1戦目 ドラントークン ×○○
G1
マナクリからソリン。対処に手間取っている間にガヴォニーで大きくなったマナクリTUEE!

2戦目 トリコトラフト ○×○
G2
トラフトから戦慄の感覚、ヘルカイトのぶんぶん

3戦目 セレズニア ×○○
G1
相手ダブマリだがマナクリ、荘厳、銀刃のぶんぶん


生物除去が静穏しかないデッキですw
トラフト止めらんねー><

と言うわけで、オリジナルデッキはドランハートレスリアニでした!


案外普通ですかね?
ハートレスは廃れてしまってオリジナルデッキ扱いですよねw


1戦目 ドランハートレス ○○
まさかの同系www
G2はシャーマン2体出されてキッチーが殴り勝ち。


2戦目 ナヤ ×○×
G1
かがり火TOPで場が壊滅して負け。
G2
相手土地事故
G3
ライフ2まで削るもスラーグ修復連打され、ハートレスVSガヴォニーでサイズ差負け。


3戦目 バントコン ○○
G1
壮絶なぐだぐだゲー。静穏・グリセル・スラーグでライフ・ハンド共大変なことになるが相手の啓示もマジキチ!
評決3回撃たれるもリカバリー強くて勝ち。
G2
相手土地事故



と言うわけで貫録の2-1!

最近ホント勝ちきれないね・・・(´・ω・`)

GPで使うかと言われると・・・無いな。

スラーグ相手が面倒くさ過ぎる!!

脳食願望はなぁ・・・
間に合えばゴミ束のようなオリジナルデッキを使う予定…

以前から考えてはいたのですがようやく組む時間が出来たので…

GP近いのに何考えてるんでしょうね…
http://d.hatena.ne.jp/Strike/touch/20121123
転載させていただきました。

優勝 白青クロックパーミッション
メイン 60枚
3《平地/Plains》
7《島/Island》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RR)》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls(AS)》
2《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate(RR)》
2《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(IS)》

4《ボーラスの占い師/Augur of Bolas(M13)》
3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(IS)》
4《修復の天使/Restoration Angel(AS)》

3《思考掃き/Thought Scour(DA)》
2《送還/Unsummon(M13)》
4《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RR)》
3《熟慮/Think Twice(IS)》
2《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike(IS)》
1《本質の散乱/Essence Scatter(M13)》
3《雲散霧消/Dissipate(IS)》
2《至高の評決/Supreme Verdict(RR)》
3《中略/Syncopate(RR)》
2《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RR)》

サイド
2《否認/Negate(M13)》
2《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(IS)》
2《拘留の宝球/Detention Sphere(RR)》
2《空召喚士ターランド/Talrand, Sky Summoner(M13)》
2《至高の評決/Supreme Verdict(RR)》
2《荘園のガーゴイル/Manor Gargoyle(IS)》
1《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage(AS)》
1《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept(M13)》
1《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RR)》


準優勝 5色人間リアニメイト(※非公開)


ベスト4 黒赤ゾンビビートダウン
メイン 60枚
9《沼/Swamp》
4《魂の洞窟/Cavern of Souls(AS)》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M13)》
4《血の墓所/Blood Crypt(RR)》
2《ラクドスのギルド門/Rakdos Guildgate(RR)》

4《戦墓のグール/Diregraf Ghoul(IS)》
4《墓所這い/Gravecrawler(DA)》
2《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler(RR)》
4《血の芸術家/Blood Artist(AS)》
4《血の座の吸血鬼/Bloodthrone Vampire(M13)》
2《スカースダグの高僧/Skirsdag High Priest(IS)》
4《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DA)》
4《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat(DA)》
1《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AS)》

4《悲劇的な過ち/Tragic Slip(DA)》
4《反逆の印/Mark of Mutiny(M13)》

サイド
2《脳食願望/Appetite for Brains(AS)》
2《強迫/Duress(M13)》
2《死体焼却/Cremate(RR)》
2《火柱/Pillar of Flame(AS)》
2《悪名の騎士/Knight of Infamy(M13)》
2《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(M13)》
2《地下世界の人脈/Underworld Connections(RR)》
1《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AS)》


ベスト4 白青緑コントロール
メイン 60枚
5《島/Island》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RR)》
4《寺院の庭/Temple Garden(RR)》
3《内陸の湾港/Hinterland Harbor(IS)》
3《魂の洞窟/Cavern of Souls(AS)》

4《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
3《静穏の天使/Angel of Serenity(RR)》

4《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RR)》
3《拘留の宝球/Detention Sphere(RR)》
2《雲散霧消/Dissipate(IS)》
4《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RR)》
4《至高の評決/Supreme Verdict(RR)》
2《材料集め/Amass the Components(AS)》
4《終末/Terminus(AS)》
1《ニンの杖/Staff of Nin(M13)》
2《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RR)》

サイド
1《払拭/Dispel(RR)》
3《安らかなる眠り/Rest in Peace(RR)》
2《否認/Negate(M13)》
4《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RR)》
3《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RR)》
2《魂運び/Spirit Away(AS)》


ベスト8 4色グッドスタッフ
メイン 61枚
1《森/Forest》
4《血の墓所/Blood Crypt(RR)》
4《草むした墓/Overgrown Tomb(RR)》
4《寺院の庭/Temple Garden(RR)》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
3《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
1《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M13)》
1《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel(IS)》
1《森林の墓地/Woodland Cemetery(IS)》
1《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(IS)》

3《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RR)》
3《修復の天使/Restoration Angel(AS)》
3《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DA)》
2《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren(IS)》
4《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》

3《火柱/Pillar of Flame(AS)》
4《遥か見/Farseek(M13)》
2《究極の価格/Ultimate Price(RR)》
2《突然の衰微/Abrupt Decay(RR)》
2《ラクドスの魔鍵/Rakdos Keyrune(RR)》
2《血統の切断/Sever the Bloodline(IS)》
2《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》
1《ニンの杖/Staff of Nin(M13)》
3《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AS)》
1《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RR)》

サイド
2《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RR)》
1《真髄の針/Pithing Needle(RR)》
1《戦慄掘り/Dreadbore(RR)》
3《殺戮遊戯/Slaughter Games(RR)》
2《終末/Terminus(AS)》
2《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold(IS)》
2《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AS)》
1《見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseen(RR)》
1《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RR)》


ベスト8 白青クロックパーミッション
メイン 60枚
4《平地/Plains》
8《島/Island》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RR)》
1《魂の洞窟/Cavern of Souls(AS)》
1《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate(RR)》
2《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(IS)》

4《ボーラスの占い師/Augur of Bolas(M13)》
3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(IS)》
4《修復の天使/Restoration Angel(AS)》

4《思考掃き/Thought Scour(DA)》
3《送還/Unsummon(M13)》
4《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RR)》
2《本質の散乱/Essence Scatter(M13)》
2《熟慮/Think Twice(IS)》
2《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike(IS)》
3《雲散霧消/Dissipate(IS)》
2《至高の評決/Supreme Verdict(RR)》
1《巻き直し/Rewind(M13)》
2《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RR)》

サイド
2《正義の一撃/Righteous Blow(AS)》
1《払拭/Dispel(RR)》
2《濃霧の層/Fog Bank(M13)》
2《否認/Negate(M13)》
3《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(IS)》
2《空召喚士ターランド/Talrand, Sky Summoner(M13)》
1《至高の評決/Supreme Verdict(RR)》
1《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage(AS)》
1《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept(M13)》


ベスト8 白青赤コントロール
メイン 60枚
2《平地/Plains》
4《断崖の避難所/Clifftop Retreat(IS)》
4《硫黄の滝/Sulfur Falls(IS)》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RR)》
4《蒸気孔/Steam Vents(RR)》
4《魂の洞窟/Cavern of Souls(AS)》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》

3《修復の天使/Restoration Angel(AS)》
4《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite(M13)》
3《静穏の天使/Angel of Serenity(RR)》

4《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RR)》
2《熟慮/Think Twice(IS)》
2《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift(RR)》
1《イゼットの魔除け/Izzet Charm(RR)》
3《雲散霧消/Dissipate(IS)》
1《拘留の宝球/Detention Sphere(RR)》
4《至高の評決/Supreme Verdict(RR)》
4《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RR)》
3《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RR)》

サイド
3《安らかなる眠り/Rest in Peace(RR)》
4《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster(RR)》
3《拘留の宝球/Detention Sphere(RR)》
2《対抗変転/Counterflux(RR)》
1《竜英傑、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Dracogenius(RR)》
2《天使への願い/Entreat the Angels(AS)》


ベスト8 黒赤ゾンビビートダウン
メイン 60枚
9《沼/Swamp》
1《山/Mountain》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M13)》
4《血の墓所/Blood Crypt(RR)》
4《ラクドスのギルド門/Rakdos Guildgate(RR)》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls(AS)》

4《戦墓のグール/Diregraf Ghoul(IS)》
4《墓所這い/Gravecrawler(DA)》
4《悪名の騎士/Knight of Infamy(M13)》
4《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DA)》
4《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat(DA)》
2《地獄乗り/Hellrider(DA)》
3《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite(M13)》

4《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
3《夜の犠牲/Victim of Night(IS)》
2《血の署名/Sign in Blood(M13)》
2《戦慄掘り/Dreadbore(RR)》

サイド
3《脳食願望/Appetite for Brains(AS)》
3《火柱/Pillar of Flame(AS)》
2《死体焼却/Cremate(RR)》
3《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(IS)》
2《地下世界の人脈/Underworld Connections(RR)》
2《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AS)》

http://www.mtgpulse.com/event/11397#158506

リストはリンク先参照

黒赤ゾンビ
黒赤ゾンビ
4Cリアニ
バントコン
トリコトラフト
緑白人間
白青フラッシュ
黒赤ゾンビ


闇の隆盛キター☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ゾンビ強い‼
http://talent.yahoo.co.jp/kouhaku/

注目はキャリー、ももくろ、ゴールデンボンバー☆

出場歌手が若くなったのか、分かる歌手が多くなりました〜

それとも自分が年をとったからなのか…

奈々様はもう固定枠ですかね〜
毎年聴けて嬉しいです♪

韓流ゼロか…KARA好きなんですけどね〜

AKBグループ分けられるなら今後どんどん増えそうですね。

幸子の霊圧が…消えた…?

GP台北結果

2012年11月26日 MTG
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gptai12/welcome

後で自分で確認する用に〜

今回は日本人の参加者が多くTOP8にも多く残っていて嬉しい結果になりましたね☆

三原さんおめでとうございます*・゜゚・*:.。..。.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
とりあえず2回目使用したセレズニアのレシピup。


MB:
4:《東屋のエルフ/Arbor Elf》
3:《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
3:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
4:《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter》
4:《銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin》
2:《荘厳な大天使/Sublime Archangel》
4:《修復の天使/Restoration Angel》
3:《スラーグ牙/Thragtusk》
1:《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》
【生物28】

3:《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
2:《信仰の盾/Faith’s Shield》
4:《怨恨/Rancor》
1:《狩られる者の逆襲/Revenge of the Hunted》
【呪文10】

8:《森/Forest》
4:《平地/Plains》
2:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
【土地22】

SB:
3:《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer》
2:《剛胆な勇士/Intrepid Hero》
2:《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》
2:《金輪際/Nevermore》
2:《獰猛さの勝利/Triumph of Ferocity》
1:《狩られる者の逆襲/Revenge of the Hunted》
1:《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》
1:《地の封印/Ground Seal》
1:《墓場の浄化/Purify the Grave》



1戦目 赤単 ○×○

2戦目 トリココン ○×○

3戦目 セレズニア ○×○
4:《修復の天使/Restoration Angel》
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《ボーラスの占い師/Augur of Bolas》
2:《本質の散乱/Essence Scatter》
4:《思考掃き/Thought Scour》
2:《雲散霧消/Dissipate》
2:《送還/Unsummon》
4:《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
2:《巻き直し/Rewind》
1:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
2:《中略/Syncopate》
2:《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
2:《熟慮/Think Twice》
2:《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike》
9:《島/Island》
2:《平地/Plains》
2:《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
2:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate》

2:《クローン/Clone》
1:《静穏の天使/Angel of Serenity》
2:《枷霊/Fettergeist》
1:《否認/Negate》
2:《払拭/Dispel》
1:《正義の一撃/Righteous Blow》
2:《至高の評決/Supreme Verdict》
3:《安らかなる眠り/Rest in Peace》


4:《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
4:《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
4:《中略/Syncopate》
2:《イゼットの魔除け/Izzet Charm》
2:《熟慮/Think Twice》
4:《戦慄の感覚/Feeling of Dread》
4:《終末/Terminus》
4:《天使への願い/Entreat the Angels》
4:《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
2:《平地/Plains》
3:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
1:《僻地の灯台/Desolate Lighthouse》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》

2:《墓場の浄化/Purify the Grave》
2:《熟慮/Think Twice》
3:《否認/Negate》
4:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》


4:《荘厳な大天使/Sublime Archangel》
4:《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter》
4:《アヴァブルックの町長/Mayor of Avabruck》
4:《銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin》
4:《管区の隊長/Precinct Captain》
4:《教区の勇者/Champion of the Parish》
3:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
3:《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
3:《信仰の盾/Faith’s Shield》
4:《怨恨/Rancor》
1:《森/Forest》
8:《平地/Plains》
4:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2:《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
4:《寺院の庭/Temple Garden》

1:《剛胆な勇士/Intrepid Hero》
3:《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer》
2:《押し潰す蔦/Crushing Vines》
3:《地の封印/Ground Seal》
3:《金輪際/Nevermore》
3:《忘却の輪/Oblivion Ring》


4:《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4:《地獄乗り/Hellrider》
4:《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
2:《稲妻のやっかいもの/Lightning Mauler》
1:《石大工/Stonewright》
1:《流血の家の鎖歩き/Gore-House Chainwalker》
4:《灰の盲信者/Ash Zealot》
4:《流城の貴族/Stromkirk Noble》
3:《紅蓮心の狼/Pyreheart Wolf》
4:《灼熱の槍/Searing Spear》
2:《火柱/Pillar of Flame》
2:《炬火の炎/Flames of the Firebrand》
22:《山/Mountain》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2:《ヘリオンのるつぼ/Hellion Crucible》

1:《石大工/Stonewright》
1:《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
2:《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird》
1:《紅蓮心の狼/Pyreheart Wolf》
2:《いかづち/Thunderbolt》
2:《火柱/Pillar of Flame》
2:《炬火の炎/Flames of the Firebrand》
3:《裏切りの血/Traitorous Blood》
1:《夜毎の狩りの呪い/Curse of the Nightly Hunt》


4:《スラーグ牙/Thragtusk》
2:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4:《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
2:《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《火柱/Pillar of Flame》
2:《戦慄掘り/Dreadbore》
1:《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》
4:《遥か見/Farseek》
3:《血統の切断/Sever the Bloodline》
3:《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
2:《ラクドスの魔鍵/Rakdos Keyrune》
4:《森/Forest》
1:《山/Mountain》
1:《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
2:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
3:《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》

2:《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
1:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
1:《戦慄掘り/Dreadbore》
3:《強迫/Duress》
1:《血統の切断/Sever the Bloodline》
1:《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》
3:《殺戮遊戯/Slaughter Games》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》


2:《血の座の吸血鬼/Bloodthrone Vampire》
3:《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
1:《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
4:《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat》
4:《血の芸術家/Blood Artist》
4:《墓所這い/Gravecrawler》
4:《戦墓のグール/Diregraf Ghoul》
4:《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》
3:《硫黄の流弾/Brimstone Volley》
4:《灼熱の槍/Searing Spear》
5:《沼/Swamp》
4:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
2:《ラクドスのギルド門/Rakdos Guildgate》

1:《スカースダグの高僧/Skirsdag High Priest》
1:《いかづち/Thunderbolt》
3:《ラクドスの魔除け/Rakdos Charm》
1:《究極の価格/Ultimate Price》
1:《裏切りの本能/Traitorous Instinct》
3:《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
2:《反逆の印/Mark of Mutiny》
2:《火柱/Pillar of Flame》
1:《戦慄掘り/Dreadbore》


4:《スラーグ牙/Thragtusk》
2:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4:《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
3:《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
2:《究極の価格/Ultimate Price》
2:《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》
4:《遥か見/Farseek》
2:《戦慄掘り/Dreadbore》
2:《血統の切断/Sever the Bloodline》
2:《火柱/Pillar of Flame》
2:《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
3:《ラクドスの魔鍵/Rakdos Keyrune》
1:《地下世界の人脈/Underworld Connections》
2:《森/Forest》
1:《沼/Swamp》
3:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
3:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
3:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》

1:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
2:《死体焼却/Cremate》
1:《強迫/Duress》
1:《轟く激震/Rolling Temblor》
1:《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
3:《脳食願望/Appetite for Brains》
1:《火柱/Pillar of Flame》
1:《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》
2:《殺戮遊戯/Slaughter Games》
1:《ニンの杖/Staff of Nin》
1:《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》


4:《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4:《血の芸術家/Blood Artist》
3:《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat》
4:《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》
4:《戦墓のグール/Diregraf Ghoul》
4:《墓所這い/Gravecrawler》
3:《硫黄の流弾/Brimstone Volley》
4:《灼熱の槍/Searing Spear》
1:《血の署名/Sign in Blood》
4:《夜の衝突/Bump in the Night》
3:《火柱/Pillar of Flame》
10:《沼/Swamp》
4:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《ラクドスのギルド門/Rakdos Guildgate》

2:《暴動の長、ラクドス/Rakdos, Lord of Riots》
1:《死体焼却/Cremate》
2:《ラクドスの魔除け/Rakdos Charm》
2:《究極の価格/Ultimate Price》
1:《火柱/Pillar of Flame》
2:《戦慄掘り/Dreadbore》
1:《血統の切断/Sever the Bloodline》
2:《殺戮遊戯/Slaughter Games》
2:《地下世界の人脈/Underworld Connections》

1戦目 沼推しジャンド ○○

2戦目 トリコトラフト ○××
g2
ヘルカイト2体に突っ込まれて負け
g3
スラーグ3体出すも修復に上から殴られ瞬唱➡槍で負け


3戦目 セレズニア ○×○
g2
不用意にオリヴィアのパワー上げてセレチャで負け。

4戦目 ドラントークン ○××
g2
地下世界で2回引くも2t土地4ストップで負け
g3
死ぬまで土地3ストップで負け


プレミも多いが4戦目は本当きちーわ‼
ジャンドはフラッドするくらいが丁度良いの?
参加者22人くらい

1戦目 グリクシスコン ××
G1
こちらのスペルはカウンターされてリターンX=3でハンド1枚。
が、1枚がリターンで土地トップからX=4で相手のハンドも0枚。
以降、相手が占い師・孤独な亡霊を引いて、こちらは土地と遥か見しか引けずちまちま削られて負け。
理不尽・・・だけどMTG!
G2
不用意な3T目地下世界をカウンターから。返しにラクドスキールーン。スラーグ連打だが相手のキールーン3体の前に身動きできず。狩人ガラクも追加するが動けない所に溶岩震で一掃されて負け。

溶岩震強いわ~。
相手動いていないのにぶっぱとかないわ~。
キールーン3枚引きはきちーわ~。


2戦目 トリコトラフト ○○
G1
3T目トラフトの返しに狩り達。以降も相手展開してきてくれたのでスラーグなんか通して勝ち。
G2
3T目トラフトの返しにリリアナ。狩り達・スラーグコンビで勝ち。

トラフト返しに対処出来ると楽。
相手のデッキはヘルカイト足りていない(1枚)だったのでかなり楽。


3戦目 トリコトラフト ×○○
G1
3T目トラフトの返しに対処出来ず、3パン貰って負け。
G2
遥か見⇒殺戮遊戯(修復)。返しにトラフトも狩り達。カウンター無いハンドだったのでリターンぶち込んで勝ち。
G3
遥か見⇒地下世界⇒殺戮遊戯。修復出たのでヘルカイト。後続地下牢×2もピン除去で対処しアド差で勝ち。

書いていないけどシャーマン大活躍!
1T目シャーマンの安心感はイイね!!


今使っているのはメインシャーマン型のジャンド。
リアニ・青白・ゾンビ等の苦手なデッキに相性改善されるのは大きい!

そろそろ他のデッキも試してみたいが(手遅れw)・・・組む時間が・・・
新郎新婦とも大学時代の部活の友人。


今まで結婚式反対派でしたが今日のことで考えが変わるかも・・・


それほど素晴らしい式でした☆
身内ばかりの所為か非常にのりが良く、久々にお会いする方もいてとても楽しかったです♪


また、来客者をおもてなししたいという気配りがいたる所に表れていました!
式場のスタッフ方々もありがとうございました。


いつか自分も式を挙げることがあるならば・・・
是非とも皆さんが満足して帰っていただけるものにしたいですね★
上司に睨まれつつなんとか金曜日休みGet!

金曜日夕方に名古屋入りして前日受付予定。

ちなみに月曜日はどうしても休み取れんかった(;_;)
公僕乙‼
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2004E_Q2A121C1CC1000/

 提供・販売が禁止された牛の生レバー(肝臓)について、広島県福山市内の飲食店が「十分な加熱が必要」という注意喚起をしないまま客に提供していたとして、市から食品衛生法に基づき営業禁止処分を受けていたことが20日、分かった。処分は8月2日付。今年7月の禁止後に牛の生レバーをめぐる行政処分が明らかになるのは初めて。
 福山市によると、この店で7月30日に生レバーを食べた20代の女性が下痢などの症状を訴えたため、8月1日に調査した。
 その結果、メニューに「生レバー」と記され、女性が生で食べられると思いながら注文していたことなどが判明し、店側も最終的には注意喚起が不十分だったと認めたという。
 店がメニューの表記を「レバー(加熱用)」に変え、注意喚起を適切に行うと誓約したため、市は8月3日付で処分を解除した。その後、女性からカンピロバクターが検出されたが、軽症で既に回復している。
 厚生労働省は7月1日から提供・販売を禁止。「中心部まで十分加熱する必要がある」と客に伝えることを義務付けている。〔共同〕



記事にもあります通り、牛生レバーの提供や販売は7/1以降禁止されています!

また、10月辺りから豚生レバーを提供する店が報道され始めました。
法律等に提供禁止等の旨は記載されていませんが、当然牛生レバーよりも食品衛生の面において危険ですので飲食は控えて下さい。

鶏刺し、たたきなんかも危険性が高いのですが…
九州の方では頻繁に食べられていますね。
かく言う僕も、先月鶏のたたきを頂きましたw
大変美味しゅう御座いました☆

風習や食文化の違いも大きいですし、食の規制は難しい問題ですね…
某ネットショップ英語版の値段です

静音 2560
ジェイス 3800
ワーム 1120
ニヴ 500
ラクドス 400
リターン 1200
啓示 1040
トロスターニ 640
ヴラスカ 1080

管区の隊長 190
安らかなる眠り 300
サイクロン 360
冒涜の悪魔 260
地下世界 290
盲信者 380
ミジウム 420
衰微 960
集団的祝福 200
拘留の宝球 620
戦慄掘り 620
ロッテス 720
ロクソドン 500
殺戮遊戯 260
至高の評決 740
シャーマン 1080
血の墓所 1280
神聖なる泉 1360
草むした墓 1240
蒸気孔 1000
寺院の庭 1360


初動から結構動いてますね。
トップレアはジェイス!
ヴラスカとは何だったのか…実際-3しか使えないのがイカンね…
他は神話は上がってレアは下がってといった感じ。
DN各所でも話題になっているようですね。
ビヒモスも値上がり中みたいですが〜

正直、知れ渡ると勝てる気しません!
純正リアニと比べて生物のKP低いです(;_;)
GPという場での分からん殺しの要素が強かった。
対策もほとんどされていませんでした。

かがり火、オリヴィアとジャンド無理ゲー。
トリコの接死ティムも非常に厳しい!

セレズニアには強そうですがFogで1度かわされると…
(そもそもこれを意識してFogまで積まれるとは思いませんが)

やはり自分で『そりゅーしょん()』を見つけるのが一番楽しいですよね*・゜゚・*:.。..。.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

と言うわけで、皆さんどんどんメタゲームを研究して新デッキの発見や既存デッキの昇華をしよう☆
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gpboc12/welcome#t8dl

ジュザさんカッケー
ビヒモスマジぱねぇっす‼

案外ジャンドが多くて嬉しい♫
そして事故防止の為か洞窟少ないですね。
ジャンドはスペルが強く、生物のタイプがバラバラなので洞窟は魅力的でないのかな?

ジャン道…奥が深いですね。
日々精進です‼
(クロパ少ないなら凄く強いですけどね〜w)
散々言っておいて結局ジャンドコンですよw

カウンター系のデッキが少なそうだったのでジャンドを使いましたが、見事に踏んでしまった・・・


参加者9人のスイス3回戦(+α)

1戦目 黒赤ゾンビ ×○○
G1
ゲラルフ3体に対しシャーマン・火柱なくて負け。
G2
土地2で詰まってキッチーがシャーマンが対処されず10点ほどゲインで粘る。殺戮遊戯⇒スラーグ牙もハンドに無く狩り達で勝ち。
G3
またもや土地2ストップ。シャーマンも早々に対処され毎ターンランドセットの代わりに遥か見。何とか5マナまで到達出来てハンドに群れていたスラーグ3連打で勝ち。

メインをほぼ落すだけにサイドがホント重要ですね。


2戦目 トリココン ○○
G1
マスカン連打でオリヴィア⇒小悪魔の遊びの返しに土地トップから狩人ガラク。場を構築し始めた所に瞬唱⇒槍で対処されるがおかわりで勝ち。
G2
カウンターとの応酬の中、隙を見てリターンでハンド飛ばす。
お互いトップ勝負の中あとスラーグ1パンで勝てるところで相手ギセラトップ!
が、こちらも返しにオリヴィアをトップ。ギセラに殴られブロックを迷うがスルー。瞬唱や火力を引かれておらず勝ち。


3戦目 トリココン ○○
G1
瞬速ティムでキールーンがゴミになるも衰微からキールーンビートで勝ち。
G2
洞窟から牙3体で勝ち。

カウンター系のデッキの為に洞窟は取れるだけ取りたいね!


3-0が2人いたのでフリーで最終戦。


幻の4戦目 セレズニア ○○
G1
マナクリ、国境レインジャー、荘厳と展開されこちらの場には狩り達のみ。1パンもらって返しにかがり火奇跡X=3。次ターンロクソドンが出てくるもかがり火奇跡X=4で申し訳無いながら勝ち。
2連続奇跡は出来過ぎですw
G2
執拗に除去しつくしてシガルダ出てくるもスラーグで押せ押せ。荘厳追加で殴られるも返しに素かがり火から荘厳マストブロックに追い込み狩り達反転で勝ち。



今日は参加者も少なかったため実質4-0だがシングルチケット1500円と少し残念><


EDHやおかわりスタンも凄く惹かれるのだが帰りの3時間運転を考えると厳しい・・・頭も痛かったので今日は早々に帰宅しました。


シングルチケットですが1か月の目標はマナドレインかwww
http://mtgsalvation.com/gatecrash-spoiler.html
サルベから



Enter the Infinite  8UUUU
Sorcery  神話
Draw cards equal to the number of cards in your library, then put a card from your hand on top of your library. You have no maximum hand size until your next turn.


Hellkite Tyrant  4RR
Creature - Dragon  神話
Flying, trample
Whenever Hellkite Tyrant deals combat damage to a player, gain control of all artifacts that player controls.
At the beginning of your upkeep, if you control twenty or more artifacts, you win the game.
6/5


Aurelia, the Warleader  2RRWW
Legendary Creature - Angel  神話
Flying, vigilance, haste
Whenever Aurelia, the Warleader attacks for the first time each turn, untap all creatures you control. After this phase, there is an additional combat phase.
3/4


Borborygmos Enraged  4RRGG
Legendary Creature - Cyclops 神話
Trample
Whenever Borborygmous Enraged deals combat damage to a player, reveal the top three cards of your library. Put all land cards revealed this way into your hand and the rest into your graveyard.
Discard a land card: Borborygmos Enraged deals 3 damage to target creature or player.
7/6


Domri Rade  1RG
Planeswalker - Domri 神話
+1: Look at the top card of your library. If it’s a creature card, you may reveal it and put it into your hand.
-2: Target creature you control fights another target creature.
-7: You get an emblem with "Creatures you control have double strike, trample, hexproof and haste."
3



くっそ重い神話ばっかじゃねーかwww

新PWは・・・アド取れるといいですね。

天使はありだな。速攻持ちで戦闘2回は強いね!
時間無くて結局ジャンド使ったけどマジきちかったー!


1戦目 セレズニア ○××
G2
勝確のところを計算せずに負け・・・
屑過ぎ。今日はもう無理・・・><
G3
土地2でストップ。銀刃3体目が除去できずに負け。

2戦目 4Cリアニ ×○
相手デッキリスト不備でゲームロススタート
G1
5T目に屈葬・土地に静穏3体のどぶんで負け。
G2
シャーマン除去されるが殺戮遊戯でスラーグ抜いて押し込んで勝ち。

3戦目 青白クロパ ○××
G1
相手2まり。土地ばっかで勝ち。
G2,3
殺戮遊戯でカウンター抜くも啓示のアド差で負け。

クロパ相手は修復・啓示・瞬唱辺りを抜くのがいいか。
ってかクロパ無理ゲー。

4戦目 青白クロパ ×○×
順当に負け。目無しでプレイングがとっても非常に凄く残念だったってのもあるかもしれない・・・
PWPや対戦相手の方のことも考えるとまじめにしないといけませんね。

5戦目 ドランリアニ ○○
G1
相手ダブマリで回りも微妙で勝ち。
G2
殺戮遊戯で静穏⇒屈葬と抜いて勝ち。

・・・実はG2は相手のプレミで勝ってた。こちら負け確だったんですよ。


ということで2-3の屑!滓!!塵!!!

上位はトリコトラフト3・青白クロパ2・セレズニア2・黒赤ゾンビ1
ジャンド使っている人自体少なかった。
好きなデッキとは言えクロパ多過ぎてゲロ!

< 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索