Curse of Shallow Graves 2b
Enchantment — Aura Curse Uncommon
Enchant player
Whenever a player attacks enchanted player with one or more creatures, that attacking player may put a 2/2 black Zombie creature token onto the battlefield tapped.
黒呪いはゾンビ生成。お呼びでないゾンビは墓場へお帰り。
Price of Knowledge 6b
Enchantment Rare
Players have no maximum hand size.
At the beginning of each opponent’s upkeep, Price of Knowledge deals damage to that player equal to the number of cards in that player’s hand.
全員ハンド上限なし&相手だけハンド分ダメージ。
7マナって重さを考えた奴は何も考えていない!
From the Ashes 3r
Sorcery Rare
Destroy all nonbasic lands. For each land destroyed this way, its controller may search his or her library for a basic land card and put it onto the battlefield. Then each player who searched his or her library this way shuffles it.
特殊地形全部破壊するけど基本地形サーチしていいよ。
破滅/Ruinationの下位種的な感じもするが使い方次第ではワンチャン!?
Restore 1g
Sorcery Uncommon
Put target land card from a graveyard onto the battlefield under your control.
墓地からランドセット。
るつぼと比べてはいけないが、これはこれで強そう。
Shattergang Brothers 1brg
Legendary Creature - Goblin Artificer Mythic Rare
2{B}, Sacrifice a creature: Each other player sacrifices a creature.
2{R}, Sacrifice a artifact: Each other player sacrifices an artifact.
2{G}, Sacrifice an enchantment: Each other player sacrifices an enchantment.
3/3
これ面白そうでいいね。決して強くはないですが。
起動コストが重すぎるのが難点だが・・・
Opal Palace
Land Common
{T}: Add 1 to your mana pool.
1, {T}: Add to your mana pool one mana of any color in your commander’s color identity. If you spend this mana to cast your commander, it enters the battlefield with a number of +1/+1 counters on it equal to the number of times it’s been cast from the command zone this game.
マナフィルター&ジェネラル強化。
ジェネラル強化狙いだと1Tの遅れは少し辛いか?
いや、機を見て仕掛けるデッキだと単純に強そう。
スキジリ、ラフィークなんかで使ってみたい。
Enchantment — Aura Curse Uncommon
Enchant player
Whenever a creature attacks enchanted player, its controller gains 1 life.
白呪いは1点ゲイン。これはどうでもいい・・・
True-Name Nemesis 1uu
Creature — Merfolk Rogue Rare
As True-Name Nemesis enters the battlefield, choose a player.
True-Name Nemesis has protection from that player. (This creature can’t be blocked, targeted, dealt damage, or enchanted by anything controlled by that player.)
3/1
こういうのを待ってた!
プロテクション対象のプレーヤーとか夢があってイイね!
マーフォークという種族を活かさなくても単純に強い!
Order of Succession 3u
Sorcery Rare
Choose left or right. Starting with you and proceeding in the chosen direction, each player chooses a creature controlled by the next player in that direction. Each player gains control of the creature he or she chose.
時計回りor反時計回りで生物交換しましょ!ってカード。
やはり金粉を超えるコントロール奪取カードはなかなか現れませんね><
Curse of Shallow Graves 2b
Enchantment — Aura Curse Uncommon
Enchant player
Whenever a player attacks enchanted player with one or more creatures, that attacking player may put a 2/2 black Zombie creature token onto the battlefield tapped.
黒呪いはゾンビ生成。お呼びでないゾンビは墓場へお帰り。
Price of Knowledge 6b
Enchantment Rare
Players have no maximum hand size.
At the beginning of each opponent’s upkeep, Price of Knowledge deals damage to that player equal to the number of cards in that player’s hand.
全員ハンド上限なし&相手だけハンド分ダメージ。
7マナって重さを考えた奴は何も考えていない!
From the Ashes 3r
Sorcery Rare
Destroy all nonbasic lands. For each land destroyed this way, its controller may search his or her library for a basic land card and put it onto the battlefield. Then each player who searched his or her library this way shuffles it.
特殊地形全部破壊するけど基本地形サーチしていいよ。
破滅/Ruinationの下位種的な感じもするが使い方次第ではワンチャン!?
Restore 1g
Sorcery Uncommon
Put target land card from a graveyard onto the battlefield under your control.
墓地からランドセット。
るつぼと比べてはいけないが、これはこれで強そう。
Shattergang Brothers 1brg
Legendary Creature - Goblin Artificer Mythic Rare
2{B}, Sacrifice a creature: Each other player sacrifices a creature.
2{R}, Sacrifice a artifact: Each other player sacrifices an artifact.
2{G}, Sacrifice an enchantment: Each other player sacrifices an enchantment.
3/3
これ面白そうでいいね。決して強くはないですが。
起動コストが重すぎるのが難点だが・・・
Opal Palace
Land Common
{T}: Add 1 to your mana pool.
1, {T}: Add to your mana pool one mana of any color in your commander’s color identity. If you spend this mana to cast your commander, it enters the battlefield with a number of +1/+1 counters on it equal to the number of times it’s been cast from the command zone this game.
マナフィルター&ジェネラル強化。
ジェネラル強化狙いだと1Tの遅れは少し辛いか?
いや、機を見て仕掛けるデッキだと単純に強そう。
スキジリ、ラフィークなんかで使ってみたい。
Curse of Inertia 2u
Enchantment — Aura Curse Uncommon
Enchant player
Whenever a player attacks enchanted player with one or more creatures, that attacking player may tap or untap target permanent of his or her choice.
呪われたプレーヤーを攻撃することで誘発するぐるぐる。
Diviner Spirit 4u
Creature — Spirit Uncommon
Whenever Diviner Spirit deals combat damage to a player, you and that player each draw that many cards.
2/4
戦闘ダメージで、アタック側と受けた側がダメージ分ドロー。
Djinn of Infinite Deceits 4uu
Creature — Djinn Rare
Flying
{T}: Exchange control of two target nonlegendary creatures. You can’t activate this ability during combat.
2/7
クリーチャーのコントロール交換。ただし伝説除く。
Illusionist’s Gambit 2uu
Instant Rare
Cast Illusionist’s Gambit only on the declare blockers step on an opponent’s turn.
Remove all attacking creatures from combat and untap them. After this phase, there is an additional combat phase. Each of those creatures attacks that combat if able. They can’t attack you or a planeswalker you control that combat.
攻撃対象変更のようなもの。
Tempt with Immortality 4b
Sorcery Rare
Tempting offer — Return a creature card from your graveyard to the battlefield. Each opponent may return a creature card from his or her graveyard to the battlefield. For each player who does, return a creature card from your graveyard to the battlefield.
自分の墓地のみからリアニ。対戦相手が釣ると追加で釣れる。
Curse of Predation 2g
Enchantment — Aura Curse Uncommon
Enchant player
Whenever a creature attacks enchanted player, put a +1/+1 counter on it.
緑の呪いは+1カウンターによる生物強化。
Primal Vigor 4g
Enchantment Rare
If one or more tokens would be put onto the battlefield, twice that many of those tokens are put onto the battlefield instead.
If one or more +1/+1 counters are placed on a creature, twice that many +1/+1 counters are placed on that creature instead.
劣化倍増の季節。PWはダメで相手にも恩恵有り。
Sydri, Galvanic Genius wub
Legendary Creature — Human Wizard Mythic Rare
{U}: Target noncreature artifact becomes an artifact creature with power and toughness each equal to its converted mana cost until end of turn.
{W}{B}: Target artifact creature gains deathtouch and lifelink until end of turn.
2/2
アーティファクト生物化と絆魂&接死。
Eye of Doom 4
Artifact Rare
When Eye of Doom enters the battlefield, each player chooses a nonland permanent and puts a fate counter on it.
2, {T}, Sacrifice Eye of Doom: Destroy each permanent with a fate counter.
運命カウンターを置かれたノンランドパーマネントをサクリファイス。
各プレーヤーがカウンターを置けるので特定の誰かを狙う事も・・・
Surveyor’s Scope 2
Artifact Rare
{T}, Exile Surveyor’s Scope: Search your library for up to X basic land cards, where X is the number of players who control at least two more lands than you. Put those lands onto the battlefield, then shuffle your library.
基本地形でなければワンチャンあったかも・・・
・・・統率者2013は壊滅的大潮か!?
欲しいものが1枚もない件(-.-;)
まだあわてるような時間じゃない??
Enchantment — Aura Curse Uncommon
Enchant player
Whenever a player attacks enchanted player with one or more creatures, that attacking player may tap or untap target permanent of his or her choice.
呪われたプレーヤーを攻撃することで誘発するぐるぐる。
Diviner Spirit 4u
Creature — Spirit Uncommon
Whenever Diviner Spirit deals combat damage to a player, you and that player each draw that many cards.
2/4
戦闘ダメージで、アタック側と受けた側がダメージ分ドロー。
Djinn of Infinite Deceits 4uu
Creature — Djinn Rare
Flying
{T}: Exchange control of two target nonlegendary creatures. You can’t activate this ability during combat.
2/7
クリーチャーのコントロール交換。ただし伝説除く。
Illusionist’s Gambit 2uu
Instant Rare
Cast Illusionist’s Gambit only on the declare blockers step on an opponent’s turn.
Remove all attacking creatures from combat and untap them. After this phase, there is an additional combat phase. Each of those creatures attacks that combat if able. They can’t attack you or a planeswalker you control that combat.
攻撃対象変更のようなもの。
Tempt with Immortality 4b
Sorcery Rare
Tempting offer — Return a creature card from your graveyard to the battlefield. Each opponent may return a creature card from his or her graveyard to the battlefield. For each player who does, return a creature card from your graveyard to the battlefield.
自分の墓地のみからリアニ。対戦相手が釣ると追加で釣れる。
Curse of Predation 2g
Enchantment — Aura Curse Uncommon
Enchant player
Whenever a creature attacks enchanted player, put a +1/+1 counter on it.
緑の呪いは+1カウンターによる生物強化。
Primal Vigor 4g
Enchantment Rare
If one or more tokens would be put onto the battlefield, twice that many of those tokens are put onto the battlefield instead.
If one or more +1/+1 counters are placed on a creature, twice that many +1/+1 counters are placed on that creature instead.
劣化倍増の季節。PWはダメで相手にも恩恵有り。
Sydri, Galvanic Genius wub
Legendary Creature — Human Wizard Mythic Rare
{U}: Target noncreature artifact becomes an artifact creature with power and toughness each equal to its converted mana cost until end of turn.
{W}{B}: Target artifact creature gains deathtouch and lifelink until end of turn.
2/2
アーティファクト生物化と絆魂&接死。
Eye of Doom 4
Artifact Rare
When Eye of Doom enters the battlefield, each player chooses a nonland permanent and puts a fate counter on it.
2, {T}, Sacrifice Eye of Doom: Destroy each permanent with a fate counter.
運命カウンターを置かれたノンランドパーマネントをサクリファイス。
各プレーヤーがカウンターを置けるので特定の誰かを狙う事も・・・
Surveyor’s Scope 2
Artifact Rare
{T}, Exile Surveyor’s Scope: Search your library for up to X basic land cards, where X is the number of players who control at least two more lands than you. Put those lands onto the battlefield, then shuffle your library.
基本地形でなければワンチャンあったかも・・・
・・・統率者2013は壊滅的大潮か!?
欲しいものが1枚もない件(-.-;)
まだあわてるような時間じゃない??
SCG Open:Milwaukee TOP8デッキリスト
2013年10月15日 MTGPTの情報は誰もが知っているだろうしSCGの結果を~
(これもみんな知ってるかもしれませんが・・・)
1位 グルールモンスターズ
2位 赤単アグロ
3位 エスパーPWC
4位 ボロスアグロ
5位 セレズニアアグロ
6位 オロスミッドレンジ
7位 セレズニアアグロ
8位 ボロスアグロ
PTとは打って変わって赤系アグロばかり。
さすがにPTの方がメタ読みが進んでいますね。
赤系アグロは青単信心にとってお客様ですから。
僕が組んでいる赤緑は三原さんのよりはSCG1位のタイプに近いですね。
信心の爆発的な加速よりは安定性&カードパワー重視。
(これもみんな知ってるかもしれませんが・・・)
1位 グルールモンスターズ
creatures (27)
4 《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4 《燃えさし呑み/Ember Swallower》
3 《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager》
3 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4 《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
4 《森の女人像/Sylvan Caryatid》
3 《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》
2 《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed》
planeswalkers (7)
4 《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》
3 《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
lands (23)
8 《森/Forest》
6 《山/Mountain》
4 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4 《奔放の神殿/Temple of Abandon》
1 《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
spells (3)
3 《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
sideboard
2 《真髄の針/Pithing Needle》
3 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2 《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra》
2 《燃え立つ大地/Burning Earth》
1 《破壊的な享楽/Destructive Revelry》
2 《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
3 《神々の憤怒/Anger of the Gods》
2位 赤単アグロ
creatures (28)
4 《灰の盲信者/Ash Zealot》
4 《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》
4 《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4 《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》
4 《モーギスの狂信者/Fanatic of Mogis》
4 《火拳の打撃者/Firefist Striker》
4 《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
lands (23)
21 《山/Mountain》
2 《変わり谷/Mutavault》
spells (9)
4 《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4 《ショック/Shock》
1 《パーフォロスの槌/Hammer of Purphoros》
sideboard
2 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
3 《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird》
3 《燃え立つ大地/Burning Earth》
2 《頭蓋割り/Skullcrack》
1 《パーフォロスの槌/Hammer of Purphoros》
1 《炬火の炎/Flames of the Firebrand》
2 《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
1 《変わり谷/Mutavault》
3位 エスパーPWC
planeswalkers (8)
2 《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver》
2 《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
4 《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
lands (26)
4 《島/Island》
4 《平地/Plains》
4 《神無き祭殿/Godless Shrine》
4 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3 《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
3 《静寂の神殿/Temple of Silence》
4 《湿った墓/Watery Grave》
spells (26)
4 《拘留の宝球/Detention Sphere》
4 《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
2 《解消/Dissolve》
3 《破滅の刃/Doom Blade》
2 《遠隔/Far》
2 《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
3 《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
2 《中略/Syncopate》
4 《至高の評決/Supreme Verdict》
sideboard
2 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1 《霊異種/AEtherling》
2 《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa》
1 《破滅の刃/Doom Blade》
2 《否認/Negate》
2 《強迫/Duress》
2 《異端の輝き/Glare of Heresy》
3 《思考囲い/Thoughtseize》
4位 ボロスアグロ
creatures (24)
4 《灰の盲信者/Ash Zealot》
4 《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》
4 《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》
4 《火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr》
4 《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4 《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
planeswalkers (2)
2 《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
lands (25)
13 《山/Mountain》
4 《変わり谷/Mutavault》
4 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4 《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
spells (9)
3 《ボロスの魔除け/Boros Charm》
4 《稲妻の一撃/Lightning Strike》
2 《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
sideboard
3 《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird》
3 《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
1 《ボロスの魔除け/Boros Charm》
1 《チャンドラの憤慨/Chandra’s Outrage》
3 《ショック/Shock》
1 《摩耗/Wear》
1 《軍勢の刃、タージク/Tajic, Blade of the Legion》
2 《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
5位 セレズニアアグロ
creatures (19)
3 《実験体/Experiment One》
4 《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion》
4 《万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon》
4 《復活の声/Voice of Resurgence》
4 《加護のサテュロス/Boon Satyr》
planeswalkers (3)
3 《群れの統率者アジャニ/Ajani, Caller of the Pride》
lands (24)
9 《森/Forest》
7 《平地/Plains》
4 《セレズニアのギルド門/Selesnya Guildgate》
4 《寺院の庭/Temple Garden》
spells (14)
4 《ワームの到来/Advent of the Wurm》
3 《神々の思し召し/Gods Willing》
4 《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
3 《議事会の招集/Call of the Conclave》
sideboard
3 《ひるまぬ勇気/Unflinching Courage》
3 《天界のほとばしり/Celestial Flare》
2 《ドルイドの講話/Druid’s Deliverance》
4 《根生まれの防衛/Rootborn Defenses》
1 《武装/Armed》
2 《異端の輝き/Glare of Heresy》
6位 オロスミッドレンジ
creatures (12)
4 《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》
4 《冒涜の悪魔/Desecration Demon》
2 《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
2 《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》
planeswalkers (2)
2 《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
lands (25)
4 《山/Mountain》
2 《平地/Plains》
1 《沼/Swamp》
4 《血の墓所/Blood Crypt》
4 《神無き祭殿/Godless Shrine》
1 《ラクドスのギルド門/Rakdos Guildgate》
4 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4 《静寂の神殿/Temple of Silence》
1 《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
spells (21)
2 《ラクドスの魔鍵/Rakdos Keyrune》
2 《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
1 《ボロスの魔除け/Boros Charm》
2 《破滅の刃/Doom Blade》
1 《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
2 《戦導者のらせん/Warleader’s Helix》
1 《エレボスの鞭/Whip of Erebos》
3 《神々の憤怒/Anger of the Gods》
2 《戦慄掘り/Dreadbore》
2 《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
2 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》
1 《骨読み/Read the Bones》
sideboard
1 《真髄の針/Pithing Needle》
2 《罪の収集者/Sin Collector》
2 《地下世界の人脈/Underworld Connections》
2 《ショック/Shock》
1 《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》
2 《殺戮遊戯/Slaughter Games》
4 《思考囲い/Thoughtseize》
7位 セレズニアアグロ
creatures (22)
4 《ドライアドの闘士/Dryad Militant》
4 《実験体/Experiment One》
4 《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion》
1 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4 《復活の声/Voice of Resurgence》
4 《加護のサテュロス/Boon Satyr》
1 《セレズニアの声、トロスターニ/Trostani, Selesnya’s Voice》
planeswalkers (2)
2 《群れの統率者アジャニ/Ajani, Caller of the Pride》
lands (23)
9 《森/Forest》
7 《平地/Plains》
3 《セレズニアのギルド門/Selesnya Guildgate》
4 《寺院の庭/Temple Garden》
spells (13)
4 《ワームの到来/Advent of the Wurm》
3 《根生まれの防衛/Rootborn Defenses》
3 《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
3 《議事会の招集/Call of the Conclave》
sideboard
1 《真髄の針/Pithing Needle》
1 《テューンの大天使/Archangel of Thune》
2 《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra》
3 《ひるまぬ勇気/Unflinching Courage》
2 《天界のほとばしり/Celestial Flare》
1 《隔離する成長/Sundering Growth》
1 《セレズニアの声、トロスターニ/Trostani, Selesnya’s Voice》
3 《異端の輝き/Glare of Heresy》
1 《狩人狩り/Hunt the Hunter》
8位 ボロスアグロ
creatures (16)
4 《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》
4 《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》
4 《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird》
4 《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
planeswalkers (4)
4 《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
lands (24)
13 《山/Mountain》
3 《変わり谷/Mutavault》
4 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4 《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
spells (16)
4 《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
4 《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4 《神々の憤怒/Anger of the Gods》
4 《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
sideboard
1 《真髄の針/Pithing Needle》
3 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
3 《精神灼き/Mindsparker》
3 《軍勢の集結/Assemble the Legion》
2 《盲従/Blind Obedience》
3 《燃え立つ大地/Burning Earth》
PTとは打って変わって赤系アグロばかり。
さすがにPTの方がメタ読みが進んでいますね。
赤系アグロは青単信心にとってお客様ですから。
僕が組んでいる赤緑は三原さんのよりはSCG1位のタイプに近いですね。
信心の爆発的な加速よりは安定性&カードパワー重視。
統率者2013 スポイラー
2013年10月14日 統率者/デュエルコマンダー/タイニーリーダーズ コメント (2)http://www.mtgsalvation.com/commander-2013-spoiler.html
Baleful Force 5bbb
Creature — Elemental Rare
At the beginning of each upkeep, you draw a card and lose 1 life.
7/7
各アップキープにアリーナ。
リアニするにしても流石に重すぎかと・・・
Curse of Chaos 2r
Enchantment — Aura Curse Uncommon
Enchant player
Whenever enchanted player is attacked by one or more creatures, the attacking player may discard a card, then draw a card.
呪われたプレーヤーに攻撃すると1ディス&1ドロー。
クレンコでワンチャンあるのか?
Bane of Progress 4gg
Creature — Elemental Rare
When Bane of Progress enters the battlefied, destroy all artifacts and enchantments. Put a +1/+1 counter on Bane of Progress for each permanent destroyed this way.
2/2
全アーティファクト・エンチャント破壊&+1カウンター強化。
置物がほとんどない緑単なら・・・それでも強化よりはトークン生成の方が良かったな・・・
Derevi, Empyrial Tactician gwu
Legendary Creature — Bird Wizard Mythic Rare
Flying
Whenever Derevi, Empyrial Tactician enters the battlefield or a creature you control deals combat damage to a player, you may tap or untap target permanent.
1{G}{W}{U}: Put Derevi onto the battlefield from the command zone.
2/3
ジェネラル領域からなら何度も4マナ瞬速でプレイ出来る。
タップ・アンタップ能力もカジュアルチックだが面白い。
Gahiji, Honored One 2rgw
Legendary Creature — Beast Mythic Rare
Whenever a creature attacks one of your opponents or a planeswalker an opponent controls, that creature gets +2/+0 until end of turn.
4/4
自分(と味方)以外を攻撃する生物の強化。
殴りジェネラルが多い環境だと大惨事に・・・
そしてエドリックがチートに!!
Jeleva, Nephalia’s Scourge 1ubr
Legendary Creature — Vampire Wizard Mythic Rare
Flying
When Jeleva, Nephalia’s Scourge enters the battlefield, each player exiles the top X cards of his or her library, where X is the amount of mana spent to cast Jeleva.
Whenever Jeleva attacks, you may cast an instant or sorcery card exiled with it without paying its mana cost.
1/3
各プレーヤーなので意外とスペルが使えそう。
ただ2回ほど殴ったあとは追加のスペルを求めて自殺する手段も欲しいかも・・・
Marath, Will of the Wild rgw
Legendary Creature — Elemental Beast Mythic Rare
Marath, Will of the Wild enters the battlefield with a number of +1/+1 counters on it equal to the amount of mana spent to cast it.
{X}, Remove X +1/+1 counters from Marath: Choose one — Put X +1/+1 counters on target creature; or Marath deals X damage to target creature or player; or put an X/X green Elemental creature token onto the battlefield. X can’t be 0.
0/0
X=0が可能なら貴重なナヤの無限パーツが増えたのになぁ~
Nekusar, the Mindrazer 2ubr
Legendary Creature — Zombie Wizard Mythic Rare
At the beginning of each player’s draw step, that player draws an additional card.
Whenever an opponent draws a card, Nekusar, the Mindrazer deals 1 damage to that player.
2/4
各プレーヤーは追加のドロー&ドローの度ダメージ。
5マナ2/4と素のスペックはカス。
能力もドロー抑制にしかならないが概念さんで良い。
けど概念さんと組むとめっちゃ強いねw
Oloro, Ageless Ascetic 3wub
Legendary Creature — Giant Soldier Mythic Rare
At the beginning of your upkeep, you gain 2 life.
Whenever you gain life, you may pay 1. If you do, draw a card and each opponent loses 1 life.
At the beginning of your upkeep, if Oloro, Ageless Ascetic is in the command zone, you gain 2 life.
4/5
ライフゲインにほとんど意味のないEDH環境においてこの能力は・・・
Prossh, Skyraider of Kher 3brg
Legendary Creature — Dragon Mythic Rare
Flying
When you cast Prossh, Skyraider of Kher, put X 0/1 red Kobold creature tokens named Kobolds of Kher Keep onto the battlefield, where X is the amount of mana spent to cast Prossh.
Sacrifice another creature: Prossh gets +1/+0 until end of turn.
5/5
せめて1/1飛行のドラゴントークンとかにしてよ><
サクリ台にはなりうるが重すぎる・・・
今のところ統率者2013は大爆死!!!
Baleful Force 5bbb
Creature — Elemental Rare
At the beginning of each upkeep, you draw a card and lose 1 life.
7/7
各アップキープにアリーナ。
リアニするにしても流石に重すぎかと・・・
Curse of Chaos 2r
Enchantment — Aura Curse Uncommon
Enchant player
Whenever enchanted player is attacked by one or more creatures, the attacking player may discard a card, then draw a card.
呪われたプレーヤーに攻撃すると1ディス&1ドロー。
クレンコでワンチャンあるのか?
Bane of Progress 4gg
Creature — Elemental Rare
When Bane of Progress enters the battlefied, destroy all artifacts and enchantments. Put a +1/+1 counter on Bane of Progress for each permanent destroyed this way.
2/2
全アーティファクト・エンチャント破壊&+1カウンター強化。
置物がほとんどない緑単なら・・・それでも強化よりはトークン生成の方が良かったな・・・
Derevi, Empyrial Tactician gwu
Legendary Creature — Bird Wizard Mythic Rare
Flying
Whenever Derevi, Empyrial Tactician enters the battlefield or a creature you control deals combat damage to a player, you may tap or untap target permanent.
1{G}{W}{U}: Put Derevi onto the battlefield from the command zone.
2/3
ジェネラル領域からなら何度も4マナ瞬速でプレイ出来る。
タップ・アンタップ能力もカジュアルチックだが面白い。
Gahiji, Honored One 2rgw
Legendary Creature — Beast Mythic Rare
Whenever a creature attacks one of your opponents or a planeswalker an opponent controls, that creature gets +2/+0 until end of turn.
4/4
自分(と味方)以外を攻撃する生物の強化。
殴りジェネラルが多い環境だと大惨事に・・・
そしてエドリックがチートに!!
Jeleva, Nephalia’s Scourge 1ubr
Legendary Creature — Vampire Wizard Mythic Rare
Flying
When Jeleva, Nephalia’s Scourge enters the battlefield, each player exiles the top X cards of his or her library, where X is the amount of mana spent to cast Jeleva.
Whenever Jeleva attacks, you may cast an instant or sorcery card exiled with it without paying its mana cost.
1/3
各プレーヤーなので意外とスペルが使えそう。
ただ2回ほど殴ったあとは追加のスペルを求めて自殺する手段も欲しいかも・・・
Marath, Will of the Wild rgw
Legendary Creature — Elemental Beast Mythic Rare
Marath, Will of the Wild enters the battlefield with a number of +1/+1 counters on it equal to the amount of mana spent to cast it.
{X}, Remove X +1/+1 counters from Marath: Choose one — Put X +1/+1 counters on target creature; or Marath deals X damage to target creature or player; or put an X/X green Elemental creature token onto the battlefield. X can’t be 0.
0/0
X=0が可能なら貴重なナヤの無限パーツが増えたのになぁ~
Nekusar, the Mindrazer 2ubr
Legendary Creature — Zombie Wizard Mythic Rare
At the beginning of each player’s draw step, that player draws an additional card.
Whenever an opponent draws a card, Nekusar, the Mindrazer deals 1 damage to that player.
2/4
各プレーヤーは追加のドロー&ドローの度ダメージ。
5マナ2/4と素のスペックはカス。
能力もドロー抑制にしかならないが概念さんで良い。
けど概念さんと組むとめっちゃ強いねw
Oloro, Ageless Ascetic 3wub
Legendary Creature — Giant Soldier Mythic Rare
At the beginning of your upkeep, you gain 2 life.
Whenever you gain life, you may pay 1. If you do, draw a card and each opponent loses 1 life.
At the beginning of your upkeep, if Oloro, Ageless Ascetic is in the command zone, you gain 2 life.
4/5
ライフゲインにほとんど意味のないEDH環境においてこの能力は・・・
Prossh, Skyraider of Kher 3brg
Legendary Creature — Dragon Mythic Rare
Flying
When you cast Prossh, Skyraider of Kher, put X 0/1 red Kobold creature tokens named Kobolds of Kher Keep onto the battlefield, where X is the amount of mana spent to cast Prossh.
Sacrifice another creature: Prossh gets +1/+0 until end of turn.
5/5
せめて1/1飛行のドラゴントークンとかにしてよ><
サクリ台にはなりうるが重すぎる・・・
今のところ統率者2013は大爆死!!!