『Gruul Aggro』 Brian Kibler
main deck
60 cards

9 《森/Forest》
1 《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
6 《山/Mountain》
4 《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
24 lands

4 《東屋のエルフ/Arbor Elf》
2 《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4 《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar》
4 《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager》
4 《地獄乗り/Hellrider》
3 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4 《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
4 《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
29 creatures

3 《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
3 other spells

4 《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》
4 planeswalkers

sideboard
2 《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
4 《燃え立つ大地/Burning Earth》
2 《炬火の炎/Flames of the Firebrand》
2 《グルールの戦唄/Gruul War Chant》
2 《火柱/Pillar of Flame》
1 《火山の力/Volcanic Strength》
2 《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
15 sideboard cards


ミッドレンジ型ですね。

サイドの戦唄はアグロ型だと重いので、ミッドレンジ型でこそ輝くと思います。

大地4は当然!絶対に引きたい&重ね張りでさらに強いとなれば4以外考えられない。

僕は土地20でも大地4、ドムリ4でやってます!

トリコフラッシュの占い師でほぼ全軍止まるアグロ型よりは、地獄乗りとアタックにも行けてかつマナも伸ばせるマナクリ型ミッドレンジの方がメタに合ってますね。

アグロ型はサイズが小さ過ぎて…
原作未読。
今期アニメの中では割とマイナーな部類じゃないかな?
あまり話題にあがっていないですよね・・・

とりあえずキャラデザ好きで見始めたけど、主題歌と声優陣だけで見てみる価値ありますよ!


オープニングテーマ「Birth」 歌 - 喜多村英梨
エンディングテーマ「終わらないメロディーを歌いだしました。」歌 - 小松未可子

○キャスト
・アイ:豊崎愛生                 
・ハンプニーハンバート:浪川大輔         
・ハナ:佐藤利奈                 
・スカー:能登麻美子               
・ユリー・サクマ・ドミートリエビッチ:藤原啓治


ストーリーもしっかり考えられています。

作画も良いですね~

なにより主役が12♀(CV:豊崎愛生)で視聴確定!!!
http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/deckshow.php?&t%5BC1%5D=1&start_date=2013-07-28&end_date=2013-07-28&start=1&finish=16&event_ID=19

1st Jund Midrange
Creatures (14)
4 《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
3 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4 《スラーグ牙/Thragtusk》
3 《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》
planeswalkers (3)
2 《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
1 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
lands (25)
3 《森/Forest》
1 《沼/Swamp》
3 《血の墓所/Blood Crypt》
2 《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
2 《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
4 《草むした墓/Overgrown Tomb》
3 《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
3 《森林の墓地/Woodland Cemetery》
spells (18)
1 《ラクドスの魔鍵/Rakdos Keyrune》
1 《破滅の刃/Doom Blade》
2 《化膿/Putrefy》
2 《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
4 《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
1 《戦慄掘り/Dreadbore》
4 《遥か見/Farseek》
1 《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
2 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》

sideboard
1 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1 《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》
1 《原始の報奨/Primeval Bounty》
1 《地下世界の人脈/Underworld Connections》
1 《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
2 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
2 《血のやりとり/Barter in Blood》
2 《強迫/Duress》
3 《火柱/Pillar of Flame》
1 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》


2nd G/W Ramp
creatures (34)
4 《東屋のエルフ/Arbor Elf》
4 《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
4 《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》
4 《エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid》
4 《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4 《エルフの幻想家/Elvish Visionary》
4 《カロニアのハイドラ/Kalonian Hydra》
2 《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter》
4 《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart》
planeswalkers (4)
4 《獣の統率者、ガラク/Garruk, Caller of Beasts》
lands (22)
10 《森/Forest》
4 《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
4 《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
4 《寺院の庭/Temple Garden》

sideboard
3 《酸のスライム/Acidic Slime》
4 《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
3 《解放の樹/Tree of Redemption》
2 《レインジャーの悪知恵/Ranger’s Guile》
3 《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》


3rd Jund Midrange
creatures (14)
4 《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
3 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4 《スラーグ牙/Thragtusk》
3 《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》
planeswalkers (3)
2 《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
1 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
lands (25)
4 《血の墓所/Blood Crypt》
3 《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
2 《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
1 《変わり谷/Mutavault》
4 《草むした墓/Overgrown Tomb》
3 《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4 《森林の墓地/Woodland Cemetery》
spells (18)
1 《ラクドスの魔鍵/Rakdos Keyrune》
1 《突然の衰微/Abrupt Decay》
1 《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
2 《化膿/Putrefy》
2 《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
4 《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
1 《戦慄掘り/Dreadbore》
4 《遥か見/Farseek》
2 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》

sideboard
1 《真髄の針/Pithing Needle》
2 《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》
2 《地下世界の人脈/Underworld Connections》
1 《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1 《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
1 《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
2 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
2 《血のやりとり/Barter in Blood》
2 《強迫/Duress》
1 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》


4th Jund Midrange
creatures (16)
2 《東屋のエルフ/Arbor Elf》
4 《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
3 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4 《スラーグ牙/Thragtusk》
3 《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》
planeswalkers (3)
3 《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
lands (25)
2 《森/Forest》
1 《沼/Swamp》
4 《血の墓所/Blood Crypt》
3 《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
2 《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
4 《草むした墓/Overgrown Tomb》
1 《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4 《森林の墓地/Woodland Cemetery》
spells (16)
1 《突然の衰微/Abrupt Decay》
1 《破滅の刃/Doom Blade》
2 《化膿/Putrefy》
2 《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
3 《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
1 《戦慄掘り/Dreadbore》
4 《遥か見/Farseek》
2 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》

sideboard
1 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2 《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》
1 《地下世界の人脈/Underworld Connections》
1 《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
2 《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed》
3 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
2 《血のやりとり/Barter in Blood》
2 《強迫/Duress》
1 《魂の洞窟/Cavern of Souls》


5th Junk Reanimator
creatures (22)
2 《静穏の天使/Angel of Serenity》
3 《東屋のエルフ/Arbor Elf》
3 《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
1 《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
2 《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》
4 《修復の天使/Restoration Angel》
1 《影生まれの悪魔/Shadowborn Demon》
4 《スラーグ牙/Thragtusk》
2 《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》
planeswalkers (2)
2 《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》
lands (23)
3 《森/Forest》
1 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2 《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
2 《神無き祭殿/Godless Shrine》
3 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
4 《草むした墓/Overgrown Tomb》
2 《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
4 《寺院の庭/Temple Garden》
2 《森林の墓地/Woodland Cemetery》
spells (13)
4 《忌まわしい回収/Grisly Salvage》
1 《化膿/Putrefy》
2 《未練ある魂/Lingering Souls》
2 《根囲い/Mulch》
4 《堀葬の儀式/Unburial Rites》

sideboard
2 《酸のスライム/Acidic Slime》
1 《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》
3 《罪の収集者/Sin Collector》
2 《解放の樹/Tree of Redemption》
2 《突然の衰微/Abrupt Decay》
1 《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
2 《利得/Profit》
1 《化膿/Putrefy》
1 《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》


6th Mono-Red Aggro
creatures (28)
3 《灰の盲信者/Ash Zealot》
4 《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4 《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》
4 《地獄乗り/Hellrider》
2 《稲妻のやっかいもの/Lightning Mauler》
4 《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4 《流城の貴族/Stromkirk Noble》
3 《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
lands (21)
18 《山/Mountain》
3 《変わり谷/Mutavault》
spells (11)
2 《硫黄の流弾/Brimstone Volley》
4 《灼熱の槍/Searing Spear》
2 《ショック/Shock》
3 《火柱/Pillar of Flame》

sideboard
2 《軍勢の忠節者/Legion Loyalist》
3 《燃え立つ大地/Burning Earth》
1 《溶岩震/Magmaquake》
3 《頭蓋割り/Skullcrack》
2 《いかづち/Thunderbolt》
2 《炬火の炎/Flames of the Firebrand》
2 《轟く激震/Rolling Temblor》


7th Junk Aristocrats
creatures (28)
2 《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
4 《血の芸術家/Blood Artist》
4 《カルテルの貴種/Cartel Aristocrat》
4 《宿命の旅人/Doomed Traveler》
2 《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》
4 《スカースダグの高僧/Skirsdag High Priest》
4 《復活の声/Voice of Resurgence》
1 《若き狼/Young Wolf》
3 《縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped》
planeswalkers (2)
2 《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》
lands (22)
1 《沼/Swamp》
4 《神無き祭殿/Godless Shrine》
4 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
4 《草むした墓/Overgrown Tomb》
2 《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
4 《寺院の庭/Temple Garden》
3 《森林の墓地/Woodland Cemetery》
spells (8)
1 《突然の衰微/Abrupt Decay》
4 《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
3 《未練ある魂/Lingering Souls》

sideboard
2 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
1 《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》
2 《罪の収集者/Sin Collector》
1 《テューンの戦僧/War Priest of Thune》
3 《突然の衰微/Abrupt Decay》
1 《オルゾフの魔除け/Orzhov Charm》
2 《天啓の光/Ray of Revelation》
2 《脳食願望/Appetite for Brains》
1 《強迫/Duress》


8th Bant Hexproof
creatures (18)
4 《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
3 《林間隠れの斥候/Gladecover Scout》
4 《不可視の忍び寄り/Invisible Stalker》
3 《銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin》
4 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
lands (22)
4 《繁殖池/Breeding Pool》
2 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2 《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
2 《草むした墓/Overgrown Tomb》
4 《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
4 《寺院の庭/Temple Garden》
spells (20)
4 《天上の鎧/Ethereal Armor》
2 《オルゾヴァの贈り物/Gift of Orzhova》
4 《怨恨/Rancor》
4 《幽体の飛行/Spectral Flight》
4 《ひるまぬ勇気/Unflinching Courage》
2 《シミックの魔除け/Simic Charm》

sideboard
2 《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter》
2 《近野の巡礼者/Nearheath Pilgrim》
3 《復活の声/Voice of Resurgence》
2 《濃霧/Fog》
2 《繕いの接触/Mending Touch》
2 《否認/Negate》
2 《天啓の光/Ray of Revelation》


ジャンドめっちゃ多い(*゚∀゚*)

苦手なリアニは軟泥と生命散らしで選択し辛く、啓示系デッキがメタ上にほとんど居ない(?)のが大きいですね。

最大の問題である燃え立つ大地系デッキ(グルール、赤単、ラクドス)がセレズニアや呪禁バント相手に無理ゲーで、こりゃまた選択し辛いのも追い風。

最早もっとも意識すべきなのは同系という有様!

ジャンド雑感は以下秘密に(長いので・・・)


最後に、2位のエルフデッキめっちゃ好きや~♪
前回2連続シングル進出は出来すぎでした・・・


1戦目 青ストンピー ○×○
G1
後手。相手1マリ。死儀礼を四肢切断され、モックスから3/4飛行。それを除去って後続なくて勝ち。
G2
お互い2マリから1T目破棄者。2T目赤白剣に対抗出来ず負け。
G3
苦花ビートダウンで勝ち。


2戦目 ジャンド ○○
G1
殴打頭蓋、白英雄、聖遺のガチムチパンチで勝ち。
G2
聖遺から不毛ハメして勝ち。


3戦目 カナスレ ×○×
G1
ミスディレで衰微をボブに返されてタルモ除去れず負け。
G2
死儀礼⇒ロクソドンの強打者。フェッチに対応して水没されたけど2体目出して勝ち。
G3
土地4キープだけど不毛ハメされて負け。

カナスレは不毛ももみ消しもケアしないといけないのが辛い・・・
今回はリリアナ積んで黒濃くしたので基本地形持ってきにくかったのが敗因か?


4戦目 エスパーPWC? ×○×
G1,3
リリアナ、ジェイスにコントロールされて負け。
G2
不毛ハメして死儀礼2体で勝ち。

ガドックよりもジェイス先に出てしまうん(´・ω・`)


5戦目 ジャンド ××
G1,2
罰する火で全軍全滅!!


という事で2-0からの0-3でダメダメでした・゜・(ノД`)・゜・
罰するが兎に角キツイので墓地対策取っとくべきでした。

ってか今回はデッキ構築が全然なっていなかった!
もっとメタを考えて構成するべきでしたね。


レガシーも引きむらはありますが、スタンほど引きゲーじゃなくて楽しいですね♪
負けるときは自分のプレミや構築ミスで負けた感じ。
今度こそ頑張る!
1回書いて消えたんで簡易

1戦目 赤単 ◯◯

2戦目 白黒人間 ◯◯

3戦目 ナヤブリッツ ◯◯

4戦目 ジャンドコン ◯◯

5戦目 トリコフラッシュ ×◯×
G1
占い師から評決で負け。
G2
2マリからドムリ➡ドムリ➡大地で勝ち。
G3
占い師2、評決、啓示で負け。
大地くるの遅いよ(~_~;)

パックはゴミ箱行き。
19パック剥いて300円以上がオーガ2枚しかない僕ほどパック運ない人は居ないでしょう(T_T)

シングルで鬼暫2他ゲット☆
やっぱシングル安定です♪

帰還

2013年7月26日 お仕事
研修で4泊5日、埼玉に行ってきました。

とりあえず疲れたので(書くかわからないけど)レポなんかは後日・・・


埼玉と言えば、


「日本一暑い県!!」


というイメージでしたが・・・


研修期間中は大雨でやや涼しいくらいでした。

あと、昨年秋に購入したiPhone4S様が大活躍でしたねw

もし無かったらド田舎もんの僕は無事帰還出来なかっただろうね。

M14イベントデッキ

2013年7月25日 MTG
12:《森/Forest》
4:《グルールのギルド門/Gruul Guildgate》
6:《山/Mountain》
1:《ならず者の道/Rogue’s Passage》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
24 lands

2:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
1:《死橋の大巨虫/Deadbridge Goliath》
2:《ドライアドの闘士/Dryad Militant》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager》
2:《カロニアの大牙獣/Kalonian Tusker》
1:《オーガの戦駆り/Ogre Battledriver》
1:《薪荒れのシャーマン/Pyrewild Shaman》
2:《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
1:《瓦礫帯の略奪者/Rubblebelt Raiders》
2:《スカルグのギルド魔道士/Skarrg Guildmage》
3:《殺戮角/Slaughterhorn》
1:《野生の獣使い/Wild Beastmaster》
1:《破壊のオーガ/Wrecking Ogre》
27 creatures
1:《武装+物騒/Armed + Dangerous》
1:《一族の誇示/Clan Defiance》
2:《炬火の炎/Flames of the Firebrand》
1:《グルールの魔除け/Gruul Charm》
1:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
3:《ショック/Shock》
9 other spells

2:《反逆の行動/Act of Treason》
3:《滅殺の火/Annihilating Fire》
2:《大型化/Enlarge》
2:《グルールの魔除け/Gruul Charm》
2:《帰化/Naturalize》
1:《凶暴な召喚/Savage Summoning》
3:《頭蓋割り/Skullcrack》
15 sideboard cards



レア
《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
《薪荒れのシャーマン/Pyrewild Shaman》
《野生の獣使い/Wild Beastmaster》
《オーガの戦駆り/Ogre Battledriver》
《死橋の大巨虫/Deadbridge Goliath》
《瓦礫帯の略奪者/Rubblebelt Raiders》
《破壊のオーガ/Wrecking Ogre》
《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
《一族の誇示/Clan Defiance》
《凶暴な召喚/Savage Summoning》


レアは…う〜ん…
アンコ・コモンはイイねb
特に4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》は個人的に嬉しい。
まぁシングル買い安定なんは間違いないですが…
https://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtgcom/events/ptq

https://www.wizards.com/Magic/TCG/Events.aspx?x=mtg/event/protour/qualifierlist

9/1(日) 沖縄 沖縄船員会館
9/15(日) 茨城 亀城プラザ
9/16(月) 名古屋 東別院会館
10/5(土) 仙台 旭ケ丘市民センター
10/6(日) 愛媛 ひめぎんホール
10/14(月) 新宿 全理連ビル
10/27(日) 広島 福山市民参画センター
11/2(土) 京都 イエローサブマリン京都店
11/2(土) 福岡 福岡市立早良市民センター
11/3(日) 金沢 金沢歌劇座
11/3(日) 神奈川 川崎市教育文化会館
11/9(土) 千葉 千葉市民会館
11/10(日) 大阪 苅田土地改良記念会館


毎回地元で開催していただけて非常に嬉しいです♪
http://admin.starcitygames.com//deckdatabase/deckshow.php?&start_date=2013-07-21&end_date=2013-07-21&start=1&finish=32&event_ID=19

みんな大好きSCG Openの結果〜

燃え立つ大地が環境にあるだけでデッキ選択がガラッと変わりましたね。

そして、ビートを喰えるジャンドサイコー‼
上位に燃え立つ大地が無いのも追い風でしたね。

メタ上、呪禁バントもかなり強いと思います‼


これから来るデッキ予想
・ジャンド
・呪禁バント
・グルールアグロ
・白tX人間
初動画デビューしたフォーマットなので、少なからず思い入れがあります。

使用デッキは復讐蔦入りナヤだったですね。
昔からデッキ選択が変わっていませんねw
KP高いミッドレンジが好きだったようで〜

モダンでは大好きなチアミン使えないので、エクテン消えるのはちょい残念。
まぁ、全く大会開かれていなかったのでないものと同様でしたが。

これからはモダンにより一層力を入れたいですね。
ネットショップ英語版参照


3000円 テューンの大天使
2920円 カロニアのハイドラ
1760円 獣の統率者、ガラク
1760円 漁る軟泥
1760円 変わり谷
1520円 紅蓮の達人チャンドラ
1280円 生命散らしのゾンビ

~1000円以上の高額レア~

920円 影生まれの悪魔
760円 ザスリッドの屍術師
740円 原始の報奨
700円 魔女跡追い
520円 精神灼き
500円 記憶の熟達者、ジェイス

~引いて嬉しい500円以上レア~

480円 ヴァルカスの災い魔
480円 鬼斬の聖騎士
480円 風乗りスリヴァー
440円 威圧する君主
420円 群れの統率者アジャニ
400円 闇の領域のリリアナ
380円 漸増爆弾
320円 オーガの戦駆り
300円 急かし
300円 凶暴な召喚
300円 ダークスティールの溶鉱炉
300円 憑依された板金鎧

~パック代ペイの300円以上レア~

250円 闇の予言
240円 ストリオン共鳴体
230円 潮縛りの魔道士
190円 骨鎌スリヴァー
180円 燃え立つ大地
170円 闇の領域の隆盛
150円 吸管スリヴァー
140円 チャンドラのフェニックス
130円 沈黙
120円 リリアナの肉裂き
100円 不気味な帰還

~ギリギリ許せる(?)100円以上レア~

90円 血なまぐさい結合
90円 三つの願いの指輪
90円 運命の扉
80円 勇気の道
75円 ゴブリンの外交官
70円 敬虔な祈り
65円 剣の熾天使
65円 風読みのスフィンクス
60円 大身スリヴァー
60円 交易所
35円 精鋭秘儀術師
35円 古きものの目覚め
30円 茨投スリヴァー
25円 泥沼煎じの魔女
20円 アジャニに選ばれし者
20円 紅蓮術士の篭手
15円 心の傷跡
15円 シヴ山のドラゴン
15円 野生の跳ね返り
15円 古樹の誓い
10円 不滅
10円 次元の浄化
10円 クローン
10円 壮大な鯨
10円 夢への放逐
10円 家畜化
10円 ジェイスの精神追い
10円 夢魔
10円 ガラクの大軍
10円 荒野への突入
10円 巨森のハイドラ
10円 星霜の守護者


まだ初動価格なので安定はしていませんが。

基本セットだけあってお安いレアが多いですね~
お手頃と言えば聞こえはいいが、その分必要なレアは高くて意味ないですよね・・・

ちなみに、18パック(半BOX分)剥いて最高額レアがオーガの戦駆り、300円以上レアが2枚の僕は・・・(´・ω・`)


【こっそり募集】
3エルフの神秘家(内1Foil)

?威圧する君主
?鬼斬の聖騎士

エルフの神秘家は絶対に欲しい、下2枚はぼちぼち回収したい。
他にもあるが現状は高くて遠慮しとこうかな。
燃え立つ大地がキツ過ぎ&トリコヘイトMAXなので逆に大地使えるデッキで参加


1戦目 ジャンドコン ○○
G1
相手先手2マリで勝ち。
G2
相手土地3で1Tストップで勝ち。


2戦目 トリコフラッシュ ○○
G1
軍勢の忠節者×2がクロックを刻む続けて最後は火柱で勝ち。
G2
見切り発車燃え立つ大地でお互いライフ8。螺旋から槍or螺旋で負けだけど引かれず勝ち。
ドムリは4打数1安打orz


3戦目 トリコフラッシュ ○○
G1
哄笑者×2反攻者を評決された返しにTOP反攻者。次ターン猪。評決の返しに火柱×2で勝ち。
G2
相手土地2ストップで勝ち。ダメ押しの大地。


4戦目 白緑人間 ID(××)
G1
1マリ土地1キープで引けず負け。
G2
マス除去多すぎて負け。


人間はキツいね><
除去尽きた後の狩人がウザイ!
ナヤ人間もキツそうだし除去の見直しが必要ですね。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.10153022952215307.1073741838.201120755306&type=3
公式FBページ



http://izesoku-mtg.doorblog.jp/archives/29762513.html#more
イゼ速。から


~簡単なまとめ~


●「from the vault : twenty」収録カード一部公開
・《精神を刻む者ジェイス》
・《金粉の睡蓮》新イラスト
・《衝動》新イラスト
・《アクローマの復讐》新イラスト
・《Hymn to Tourach》新イラスト


●デュエルデッキ「英雄vs怪物」収録カード一部公開
・《太陽のタイタン》
・新カード《Polukranus, World Eater》(テキスト非公開)


●統率者の新セットが11月1日発売予定。
・5種類発売で新規カード51枚収録。収録カード一部公開。
・新カード《Jeleva,Nephalia’s Scourge》


●テーロスに新エルズペス?
・公開イメージイラスト内にそれっぽい女性多数登場。


●エンチャントを推していく方針


●「Hero」というイベント要素公開
・ヴァンガードに類似?プレリリースイベントで使用。
・ゲームデー等で入手可能?


●カード枠が(一部?)変更に
・神秘的な雰囲気。



FtVヤバイ・・・

とりま1セット欲しいが手に入るかどうか・・・

Jeleva,Nephalia’s Scourgeはちょっと使ってみたいかな。
1戦目 エスパーコン ◯◯

2戦目 トリコフラッシュ ××

3戦目 セレズニア ◯◯

4戦目 トリコフラッシュ ×◯◯


トリコフラッシュきっちー‼

燃え立つ大地もあるしジャンドコンは卒業かねぇ…
かつてないほど酷かった・・・

1戦目 緑単t青 ××
G1
遥見⇒狩り達と動くも、東屋⇒報復者⇒ランカー&足跡追い。
報復者除去れず格闘されまくって負け。
G2
2マリから土地詰まって負け。


2戦目 バントコン ××
G1
土地詰まっている所に啓示4からゼガーナ5で負け。
G2
1マリで土地詰まりながら遥見2回挟みつつ土地5でリターン⇒強打者2体で負け。


3戦目 白単ウィニー ○○


新環境って感じがしなかった・・・
まぁ僕もそんなに変わっていませんが・・・軟泥は強すぎwww
【出張&飲み会の連続で僕の財布がヤバイ件・・・】
木曜:福井⇒懇親会

月曜~金曜:埼玉⇒懇親会&飲み会(ほぼ毎日)
土曜:結婚式祝い飲み

金曜:暑気払い飲み


デュアラン何枚買えるんですかねぇ・・・

と、デュアラン換算するようになるあたり、もうダメかもしれんねw

M14の出費が少ないのは嬉しいことなんだろうね。


【今期アニメ】
きんモザが可愛すぎてヤバイ!!!

ダンロンはゲームやってないので今後の展開が楽しみですね♪

てーきゅうやミルキィといった俺得B級アニメもあって、今期は個人的に大豊作です☆
レシピは割愛。
そこらへんに落ちてるレシピを少しいじった程度のものなので~
しいて言えば、コンボ特化でなくコントロール寄り。
デッキ内最強スペル、今日のMVPはイゼチャでした♪

ちなみに全部後手(´・ω・`)
それがリソース尽きなかった&ぬるキープ出来た勝因かもw
メイン全勝!


1戦目 ドランジャンク ○×○
G1
1T目死儀礼⇒囲い2枚でハンドズタボロ。が相手の後続をカウンター&除去しつつ耐えてコンボして勝ち。
G2
またもや死儀礼スタート。ボブ、ガドックは即除去するも、月は即衰微から証人で回収。証人を総督でしゃくろうとするも衰微。これでもう1枚引ければコンボ行けたけど引かず、最後は死儀礼ビームが牽制となってイゼチャもカウンターも使えず負け。
G3
ボブの返しに月で相手悶絶。結局やっかい児とボブのクロックwで勝ち。


2戦目 ジャンド ○○
G1
初動ドムリをカウンターから。ハンデスが審問だったので生物出して返しにコンボを除去されず勝ち。
G2
月を衰微されたけどおかわりで勝ちだったかな?


3戦目 神話 ○×○
G1
装備した生物を片っ端からインスタント除去でクロックを刻ませない。相手息切れした後にコンボ引いて勝ち。
G2
消耗戦から倦怠の宝珠。全除去も強迫で捨てられており、3Tくらいトップグラッジorバウンスの猶予があったが引かずに負け。
G3
初手グラッジ2緑マナ無しキープ。1T目にハンデスで1枚捨てられるが他の除去と合わせて耐える。滑り⇒瞬唱&稲妻⇒キキジキと繋がり墓地のスペル全部撃てるぜ(ドヤッ!⇒相手投了。


4戦目 ヴァラクート ○○
G1
こちら滑りも生物も居るがハンドには欠片はなくキキジキのみ。相手も6マナだがお互いカウンターを警戒して動けない形。相手がタイタン通してきたので追加の瞬速生物から土地寝かしてキキジキカウンターされずに勝ち。
G2
こちら血清の幻視&イゼチャと土地5のぬるキープだが相手2マリ。酸スラを差し戻してコンボパーツ揃って次々ターンに勝ち。


5戦目 トリコトラフトデルバー ○×○
G1
デルバー⇒血清の幻視で3T変身コース(螺旋)。追加のデルバーも出されて猶予が無かったのでカウンターだけケアして青マナ縛って総督⇒双子で流刑なくて勝ち。
G2
またもやデルバースタートから血清の幻視。今回も相手が動くまでまつも中々動かない。ライフヤバイのでデルバー除去るが6マナからトラフト。猶予が無いので欠片ぶっぱ⇒流刑。負け。
G3
滑り⇒トラフト⇒月。相手のトラフトがどうにもならないが血清の幻視からやっかい児引っ張ってきてコンボスタート。稲妻2枚持たれていてびびるも3枚目無くて勝ち。



ということで優勝しました(((o(*゚▽゚*)o)))


大会を開催していただいたホビステさん、並びに民衆を代表して交渉に望んでいただいたふぁみらんさんには非常に感謝しております☆


北陸の皆さん、石川での買物の際には是非とも「ふぁみらん@小松店」や「ホビステ@金沢店」で!!


カーパラはオワコン><
他2店に比べてMTGの扱いがかなり低いイメージ。
まぁ金曜日は確実にFNM開催出来そう&距離的関係でカーパラにお世話になっておりますが・・・
またもやカスレアばっかで爆死…(T_T)

デッキは緑白t赤スリヴァー。
歩哨、巣の活性化2、鋼体、骨鎌、収差、捕食、大身。
t赤の除去もショック2、炬火の炎と一見強そうだけど・・・相手の方が強かったよ(´・ω・`)


1戦目 赤黒 ○○


2戦目 赤白 ×○×
G1
若き紅蓮術士+溶鉄の誕生でトークンわらわら。アジャニ守られて奥義で投了。
G3
こちらの攻撃は若き紅蓮術士のトークンで凌がれつつ飛行でどつかれて負け。


3戦目 緑黒青 ○××
G2
序盤ゆっくり攻めるも予言2枚にアド差をつけられ、センギアの吸血鬼・吸血鬼の印で負け。
G3
吸血鬼の印だけで負け。


帰化引けないと勝ち目なし><。



賞品込みで今日で16パック剥いたけどまともなレアなし、全てワンコイン以下コース・・・
心折れたんで明日は引きこもって世界樹or他用で外出します。
レアは全部合わせて1パックいかんくらいT^T

デッキはレア3枚の緑赤ステロ。


1戦目 赤白スリヴァー ◯◯
G1
ダブスト装備が5/3についてゲロ。スリヴァーも3体並ぶ(~_~;)
再生で耐えて相手迂闊なフルパンの返しに戦駆りの速攻で走って勝ち。
G2
初動4だが相手マナフラで怪物ビートで勝ち。


2戦目 緑白⇨青黒 ◯◯
G1
先手貰えてマナクリからデカブツ連打で勝ち。
G2
同上


3戦目 青赤 ◯◯


4戦目 黒赤 ◯◯
G1
相手2マリながらトークンソーサリーを2回回収してリソースを返される。
回収が終わった所でサクリエンチャント&トークン生成2/1のコンボが揃うも押し込んで勝ち。
G2
トロール皮つけた生物で押せ押せからジャイグロ×2で突然勝ち。


優勝したが貰った2パックもゴミT^T

やっぱパックは空けるものじゃないね…
カードはシングルに限ります‼

週末予定 追記

2013年7月12日 日常
木曜日:スノードリフト&クァール狩り。
金曜日:とっても寝不足だけど仕事&バドミントン
土曜日:プレリ@ふぁみらん×2
日曜日:プレリ@カーパラ
月曜日:モダン@ホビステ

ふぁみらんの方が参加費安いし賞品豪華なので出来る限り小松行きたい!

…が遠いのがちょっとね;_;



プレリで生命散らし募集します‼


月曜日の予定追記:
モダンちょー楽しみ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
最低限モダマス貰えるしね♪
無限コンボのある殻か双子、もしくはナヤかドランのグッドスタッフかなぁ〜

< 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索