http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/returntoravnica/cig#

サルベで知ってたので感動はありませんが…
まぁ、画像があったり公式保証という点では嬉しいかな☆

現時点では2boxとニヴ、啓示、トロスターニを2枚ずつ予約済み‼

さて、吉と出るか凶と出るか?
虫環境ならケッシグただ強!


1戦目 青白Delver ○○

2戦目 黒単交易所 ○○

3戦目 ジャンド殻コントロール×○×
G3は先手。相手ダブマリ。4T目カーンで負けた・・・
振り返ってみればプレミも多かったので反省・・・

4戦目 青白Delver ○×○
G2は先手2T目に蟲がひっくり返って守られて負け。


Delverはかなり相性良いですね。
トラフトと装備品だけは絶対に許せないので、そこだけはケアして動かないとね。
誰得www
まぁBlogなんて需要無くても書きたいこと書けばよくね?ってことでw


スタンのGPTも凄く行きたかったけど大学の友人に会える機会の方が少ないしね~

5~6人チーム×3チーム×4ブロックで総当たり予選後、1~3位に分かれてトーナメント戦。

試合はダブルス2・シングル3の3本選手


1戦目 シングルス ○○×○
チーム2-3で負け

2戦目 ダブルス ××○×   シングルス ○○○
チーム3-2で勝ち


3チームが1-1で並ぶも勝敗率差で3位リーグへ


お昼は大学側のラーメン屋≪じゅん≫へ。650円で可もなく不可もなくといったところ。
ちなみに僕が好きなラーメン屋は≪若大将≫。スープは今の流行では無く昔ながらのシンプルなもの。ラーメンでは無くチャーシューを食べに行っているw

【午後の部】

3戦目 ダブルス ○○××○
チーム2-3で負け

4戦目 シングルス ○○○
チーム2-3で負け


と言うことで、チーム最下位でした><

凄く久々の割にはなんとか試合になった。
特殊な戦型なので、練習不足の方にわからん殺しして勝ちこせました。
が、練習している方と当たったら一蹴させれいたでしょう・・・


久々の卓球は非常に楽しく、昔の友人に会えたのは凄く嬉しかった☆

当日は『I Love Dog』Tシャツを着て行って仕事内容関連でイジられまくったw



FNM⇒5時までEDH⇒卓球5試合+α⇒3時半までEDH⇒ふぁみらん(予定)⇒長距離運転帰宅、で死にそう・・・
1戦目 青黒感染 ×○×
相性的にまず無理ゲー。G1~G3全て良好ハンドだったのに・・・
G1
先手。相手1マリ。原始、スラーグ、ソーレン、土地4キープ。
蔑みでソーレン落されてリリアナで蓋される・・・ファイクルとスラーグが睨み合う展開まで持ち込むも槍&墨蛾の2パンで負け。
G2
ファイクルを獣にしつつ感染アンブロと一緒に金屑。タイタンで土地2回持って来て墨蛾で1パン毒殺。
G3
原始、ソーレン、ランパン、土地4の聴牌ハンド・・・からの、蔑み⇒ファイクル⇒ファイクル⇒黒緑剣でgg。
獣引いたけど剣壊すので精一杯でした><原始は即斬されましたw


2戦目 初心者ほぼコモン単 ○○
・・・すまぬ!


3戦目 エスパーミッドレンジ ××
本日の台パンゲー
G1
先手。狩り達、ランパン、土地5キープ。死ぬまで土地とランパンと宝球しか引きませんわ><
G2
原始、かがり火、ランパン、宝球2、土地2キープ。死ぬまで土地引かず宝球はリング×2されて負け・・・

酷過ぎます!



もうケッシグは使いたくないね(;´Д`)
2012年10月のFNMプロモは・・・
Evolving Wilds / 進化する未開地
土地
{T],進化する未開地を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それをタップ状態で戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。


らしいよ!


http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=448714
やっぱり緑青ギルラン出るまで東屋はダメだねってことで改造

【バントラフト その2】

4巡礼者
4闘士
3サリア
2絡み根
4トラフト
4強打者
4賛美天使
1銀心

4怨恨
3幽体の飛行
4セレチャ

4緑白ギルラン
4青白ギルラン
4緑青ISD
4緑白M13
1青白M13
4森
1平地
1島


土地まで(しっかり?)考えてみた。

白白がキツイので無色地形は採りづらい。

種族がバラバラなのも×
次環境、本質の散乱が来るようなら洞窟を採れる様に根本から組みなおす。

とりあえず2マナ域は評決対策にサリア&絡み根。けど削りきれんねw

幽体の飛行は3T目に3マナ域にエンチャ出来ないとピン除去に弱すぎるので4枚要らん説。

闘士ってどうなん?1マナ2/1に瞬唱対策なんでとりあえず採ってみた枠。
今日は遅い遅い夏季休なのでデッキ構築でもw


僕としては、次期環境のデッキ構築はゾンビorトラフトor至高の評決からスタートする。


ゾンビは適当に組んでも強そうだし、至高の評決は環境がわからないのでデッキが組みづらい・・・


ということでまずはトラフトから。


ギルランによるライフロスを抑える青白orかがり火・火柱を有するトリコor速度・サイズで圧倒するバント。


・・・まずは大好きなマナクリを使えるバント&純正青白から考える。


次期環境のマナクリ除去は、かがり火orゴルガリチャームor火柱あたりか。
ガッショ・バウンスが跋扈する現環境(=蟲王国)に比べれば2T目生存率は格段にあがりそうだ。


取りあえず候補カード
緑白を見てか重い生物も多いかも・・・


『1マナ域』
東屋
巡礼者
怨恨
(スペル追放する闘士)
(スペル打ち消す使い魔)
(送還)・・・瞬唱&空騎士でワンチャン?

『2マナ域』
サリア
絡み根
セレチャ
アゾチャ
幽体の飛行
(ミケウス)
(瞬唱)
(不可視の忍び寄り)
(ゾンビメタな栄光の騎士)

『3マナ域』
トラフト
打ち消されない強打者
留置する空騎士
銀刃
(悪鬼の狩人)
(リング&パルスな宝球)
(アジャニ)
(国境レインジャー)
(生物用マナ加速する賢者)
(ラムホルト)
(キールーン)・・・攻めるデッキでは?だが流されない生物は強い

『4マナ域』
ガラク
賛美天使
明滅天使
(大巨虫)

『5マナ域』
スラーグ
銀心・・・強さは前スタン&ブロック構築で証明済みだが、アゾチャ&セレチャはキツイ
(檻破り)・・・デッキを生物に寄せ評決を意識するなら。
(タミヨウ)
(シガルダ)

『6マナ域』
ワーム


組んでみた。

【バントラフト】
4東屋
4巡礼者
2忍び寄り
3絡み根
4トラフト
4強打者
3賛美天使
1銀心

4怨恨
4幽体の飛行
4セレチャ
1高まる

22土地・・・一番いい土地を頼むw


FBは高まらないw
⇒冷静に考えて他のカード入れるべきですねw
⇒4賛美天使かな


マナクリ⇒3マナ域⇒エンチャントor賛美天使のブンブンが魅力的。


まだまだ考察途中。
ご意見・アドバイス大歓迎です☆
Announcement Date: September 20, 2012
Effective Date: October 1, 2012

Standard, Extended, Legacy
No changes

Modern
Valakut, the Molten Pinnacle is Unbanned.

Vintage
Burning Wish is Unrestricted.

Explanation of September 20, 2012, B&R Changes


ヴァラ解禁‼

んで…

環境似合ってなさ過ぎでしょ。

モダンのKP舐めてる?

勝てる気がしない。
http://mtgsalvation.com/return-to-ravnica-spoiler.html

よし、今日から新環境デッキ考えるよ✨
統率者大好き人間としてはラヴニカどころじゃないw


 禁止
 《原始のタイタン/Primeval Titan》
 《世界火/Worldfire》
 
 禁止解除
 《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》
 
 ジェネラル指定禁止
 《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》


…タイタンは暴れ過ぎたね。


最近ポチったmana cryptが万が一禁止されたらデモるわwww

http://mtgsalvation.com/return-to-ravnica-spoiler.html


Armada Wurm (2)(W)(W)(G)(G)
クリーチャー - ワーム     神話レア
トランプル
Armada Wurmが戦場に出たとき、トランプルを持つ緑の5/5のワーム・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
5/5

居住と合わせてお手軽フィニッシュになる?
トロスターニとの相性は良いが…

Azorius Keyrune (3)
アーティファクト     アンコモン
(T):あなたのマナ・プールに(W)か(U)を加える。
(W)(U):Azorius Keyruneはターン終了時まで飛行を持つ青であり白でもある2/2のアーティファクト・クリーチャーになる。

フェイクが強すぎたので少し安心w
Keyruneの中では飛行と先制が強いね。

http://mtgsalvation.com/return-to-ravnica-spoiler.html

明日には日本公式もフルスポになりそうですね☆

新デッキそろそろ考えないと〜
http://mtgsalvation.com/return-to-ravnica-spoiler.html
夕方確認した時は140枚くらいだったのに…

今から目ぼしい所をチェックします☆
マナクリ来ないよ・・・


1戦目 白黒トークン ××
G1
後手。美徳2枚で惨敗。
G2
レインジャー、スプライサー×2でビートするも清浄+英雄+霊堂でライフが一発で並ぶ。ゴーレム×2で英雄を落しかがり火素X=2で壊滅させるもDoJ。
土地8枚並ぶも引くのはマナクリのみ・・・仕方なく処刑者の要塞で走ってプレシャーを与える。
DoJで流され未練表裏の返しに名誉割りつつリングから天使解放速攻!
相手ブロックミスったが巻き戻し・・・んでTOPで負け。

まぁ身内プレーなんでしゃーないか。次回は厳しく行くんでよろしくw


2戦目 Bye
・・・安定の2戦目Bye


3戦目 黒赤ゾンビ ○○
G1,2
相手マナフラッド。こちらもフラッドするがガヴォニー・要塞強くて勝ち


4戦目 ジャンド殻コントロール ××
G1
サリアVS夜鷲でダメージレースw
虐殺のワーム⇒コピーで負け
G2
超絶マナフラして負け。


昨日から調子絶不調です><
来週は環境最後のスタン・・・が土曜は予定があるためMTG出来ない。
富山のGPT行きたかった~
最近の初手の悪さは異常!!


1戦目 緑t白エルフ ×○×
G1
後手。相手、3T目大ドル⇒大ドル⇒ラノエ&原始タイタン⇒ビヒモスの動き。
こっちはタイタンの返しに殻からノーンでエルフを1/1にしつつ相手のライフを5まで詰めるも次ターンのビヒモスで一気に20点持って行かれて負け。
G2
先手。相手1マリ。ラノエ⇒大ドルで最速タイタンの構え・・・を謎サイドの金輪際でケアwww
生物5体並べる全力展開してきたのでハンドのかがり火で一掃や!
・・・すみません、TOPしました。
G3
後手1マリ。相手、ラノエ⇒大ドル⇒タイタン⇒アクローマ碑⇒頂点から銀心のぶんぶん。こちらもタイタンコピーから殻でノーン持ってくる動きで非常に良いのだが・・・銀心の返しに碑を破壊出来ず負け。

碑を見ていなくてもパラジウムマイア見ていたので茶破壊は積んでた。
SBはほぼ完璧だったが展開についていけなかった。後手だと素かがり火じゃ無理。
僕も一時期エルフを使っていましたが、エルフの展開力は見ていて気持ちが良いね☆


2戦目 bye
コンビニへGO・・・と見せかけて遅刻された方とフリー。
赤黒バーンだがメインのみで×○○
毎戦ガヴォニーで勝ってたw


3戦目 同系 ○××
G1
後手1マリ。相手展開の次ターンTOPかがり火。あと1ターンで勝ちのところで相手TOPかがり火。
ハンド土地だけで殴られ続けるが狩り達から徴収兵引けてなんとか勝ち。
G2
先手トリマリ負け。土地0⇒土地1(ガヴォニー)⇒土地1(初動3T)は無理><
G3
先手。殻から英雄の返しに酸スラで殻も英雄も対処される・・・が返しに徴収兵でライフ5まで詰める。かがりびTOPされなきゃ勝てる・・・かがり火TOPからのスラーグ2連打で負け。

かがり火・・・orz自分も使っているのでしゃーないんですけどね。


4戦目 青赤t黒Delver ××
G1
先手トリマリ負け。トリマリ後は洞窟を含む土地3スプライサーだったのでワンチャン・・・ガッショ&バウンスで完全に対処されました>< 
G2
先手。相手の蟲が2T目に変身。マナクリ⇒レインジャー⇒天使の良い回りだが天使を4回バウンスされて蟲止められず負け。

2T目変身後バウンス連打はマジ鬼畜だわ!


と言うことで全敗でした↓
初手キープ出来ない(したくない)ハンドばかりで萎える・・・
まぁナヤは仕方ないね。
Rakdos, Lord of Riots (B)(B)(R)(R)
伝説のクリーチャー - デーモン     神話レア
このターン、いずれかの対戦相手がライフを失っていない限り、Rakdos, Lord of Riotsは唱えられない。
飛行、トランプル
あなたが唱えるクリーチャー呪文は、このターンあなたの対戦相手が失ったライフ1点につき、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。
6/6

メリット3つ持ちですかwww
唱えるためのデメリットはゲラルフがカバーしてくれるだろう。
3T目ゲラルフ⇒アタックはチャンプブロックされない限りライフルーズしますしね。
しかしゾンビデッキですと前のめりでサクリ台の貴種の方が強いかも・・・
参加者12人のスイス4回戦
メモ紛失の為簡易更新。また間違いがあるかも・・・


1戦目 黒単ゾンビ ×○○

2戦目 赤緑ケッシグ ×○×

3戦目 エスパーミッドレンジ ○○

4戦目 黒赤ゾンビ ○×○


オポで3位。1パックとシングル500円券(とゴミFoil)ゲット~
パックから炬火チャンドラで・・・う~ん。リアクションが難しい・・・

ケッシグはDelverにも安定して戦えるようで、Delver・ナヤ殻・ゾンビをみるなら非常に良い選択だと思いました。
純鋼デッキにボコられていましたけどw

明日・明後日はFFかな?
Golgari Decoy (3)(G)
クリーチャー - エルフ・ならず者     アンコモン
Golgari Decoyをブロックできるすべてのクリーチャーはそれをブロックする。
活用(3)(G)(G)
2/2

リミテでマストブロックは強いね。
活用はおまけ。

Blistercoil Weird (U/R)
クリーチャー - 奇魔     アンコモン
あなたがインスタント呪文かソーサリー呪文を唱えるたび、Blistercoil Weirdはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。それをアンタップする。
1/1

修正が+1だと構築では厳しい。悪鬼級修正が欲しいところ。

Rakdos Charm (B)(R)
インスタント     アンコモン
以下の3つから1つを選ぶ。
「プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの墓地のカードをすべて追放する。」
「アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。」
「各クリーチャーはそのコントローラーに1点のダメージを与える。」

丸いチャーム。5種の中で一番弱そう・・・

真髄の針 (1)
アーティファクト     レア
真髄の針が戦場に出るに際し、カード名を1つ指定する。
選ばれた名前の発生源の起動型能力は、それらがマナ能力でない限り起動できない。

再録。Foil含めて3枚あるし旧イラストの方が好きだし当たってほしくないな(フラグ)

Ash Zealot (R)(R)
クリーチャー - 人間・戦士     レア
先制攻撃、速攻
いずれかのプレイヤーが墓地から呪文を唱えたとき、Ash Zealotはそのプレイヤーに3点のダメージを与える。
2/2

これは良い人間!2マナ2/2先制・速攻でも強い。
墓地~はおまけにしては次環境強そう。
瞬ちゃんでチャームを使い回す計画が・・・

Psychic Spiral (4)(U)
インスタント     アンコモン
プレイヤー1人を対象とする。あなたの墓地にあるすべてのカードをあなたのライブラリーに加えて切り直す。そのプレイヤーはライブラリーの1番上からその枚数に等しい枚数のカードをそのプレイヤーの墓地に置く。

・・・?
最近勝ちきれていない・・・


1戦目 白黒トークン ○×○
G1
後手。相手ダブマリも町民⇒美徳⇒美徳のぶんぶん。サリアで遅めて夜明けのレインジャーで1体ずつ対処・・・が名誉出て4/4!
しかし、酸スラでサイズ小さくして殻で盤面制圧して勝ち。
G2
アンセム3枚マジ無理ゲー


2戦目 青白Delver ○×○
G1
スプライサー⇒殻⇒狩り達からスラーグ⇒天使で投了
G2
蟲変身⇒トラフト⇒バウンスで負け
G3
マナクリ⇒スプライサー⇒天使⇒かがり火2点で相手スプライサー除去して9点クロックで勝ち


3戦目 5色リアニ ○××
G2
マナクリ⇒ノーン&赤タイタン墓地送り⇒屈葬×2墓地送り⇒ノーン屈葬⇒赤タイタン屈葬で負け
G3
1マリタップインマナクリの糞キープ。追加の土地引けずマナクリ3体。狩り達でマナクリ焼かれそうになるも外科的で回避。英雄2連打で勝ちに迫るも信仰無き物あさりからノーン&屈葬で壊滅して負け


G2は無理ゲーだが、G3はあと1マナでハンドのノーンが出せたor途中かがり火でマジック簡単だったため残念><
リアニはマナクリ並べてくるのでかがり火欲しいね。外科的も2枚取れれば良いのですけどね~
Tablet of the Guilds (2)
アーティファクト     アンコモン
Tablet of the Guildsが戦場に出るに際し、色を2色選ぶ。
あなたが呪文を唱えたとき、それが選ばれた色のうち少なくとも1色を含む場合、あなたはその中の選ばれた色1色につき1点のライフを得る。

そう…

Ultimate Price (1)(B)
インスタント     アンコモン
単色のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。

多色環境になるであろう次期スタンでは厳しいか…

< 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索