GTCに期待するカード 〜前編〜
2013年1月22日 MTG コメント (2)•各種ギルラン
言うまでもありませんねw
デッキ構築に幅が出て嬉しいです♪
•盲従
環境から速攻封じは結構強いと思う。
複数引いても腐らないのが偉い。
•前線の衛生兵
xスペルにリークは結構刺さるんじゃないですか?
大軍では戦闘で無敵に‼
•霊気化
使いにくいもののテンポ面で非常に優秀
•束縛の手
上手くいけば2t封じられるね‼
•虚無渡り
束縛の手より使いにくそうだが自分のCIPクリーチャーとのシナジーに期待‼
•墓所の怪異
xスペルとの相性抜群‼ギルランのおかげで使いやすい。闇アナさん高騰か?
•肉貪り
インスタント除去&トラフト対策キター*・゜゚・*:.。..。.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
自軍に撃ってゲイン出来るのもイイね(英語版)
•集団疾病
メタ次第
•スラルの寄生虫
メタ次第でワンチャン?
言うまでもありませんねw
デッキ構築に幅が出て嬉しいです♪
•盲従
環境から速攻封じは結構強いと思う。
複数引いても腐らないのが偉い。
•前線の衛生兵
xスペルにリークは結構刺さるんじゃないですか?
大軍では戦闘で無敵に‼
•霊気化
使いにくいもののテンポ面で非常に優秀
•束縛の手
上手くいけば2t封じられるね‼
•虚無渡り
束縛の手より使いにくそうだが自分のCIPクリーチャーとのシナジーに期待‼
•墓所の怪異
xスペルとの相性抜群‼ギルランのおかげで使いやすい。闇アナさん高騰か?
•肉貪り
インスタント除去&トラフト対策キター*・゜゚・*:.。..。.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
自軍に撃ってゲイン出来るのもイイね(英語版)
•集団疾病
メタ次第
•スラルの寄生虫
メタ次第でワンチャン?
GTCフルスポ 〜壊滅的大潮?〜
2013年1月21日 MTGFFレポ ~ジャンドt白で3-0~
2013年1月20日 大会 コメント (2)参加者8人のスイス3回戦。
個人的には3回戦くらいが丁度良い。
1戦目 エスパーライブラリーアウトコン ○○
サイドアウト候補筆頭のかがり火さんのおかげで勝ち。
2戦目 セレズニア ○×○
先手取れたんでまだまし。けどランカーキツイ><
G2はサリア&ランカーで削られ、修復&ランカー&ガヴォニーで負け。
ロクソドンにランカーつけられるのが一番嫌い(´д`)
3戦目 トリココンボ ○○
降霊術、鏡狂の幻、ウスーンのスフィンクス、研究室の偏執狂、甲冑のスカーブ等。
ライブラリー削りながら降霊術で耐えて勝つデッキ。
リターンのおかげで勝ち。
ということで3-0。
ふぁみらん様はFoilたくさんあって嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o)))
Foilの為に、FNMに間に合わなくても、IBCに参加できなくても、帰ってくる理由になりますね♪
個人的には3回戦くらいが丁度良い。
1戦目 エスパーライブラリーアウトコン ○○
サイドアウト候補筆頭のかがり火さんのおかげで勝ち。
2戦目 セレズニア ○×○
先手取れたんでまだまし。けどランカーキツイ><
G2はサリア&ランカーで削られ、修復&ランカー&ガヴォニーで負け。
ロクソドンにランカーつけられるのが一番嫌い(´д`)
3戦目 トリココンボ ○○
降霊術、鏡狂の幻、ウスーンのスフィンクス、研究室の偏執狂、甲冑のスカーブ等。
ライブラリー削りながら降霊術で耐えて勝つデッキ。
リターンのおかげで勝ち。
ということで3-0。
ふぁみらん様はFoilたくさんあって嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o)))
Foilの為に、FNMに間に合わなくても、IBCに参加できなくても、帰ってくる理由になりますね♪
GTC発売前 ISD~AVR 価格調査
2013年1月19日 MTG某ネットショップ英語の価格。
【ISD】
2720円 ヴェールのリリアナ
2600円 聖トラフトの霊
2320円 瞬唱の魔道士
1240円 情け知らずのガラク
1160円 孤立した礼拝堂
1080円 断崖の避難所
1000円 硫黄の滝
960円 オリヴィア・ヴォルダーレン
920円 内陸の湾港
920円 森林の墓地
580円 教区の勇者
【DKA】
2360円 高原の狩りの達人
2120円 ファルケンラスの貴種
1880円 イニストラードの君主、ソリン
880円 墓所這い
860円 スレイベンの守護者、サリア
760円 ゲラルフの伝書使
740円 地獄乗り
【AVR】
2800円 忌むべき者のかがり火
2720円 魂の洞窟
1960円 修復の天使
1720円 月の賢者タミヨウ
1200円 天使への願い
1040円 グリセルブランド
980円 鷺群れのシガルダ
960円 銀刃の聖騎士
960円 終末
760円 時間の熟達
720円 希望の天使アヴァシン
720円 孔蹄のビヒモス
580円 苛立たしい小悪魔
結構値上がりしている・・・?
ISDランドは是非全種4枚手に入れておきたいですね~
【ISD】
2720円 ヴェールのリリアナ
2600円 聖トラフトの霊
2320円 瞬唱の魔道士
1240円 情け知らずのガラク
1160円 孤立した礼拝堂
1080円 断崖の避難所
1000円 硫黄の滝
960円 オリヴィア・ヴォルダーレン
920円 内陸の湾港
920円 森林の墓地
580円 教区の勇者
【DKA】
2360円 高原の狩りの達人
2120円 ファルケンラスの貴種
1880円 イニストラードの君主、ソリン
880円 墓所這い
860円 スレイベンの守護者、サリア
760円 ゲラルフの伝書使
740円 地獄乗り
【AVR】
2800円 忌むべき者のかがり火
2720円 魂の洞窟
1960円 修復の天使
1720円 月の賢者タミヨウ
1200円 天使への願い
1040円 グリセルブランド
980円 鷺群れのシガルダ
960円 銀刃の聖騎士
960円 終末
760円 時間の熟達
720円 希望の天使アヴァシン
720円 孔蹄のビヒモス
580円 苛立たしい小悪魔
結構値上がりしている・・・?
ISDランドは是非全種4枚手に入れておきたいですね~
■Gideon,Champion of Justice (2)(白)(白)
プレインズウォーカー ー ギデオン 神話レア
[+1]:Gideon,Champion of Justiceの上に対戦相手がコントロールするクリーチャー1体につき忠誠カウンターを1個置く。
[0]:ターン終了時までGideon,Champion of Justiceは破壊されない、パワーとタフネスがこれの上に乗っている忠誠カウンターの数に等しい、白の兵士クリーチャーになる。それは依然としてプレインズウォーカーである。彼に与えられる全てのダメージを軽減する。
[-15]:他の全てのパーマネントを追放する。
[4]
■Enter the Infinite (8)(青)(青)(青)(青)
ソーサリー 神話レア
あなたのライブラリーの枚数に等しいだけのカードを引き、その後あなたの手札を1枚ライブラリの一番上に置く。あなたの手札の上限はあなたの次のターンまでなくなる
■Lord of the Void (4)(黒)(黒)(黒)
クリーチャー ー デーモン 神話レア
飛行
Lord of the Voidがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーのライブラリーの一番上を7枚追放する。その後、それらの中からクリーチャーカードを1枚、あなたのコントロールで戦場に出す。
7/7
■Hellkite Tyrant (4)(赤)(赤)
クリーチャー - ドラゴン 神話レア
飛行 トランプル
Hellkite Tyrantが対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーのコントロールする全てのアーティファクトをのコントロールを得る。
あなたのアップキープの開始時にあなたが20個以上のアーティファクトをコントロールしている場合あなたはゲームに勝利する。
6/5
■Giant Adephage (5)(緑)(緑)
クリーチャー - 昆虫 神話レア
トランプル
Giant Adephageがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、Giant Adephageのコピーであるトークンを1体戦場に出す。
7/7
■Master Biomancer (2)(緑)(青)
クリーチャー - エルフ・ウィザード 神話レア
あなたのコントロールする各クリーチャーはMaster Biomancerのパワーに等しい数の追加の +1/+1カウンターが置かれた状態で、他のタイプに加えてミュータントとして戦場に出る。
2/4
■Prime Speaker Zegana (2)(緑)(緑)(青)(青)
伝説のクリーチャー - マーフォーク・ウィザード 神話レア
Prime Speaker ZeganaはX個の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。Xはあなたのコントロールするクリーチャーの持つうち最も大きいパワーに等しい。
Prime Speaker Zeganaが出たとき、そのパワーに等しい枚数のカードを引く。
1/1
■Duskmantle Seer (2)(青)(黒)
クリーチャー - 吸血鬼・ウィザード 神話レア
飛行
あなたのアップキープの開始時に各プレイヤーはライブラリーの一番上を公開する。そのカードの点数で見たマナコストに等しいライフを失い、その後そのカードを手札に加える。
4/4
■Lazav,Dimie Mastermind (青)(青)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー - 多相の戦士 神話レア
呪禁
いずれかの領域からクリーチャー・カードが対戦相手の墓地に置かれるたび、あなたはLazav,Dimie Mastermindを、名前が「Lazav,Dimie Mastermind」のままで、それのコピーになってもよい。それは追加のタイプとして伝説であり、呪禁とこの能力を持つ。
3/3
■Aurelia’s Fury (X)(赤)(白)
インスタント 神話レア
Aurelia’s Furyはあなたの望む数の対象のプレイヤーやクリーチャーにX点のダメージを好きなように割り振って与える。この方法でダメージを与えられた各クリーチャーをタップする。この方法でダメージを与えられたプレイヤーはこのターンクリーチャーでない呪文を唱えられない。
■Aurelia, the Warleader (2)(赤)(赤)(白)(白)
伝説のクリーチャー - 天使 神話レア
飛行 警戒 速攻
Aurelia, the Warleaderが各ターンの最初に攻撃したとき、あなたのクリーチャーを全てアンタップする。このフェイズの後追加の戦闘フェイズを得る。
3/4
■Domri Rade (1)(赤)(緑)
プレインズウォーカー - Domri 神話レア
[+1]:あなたのライブラリーの一番上を見る。それがクリーチャー・カードである場合それを公開してあなたの手札に加えても良い。
[-2]:あなたのコントロールする対象のクリーチャーと、対象の他のクリーチャーは格闘する
[-7]:あなたは「あなたのコントロールするクリーチャーは二段攻撃とトランプルと呪禁と速攻を持つ」の紋章を得る。
[3]
■Borborygmos Enraged (4)(赤)(赤)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー - サイクロプス 神話レア
トランプル
Borborygmous Enragedがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたのライブラリーの一番上を3枚公開し、公開された土地カードを全てあなたの手札に加え、残りのカードを墓地に置く。
土地カードを捨てる:Borborygmos Enragedは対象のクリーチャーかプレイヤーに3点のダメージを与える。
7/6
■Obzedat,Ghost Counsil (1)(白)(白)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー - スピリット・アドバイザー 神話レア
Obzedat,Ghost Counsilが戦場に出たとき、対象の対戦相手は2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。
あなたのターン終了ステップの開始時に、あなたはObzedatを追放しても良い、そうした場合次のあなたのアップキープにこれをオーナーのコントロールで戦場に戻す。それは速攻を得る。
5/5
■Deathpact Angel (3)(白)(黒)(黒)
クリーチャー - 天使 神話レア
飛行
Deathpact Angelが死亡した時、白であり黒でもある1/1のクレリックトークンを1体戦場に出す。それは「(3)(白)(黒)(黒),(T),これを生贄に捧げる:あなたの墓地からDeathpact Angelという名前のカードを1枚戦場に戻す。」を持つ。
5/5
…Oh…ナンテコッタ(´・_・`)
プレインズウォーカー ー ギデオン 神話レア
[+1]:Gideon,Champion of Justiceの上に対戦相手がコントロールするクリーチャー1体につき忠誠カウンターを1個置く。
[0]:ターン終了時までGideon,Champion of Justiceは破壊されない、パワーとタフネスがこれの上に乗っている忠誠カウンターの数に等しい、白の兵士クリーチャーになる。それは依然としてプレインズウォーカーである。彼に与えられる全てのダメージを軽減する。
[-15]:他の全てのパーマネントを追放する。
[4]
■Enter the Infinite (8)(青)(青)(青)(青)
ソーサリー 神話レア
あなたのライブラリーの枚数に等しいだけのカードを引き、その後あなたの手札を1枚ライブラリの一番上に置く。あなたの手札の上限はあなたの次のターンまでなくなる
■Lord of the Void (4)(黒)(黒)(黒)
クリーチャー ー デーモン 神話レア
飛行
Lord of the Voidがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーのライブラリーの一番上を7枚追放する。その後、それらの中からクリーチャーカードを1枚、あなたのコントロールで戦場に出す。
7/7
■Hellkite Tyrant (4)(赤)(赤)
クリーチャー - ドラゴン 神話レア
飛行 トランプル
Hellkite Tyrantが対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーのコントロールする全てのアーティファクトをのコントロールを得る。
あなたのアップキープの開始時にあなたが20個以上のアーティファクトをコントロールしている場合あなたはゲームに勝利する。
6/5
■Giant Adephage (5)(緑)(緑)
クリーチャー - 昆虫 神話レア
トランプル
Giant Adephageがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、Giant Adephageのコピーであるトークンを1体戦場に出す。
7/7
■Master Biomancer (2)(緑)(青)
クリーチャー - エルフ・ウィザード 神話レア
あなたのコントロールする各クリーチャーはMaster Biomancerのパワーに等しい数の追加の +1/+1カウンターが置かれた状態で、他のタイプに加えてミュータントとして戦場に出る。
2/4
■Prime Speaker Zegana (2)(緑)(緑)(青)(青)
伝説のクリーチャー - マーフォーク・ウィザード 神話レア
Prime Speaker ZeganaはX個の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。Xはあなたのコントロールするクリーチャーの持つうち最も大きいパワーに等しい。
Prime Speaker Zeganaが出たとき、そのパワーに等しい枚数のカードを引く。
1/1
■Duskmantle Seer (2)(青)(黒)
クリーチャー - 吸血鬼・ウィザード 神話レア
飛行
あなたのアップキープの開始時に各プレイヤーはライブラリーの一番上を公開する。そのカードの点数で見たマナコストに等しいライフを失い、その後そのカードを手札に加える。
4/4
■Lazav,Dimie Mastermind (青)(青)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー - 多相の戦士 神話レア
呪禁
いずれかの領域からクリーチャー・カードが対戦相手の墓地に置かれるたび、あなたはLazav,Dimie Mastermindを、名前が「Lazav,Dimie Mastermind」のままで、それのコピーになってもよい。それは追加のタイプとして伝説であり、呪禁とこの能力を持つ。
3/3
■Aurelia’s Fury (X)(赤)(白)
インスタント 神話レア
Aurelia’s Furyはあなたの望む数の対象のプレイヤーやクリーチャーにX点のダメージを好きなように割り振って与える。この方法でダメージを与えられた各クリーチャーをタップする。この方法でダメージを与えられたプレイヤーはこのターンクリーチャーでない呪文を唱えられない。
■Aurelia, the Warleader (2)(赤)(赤)(白)(白)
伝説のクリーチャー - 天使 神話レア
飛行 警戒 速攻
Aurelia, the Warleaderが各ターンの最初に攻撃したとき、あなたのクリーチャーを全てアンタップする。このフェイズの後追加の戦闘フェイズを得る。
3/4
■Domri Rade (1)(赤)(緑)
プレインズウォーカー - Domri 神話レア
[+1]:あなたのライブラリーの一番上を見る。それがクリーチャー・カードである場合それを公開してあなたの手札に加えても良い。
[-2]:あなたのコントロールする対象のクリーチャーと、対象の他のクリーチャーは格闘する
[-7]:あなたは「あなたのコントロールするクリーチャーは二段攻撃とトランプルと呪禁と速攻を持つ」の紋章を得る。
[3]
■Borborygmos Enraged (4)(赤)(赤)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー - サイクロプス 神話レア
トランプル
Borborygmous Enragedがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたのライブラリーの一番上を3枚公開し、公開された土地カードを全てあなたの手札に加え、残りのカードを墓地に置く。
土地カードを捨てる:Borborygmos Enragedは対象のクリーチャーかプレイヤーに3点のダメージを与える。
7/6
■Obzedat,Ghost Counsil (1)(白)(白)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー - スピリット・アドバイザー 神話レア
Obzedat,Ghost Counsilが戦場に出たとき、対象の対戦相手は2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。
あなたのターン終了ステップの開始時に、あなたはObzedatを追放しても良い、そうした場合次のあなたのアップキープにこれをオーナーのコントロールで戦場に戻す。それは速攻を得る。
5/5
■Deathpact Angel (3)(白)(黒)(黒)
クリーチャー - 天使 神話レア
飛行
Deathpact Angelが死亡した時、白であり黒でもある1/1のクレリックトークンを1体戦場に出す。それは「(3)(白)(黒)(黒),(T),これを生贄に捧げる:あなたの墓地からDeathpact Angelという名前のカードを1枚戦場に戻す。」を持つ。
5/5
…Oh…ナンテコッタ(´・_・`)
某ネットショップから
400円以上を抜粋‼
1500-ショックランド
700-精神削り
400-炎纏の報復者
400-一族の誇示
600-スカルグの大巨獣
600-墓所の怪異
500-天使の散兵
3000-オブゼダート
1400-ラザーブ
2500-ドムリ
2800-ギデオン
1000-前線の衛生兵
3000-オレリアの憤怒
500-虚無の王
500-巨大オサムシ
800-ゼガーナ
400-腹音鳴らし
600-演劇の舞台
1500-Duskmantle Seer
400円以上を抜粋‼
1500-ショックランド
700-精神削り
400-炎纏の報復者
400-一族の誇示
600-スカルグの大巨獣
600-墓所の怪異
500-天使の散兵
3000-オブゼダート
1400-ラザーブ
2500-ドムリ
2800-ギデオン
1000-前線の衛生兵
3000-オレリアの憤怒
500-虚無の王
500-巨大オサムシ
800-ゼガーナ
400-腹音鳴らし
600-演劇の舞台
1500-Duskmantle Seer
GTC spoiler 〜3枚更新〜
2013年1月17日 MTGMolten Primordial (5)(R)(R)
クリーチャー - アバター レア
速攻
Molten Primordialが戦場に出たとき、対戦相手1人につき、それぞれそのプレイヤーのコントロールするクリーチャーを最大1体まで対象とし、ターン終了時までそれのコントロールを得る。それらをアンタップする。それらはターン終了時まで速攻を持つ。
6/4
霊気化 (3)(U)
インスタント アンコモン
すべての攻撃クリーチャーをオーナーの手札に戻す。
Firefist Striker (1)(R)
クリーチャー - 人間・兵士 アンコモン
大隊―Firefist Strikerと少なくとも2体の他のクリーチャーが攻撃するたび、クリーチャー1体を対象とする。それはこのターンブロックできない。
2/1
クリーチャー - アバター レア
速攻
Molten Primordialが戦場に出たとき、対戦相手1人につき、それぞれそのプレイヤーのコントロールするクリーチャーを最大1体まで対象とし、ターン終了時までそれのコントロールを得る。それらをアンタップする。それらはターン終了時まで速攻を持つ。
6/4
霊気化 (3)(U)
インスタント アンコモン
すべての攻撃クリーチャーをオーナーの手札に戻す。
Firefist Striker (1)(R)
クリーチャー - 人間・兵士 アンコモン
大隊―Firefist Strikerと少なくとも2体の他のクリーチャーが攻撃するたび、クリーチャー1体を対象とする。それはこのターンブロックできない。
2/1
GTC spoiler 〜オルゾフから〜
2013年1月16日 MTGOrzhov Charm WB
InstantU
Choose one - Return target creature you control and all Auras you control attached to it to their owners’ hands; or destroy target creature and you lose life equal to that creature’s toughness; or return target creature card with converted mana cost 1 or less from your graveyard to the battlefield.
万能インスタント除去だけどタフネス分ライフルーズ。
強請と上手く共用したいね。
Merciless Eviction 4WB
Sorcery R
Choose one - Exile all artifacts; or exile all creatures; or exile all enchantments; or exile all planeswalkers.
モードを選べる超万能除去。
InstantU
Choose one - Return target creature you control and all Auras you control attached to it to their owners’ hands; or destroy target creature and you lose life equal to that creature’s toughness; or return target creature card with converted mana cost 1 or less from your graveyard to the battlefield.
万能インスタント除去だけどタフネス分ライフルーズ。
強請と上手く共用したいね。
Merciless Eviction 4WB
Sorcery R
Choose one - Exile all artifacts; or exile all creatures; or exile all enchantments; or exile all planeswalkers.
モードを選べる超万能除去。
GTC spoiler 〜トラフト対策〜
2013年1月16日 MTG コメント (2)Glaring Spotlight 1
Artifact R
Creatures your opponents control with hexproof can be the target of spells and abilities you control as though they didn’t have hexproof.
3, Sacrifice Glaring Spotlight: Creatures you control gain hexproof until end of turn and are unblockable this turn.
相手の呪禁無視。
さらに生贄で自軍に呪禁とアンブロ。
環境次第ですね…
Artifact R
Creatures your opponents control with hexproof can be the target of spells and abilities you control as though they didn’t have hexproof.
3, Sacrifice Glaring Spotlight: Creatures you control gain hexproof until end of turn and are unblockable this turn.
相手の呪禁無視。
さらに生贄で自軍に呪禁とアンブロ。
環境次第ですね…
GTC spoiler 〜グルチャオワタ\(^o^)/〜
2013年1月15日 MTGhttp://www.magicspoiler.com/gatecrash-spoiler/
(画像)
http://www.mtgsalvation.com/gatecrash-spoiler.html
(テキスト)
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/gatecrash/cig#
(公式)
魂の代償 2青黒
エンチャント - オーラ レア
エンチャント(クリーチャー)
あなたはエンチャントされているクリーチャーをコントロールする。
カードを2枚捨てる:~のコントローラーはこれを生け贄に捧げ、その後カードを2枚引く、対戦相手のみがこの能力を起動できる。
4マナコンマジ強いです‼
割られる条件も爆アドw
陰鬱の始源体 5黒黒
クリーチャー - アバター レア
威嚇
~が戦場に出たとき、対戦相手1人につき、それぞれのプレイヤーの墓地にあるクリーチャー・カードを最大1枚まで対象とし、それらをあなたのコントロール下で戦場に出す。
5/4
相手に依存するもののスラーグなんて釣れたらなぁ〜
もちろんEDHでは爆アドの可能性あり‼
地底街の密告人/Undercity Informer 2黒
クリーチャー - 人間・ならず者 アンコモン
1,クリーチャー1体生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上から、土地カードが公開されるまでカードを公開し続ける。その後それらのカードを自分の墓地に置く。
2/3
シミックの魔除け/Simic Charm 緑青
インスタント アンコモン
以下の3つから1つを選ぶ。
「クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修整を受ける。」
「あなたがコントロールするパーマネントはターン終了時まで呪禁を得る。」
「クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。」
オルゾフの魔鍵/Orzhov Keyrune 3
アーティファクト アンコモン
T:あなたのマナ・プールに「白」か「黒」を加える。
白黒:~はターン終了時まで、絆魂を持つ白であり、黒である1/4のスラル・アーティファクト・クリーチャーになる。
Gruul Charm (R)(G)
インスタント アンコモン
以下の3つから1つを選ぶ。「このターン、飛行を持たないクリーチャーはブロックできない。」「あなたがオーナーであるすべてのパーマネントのコントロールを得る。」「Gruul Charmは飛行を持つ各クリーチャーに3点のダメージを与える。」
…どれも微妙です(~_~;)
あっ、キールーンはビート止めつつゲイン出来るので強いか。
(画像)
http://www.mtgsalvation.com/gatecrash-spoiler.html
(テキスト)
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/gatecrash/cig#
(公式)
魂の代償 2青黒
エンチャント - オーラ レア
エンチャント(クリーチャー)
あなたはエンチャントされているクリーチャーをコントロールする。
カードを2枚捨てる:~のコントローラーはこれを生け贄に捧げ、その後カードを2枚引く、対戦相手のみがこの能力を起動できる。
4マナコンマジ強いです‼
割られる条件も爆アドw
陰鬱の始源体 5黒黒
クリーチャー - アバター レア
威嚇
~が戦場に出たとき、対戦相手1人につき、それぞれのプレイヤーの墓地にあるクリーチャー・カードを最大1枚まで対象とし、それらをあなたのコントロール下で戦場に出す。
5/4
相手に依存するもののスラーグなんて釣れたらなぁ〜
もちろんEDHでは爆アドの可能性あり‼
地底街の密告人/Undercity Informer 2黒
クリーチャー - 人間・ならず者 アンコモン
1,クリーチャー1体生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上から、土地カードが公開されるまでカードを公開し続ける。その後それらのカードを自分の墓地に置く。
2/3
シミックの魔除け/Simic Charm 緑青
インスタント アンコモン
以下の3つから1つを選ぶ。
「クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修整を受ける。」
「あなたがコントロールするパーマネントはターン終了時まで呪禁を得る。」
「クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。」
オルゾフの魔鍵/Orzhov Keyrune 3
アーティファクト アンコモン
T:あなたのマナ・プールに「白」か「黒」を加える。
白黒:~はターン終了時まで、絆魂を持つ白であり、黒である1/4のスラル・アーティファクト・クリーチャーになる。
Gruul Charm (R)(G)
インスタント アンコモン
以下の3つから1つを選ぶ。「このターン、飛行を持たないクリーチャーはブロックできない。」「あなたがオーナーであるすべてのパーマネントのコントロールを得る。」「Gruul Charmは飛行を持つ各クリーチャーに3点のダメージを与える。」
…どれも微妙です(~_~;)
あっ、キールーンはビート止めつつゲイン出来るので強いか。
GTC spoiler ~1マナ1/1速攻・大隊の優良ゴブリン~
2013年1月14日 MTG コメント (5)
~Army Loyalist (R)
Creature - Goblin Soldier レア
Haste
Battalion - Whenever ~ and at least two other creatures attack, creatures you control gain first strike and trample until end of turn and can’t be blocked by tokens this turn.
1/1
大隊持ちは他のキーワード能力持ちに比べて一見強そうですね。
まぁ3体以上で攻撃という条件が厳しそうではありますが・・・
Creature - Goblin Soldier レア
Haste
Battalion - Whenever ~ and at least two other creatures attack, creatures you control gain first strike and trample until end of turn and can’t be blocked by tokens this turn.
1/1
大隊持ちは他のキーワード能力持ちに比べて一見強そうですね。
まぁ3体以上で攻撃という条件が厳しそうではありますが・・・
GTC spoiler ~神話デーモンキター(゚∀゚)~
2013年1月14日 MTGBlind Obedience (1)(W)
エンチャント レア
強請
あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーとアーティファクトはタップ状態で戦場に出る。
構築級の軽い強請エンチャント。
次環境活躍間違いなしの速攻軍団を防げるのは偉いですね!
ビートで使ってもFlash対策や地味なドレインは期待出来るかもですね。
Ooze Flux (3)(G)
エンチャント レア
(1)(G),あなたのコントロールする望む数のクリーチャーの上から1個以上の+1/+1カウンターを取り除く:緑のX/Xのウーズ・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。Xは取り除いた+1/+1カウンターの総数に等しい。
一見してわかる通り進化と非常に相性がいいですね。
生物を用意しつつ強化出来るなんて!
・・・ただ、そのシステムが機能するのが非常に遅いんですけどね。
Lord of the Void (4)(B)(B)(B)
クリーチャー - デーモン 神話レア
飛行
Lord of the Voidがいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えたとき、そのプレイヤーのライブラリーの上から7枚のカードを追放する。その後、あなたはそれらの中にあるクリーチャー・カードを1枚、あなたのコントロール下で戦場に出す。
7/7
・・・うん・・・で・・・?
貴重な神話枠が~><
生物限定じゃなければなぁ~
エンチャント レア
強請
あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーとアーティファクトはタップ状態で戦場に出る。
構築級の軽い強請エンチャント。
次環境活躍間違いなしの速攻軍団を防げるのは偉いですね!
ビートで使ってもFlash対策や地味なドレインは期待出来るかもですね。
Ooze Flux (3)(G)
エンチャント レア
(1)(G),あなたのコントロールする望む数のクリーチャーの上から1個以上の+1/+1カウンターを取り除く:緑のX/Xのウーズ・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。Xは取り除いた+1/+1カウンターの総数に等しい。
一見してわかる通り進化と非常に相性がいいですね。
生物を用意しつつ強化出来るなんて!
・・・ただ、そのシステムが機能するのが非常に遅いんですけどね。
Lord of the Void (4)(B)(B)(B)
クリーチャー - デーモン 神話レア
飛行
Lord of the Voidがいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えたとき、そのプレイヤーのライブラリーの上から7枚のカードを追放する。その後、あなたはそれらの中にあるクリーチャー・カードを1枚、あなたのコントロール下で戦場に出す。
7/7
・・・うん・・・で・・・?
貴重な神話枠が~><
生物限定じゃなければなぁ~
FFレポ ~ジャンドt白で3-0-1(4-0)と1-2~
2013年1月14日 大会今日のGPT横浜は不参加(ToT)
せっかく地元で開催される日本のGPTなのに・・・
まぁ横浜出れないんですけどね・・・
~FF1回目~
1戦目 ナヤ ○○
シガルダケッシグがキツイ><
ガラクゲー
2戦目 緑白人間 ○×○
基本的にはお客様だけどかがり火引けないと瞬殺されかねない。
人間プロテクション付与は強すぎ!
G2は梟⇒サリア⇒ロード⇒変身のぶんぶんで惨敗。
G3はライフ1からオリヴィア様無双ぢて勝ち。
3戦目 ナヤt黒 ○×○
G1は貴種にゴルチャが上手いこと刺さって勝ち
このマッチもシガルダケッシグがキツイ><
リターンゲーでもあった。
4戦目 トリコFlash ID(○○)
G1はロクロドン&スラーグで勝ち
G2は土地詰まった所に修復2体でビートされる。こちらがなんとか修復・ロクソドン・スラーグを並べると評決してくれたのでガラク3体&地下世界で爆アド!気持ちよくなりすぎて危うく負けそうになるもゴリ押しで勝ち
~FF2回目~
1戦目 セレズニア ×○×
以前流行った旧型のセレズニア。銀刃・荘厳・シガルダ・銀心等。
人間力的ななにか・・・この相手には基本勝てない。
2戦目 バントコン ○○
中盤押せ押せからシガルダ・静穏は無視してリターンで〆
3戦目 ナヤt黒 ×○×
G1
リターンでハンド吹っ飛んで負け
G3
殺戮遊戯が手札に溜まり打つ間もなく負け
殺戮遊戯は強いけど・・・遅いよね。
マナクリ型なので2T目ロクソドンとか遥見挟んで3T目シガルダとか全然間に合ってないね。
とりあえずシガルダ対策は必須です!!
シングルチケットで印鑑のFoil買えてマジ嬉しいヽ(・∀・)ノ
今後ともFoilの買取をよろしくお願いいたします。
せっかく地元で開催される日本のGPTなのに・・・
まぁ横浜出れないんですけどね・・・
~FF1回目~
1戦目 ナヤ ○○
シガルダケッシグがキツイ><
ガラクゲー
2戦目 緑白人間 ○×○
基本的にはお客様だけどかがり火引けないと瞬殺されかねない。
人間プロテクション付与は強すぎ!
G2は梟⇒サリア⇒ロード⇒変身のぶんぶんで惨敗。
G3はライフ1からオリヴィア様無双ぢて勝ち。
3戦目 ナヤt黒 ○×○
G1は貴種にゴルチャが上手いこと刺さって勝ち
このマッチもシガルダケッシグがキツイ><
リターンゲーでもあった。
4戦目 トリコFlash ID(○○)
G1はロクロドン&スラーグで勝ち
G2は土地詰まった所に修復2体でビートされる。こちらがなんとか修復・ロクソドン・スラーグを並べると評決してくれたのでガラク3体&地下世界で爆アド!気持ちよくなりすぎて危うく負けそうになるもゴリ押しで勝ち
~FF2回目~
1戦目 セレズニア ×○×
以前流行った旧型のセレズニア。銀刃・荘厳・シガルダ・銀心等。
人間力的ななにか・・・この相手には基本勝てない。
2戦目 バントコン ○○
中盤押せ押せからシガルダ・静穏は無視してリターンで〆
3戦目 ナヤt黒 ×○×
G1
リターンでハンド吹っ飛んで負け
G3
殺戮遊戯が手札に溜まり打つ間もなく負け
殺戮遊戯は強いけど・・・遅いよね。
マナクリ型なので2T目ロクソドンとか遥見挟んで3T目シガルダとか全然間に合ってないね。
とりあえずシガルダ対策は必須です!!
シングルチケットで印鑑のFoil買えてマジ嬉しいヽ(・∀・)ノ
今後ともFoilの買取をよろしくお願いいたします。
GTC spoiler ~毎ターントークン生成エンチャント~
2013年1月13日 MTG コメント (8)
Assemble the Legion 3RW
Enchantment レア
At the beginning of your upkeep, put a muster counter on Assemble the Legion. Then put a 1/1 red and white Soldier creature token with haste onto the battlefield for each muster counter on Assemble the Legion.
5マナは重くないですか・・・
似通った生命や無形の美徳、集団的祝福でトークンデッキを組もう(提案)
Enchantment レア
At the beginning of your upkeep, put a muster counter on Assemble the Legion. Then put a 1/1 red and white Soldier creature token with haste onto the battlefield for each muster counter on Assemble the Legion.
5マナは重くないですか・・・
似通った生命や無形の美徳、集団的祝福でトークンデッキを組もう(提案)
Date : 5 Jan
Players : 695
Red Deck Wins
4-Color Control
B/R Zombies
Naya Humans
Naya Aggro
Naya Midrange
Junk Tokens
G/B Aggro
Players : 695
Red Deck Wins
4:《灰の盲信者/Ash Zealot》
4:《地獄乗り/Hellrider》
4:《稲妻のやっかいもの/Lightning Mauler》
3:《紅蓮心の狼/Pyreheart Wolf》
4:《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
2:《ラクドスの切り刻み教徒/Rakdos Shred-Freak》
2:《石大工/Stonewright》
4:《流城の貴族/Stromkirk Noble》
2:《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
4:《硫黄の流弾/Brimstone Volley》
3:《灼熱の槍/Searing Spear》
2:《火柱/Pillar of Flame》
21:《山/Mountain》
1:《ヘリオンのるつぼ/Hellion Crucible》
SB:
4:《無謀な浮浪者/Reckless Waif》
2:《いかづち/Thunderbolt》
1:《炬火の炎/Flames of the Firebrand》
2:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
2:《火柱/Pillar of Flame》
3:《裏切りの血/Traitorous Blood》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
4-Color Control
3:《静穏の天使/Angel of Serenity》
4:《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
3:《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》
2:《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer》
3:《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
3:《修復の天使/Restoration Angel》
4:《スラーグ牙/Thragtusk》
3:《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
2:《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
4:《遥か見/Farseek》
3:《拘留の宝球/Detention Sphere》
3:《森/Forest》
1:《島/Island》
1:《山/Mountain》
1:《平地/Plains》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
2:《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
3:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》
1:《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
SB:
1:《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer》
2:《否認/Negate》
1:《天啓の光/Ray of Revelation》
1:《中略/Syncopate》
2:《火柱/Pillar of Flame》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
1:《こだまの呪い/Curse of Echoes》
3:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》
2:《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》
B/R Zombies
4:《戦墓のグール/Diregraf Ghoul》
4:《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat》
4:《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》
4:《墓所這い/Gravecrawler》
2:《地獄乗り/Hellrider》
4:《悪名の騎士/Knight of Infamy》
3:《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
2:《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
2:《硫黄の流弾/Brimstone Volley》
3:《灼熱の槍/Searing Spear》
4:《火柱/Pillar of Flame》
9:《沼/Swamp》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
3:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
4:《ラクドスのギルド門/Rakdos Guildgate》
SB:
1:《地獄乗り/Hellrider》
2:《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
2:《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
2:《死体焼却/Cremate》
2:《ラクドスの魔除け/Rakdos Charm》
1:《灼熱の槍/Searing Spear》
2:《究極の価格/Ultimate Price》
2:《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
1:《戦慄掘り/Dreadbore》
Naya Humans
4:《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
3:《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》
4:《教区の勇者/Champion of the Parish》
2:《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》
3:《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
4:《アヴァブルックの町長/Mayor of Avabruck》
4:《修復の天使/Restoration Angel》
3:《銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin》
2:《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
3:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
3:《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
4:《森/Forest》
1:《山/Mountain》
3:《平地/Plains》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2:《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
3:《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
2:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
2:《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》
SB:
1:《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
2:《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》
1:《根生まれの防衛/Rootborn Defenses》
2:《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
3:《金輪際/Nevermore》
2:《忘却の輪/Oblivion Ring》
3:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》
Naya Aggro
3:《静穏の天使/Angel of Serenity》
4:《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
3:《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》
4:《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
2:《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter》
4:《修復の天使/Restoration Angel》
4:《スラーグ牙/Thragtusk》
1:《ウルフィーの報復者/Wolfir Avenger》
3:《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
3:《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
4:《遥か見/Farseek》
2:《森/Forest》
1:《山/Mountain》
2:《平地/Plains》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2:《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
4:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
2:《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
SB:
2:《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer》
1:《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》
2:《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》
1:《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
2:《火柱/Pillar of Flame》
2:《忘却の輪/Oblivion Ring》
3:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《獰猛さの勝利/Triumph of Ferocity》
Naya Midrange
1:《静穏の天使/Angel of Serenity》
4:《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
2:《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》
3:《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
4:《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter》
4:《修復の天使/Restoration Angel》
4:《スラーグ牙/Thragtusk》
2:《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
4:《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
2:《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
4:《遥か見/Farseek》
2:《森/Forest》
1:《山/Mountain》
1:《平地/Plains》
3:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
3:《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
2:《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
4:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
2:《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
SB:
1:《静穏の天使/Angel of Serenity》
3:《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer》
1:《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
1:《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》
2:《火柱/Pillar of Flame》
2:《忘却の輪/Oblivion Ring》
3:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《獰猛さの勝利/Triumph of Ferocity》
Junk Tokens
3:《東屋のエルフ/Arbor Elf》
4:《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
3:《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》
2:《修復の天使/Restoration Angel》
4:《スラーグ牙/Thragtusk》
3:《深夜の出没/Midnight Haunting》
2:《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
2:《究極の価格/Ultimate Price》
4:《未練ある魂/Lingering Souls》
1:《血統の切断/Sever the Bloodline》
4:《無形の美徳/Intangible Virtue》
4:《森/Forest》
1:《平地/Plains》
1:《沼/Swamp》
2:《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
3:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
3:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《大天使の霊堂/Vault of the Archangel》
1:《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》
2:《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
2:《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》
SB:
2:《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer》
2:《ロウクスの信仰癒し人/Rhox Faithmender》
2:《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》
2:《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1:《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
1:《究極の価格/Ultimate Price》
1:《血統の切断/Sever the Bloodline》
2:《金輪際/Nevermore》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
G/B Aggro
4:《東屋のエルフ/Arbor Elf》
3:《死橋の大巨虫/Deadbridge Goliath》
4:《屑肉の刻み獣/Dreg Mangler》
4:《ロッテスのトロール/Lotleth Troll》
4:《捕食者のウーズ/Predator Ooze》
3:《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
3:《ウルヴェンワルドの足跡追い/Ulvenwald Tracker》
2:《ウルフィーの報復者/Wolfir Avenger》
3:《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
1:《究極の価格/Ultimate Price》
4:《怨恨/Rancor》
11:《森/Forest》
1:《沼/Swamp》
2:《進化する未開地/Evolving Wilds》
1:《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
2:《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》
4:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
3:《絹鎖の蜘蛛/Silklash Spider》
4:《強迫/Duress》
2:《血統の切断/Sever the Bloodline》
2:《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》
1/12 IBCレポ
2013年1月12日 大会1戦目 ゴルガリビート ○○
2戦目 黒赤ゾンビ ×○×
3戦目 緑青ビート ××
4戦目 5Cコン ○○
3戦目は酷すぎる。G1,2ともダブマリとか試合にならん><
他でも今日はマリガン多すぎ・・・
KP優先しすぎた結果がコレだよ~
・・・が貰ったパックから思考ジェイスで爆アドwww
2戦目 黒赤ゾンビ ×○×
3戦目 緑青ビート ××
4戦目 5Cコン ○○
3戦目は酷すぎる。G1,2ともダブマリとか試合にならん><
他でも今日はマリガン多すぎ・・・
KP優先しすぎた結果がコレだよ~
・・・が貰ったパックから思考ジェイスで爆アドwww
GTC spoiler ~噂のボロスカード等~
2013年1月12日 MTG コメント (2)http://www.magicspoiler.com/gatecrash-spoiler/
(画像)
http://www.mtgsalvation.com/gatecrash-spoiler.html
(テキスト)
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/gatecrash/cig#
(公式)
Aurelia’s Fury (X)(W)(R)
インスタント 神話レア
望む数のクリーチャーとプレイヤーの組み合わせを対象とする。Aurelia’s Furyはそれらに、X点のダメージを望むように割り振って与える。これによりダメージを与えられた各クリーチャーをタップし、このターン、これによりダメージを与えられたプレイヤーは、クリーチャーでない呪文を唱えられない。
Serene Remembrance (G)
ソーサリー アンコモン
単一の墓地にある最大3枚までのカードを対象とし、それらとSerene Remembranceをオーナーのライブラリーに戻して切り直す。
Luminate Primordial (5)(W)(W)
クリーチャー - アバター レア
警戒
Luminate Primordialが戦場に出たとき、各対戦相手1人につき、そのプレイヤーのコントロールするクリーチャーを最大1体まで対象とし、それを追放する。そのプレイヤーはそれのパワーに等しい点数のライフを得る。
4/7
Boros Charm (W)(R)
インスタント アンコモン
以下の3つから1つを選ぶ。「プレイヤー1人を対象とする。Boros Charmはそれに4点のダメージを与える。」「このターン、あなたのコントロールするパーマネントは破壊されない。」「クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで二段攻撃を得る。」
Skarrg Guildmage (R)(G)
クリーチャー - 人間・シャーマン アンコモン
(R)(G):あなたのコントロールするクリーチャーはターン終了時までトランプルを得る。
(1)(R)(G):あなたのコントロールする土地1つを対象とする。ターン終了時までそれは4/4のエレメンタル・クリーチャーになる。それは土地でもある。
2/2
Five Alarm Fire (1)(R)(R)
エンチャント レア
あなたのコントロールするクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび、Five Alarm Fireの上にblazeカウンターを1個置く。
Five Alarm Fireの上からblazeカウンターを5個取り除く:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。Five Alarm Fireはそれに5点のダメージを与える。
シミックの魔鍵/Simic Keyrune (3)
アーティファクト アンコモン
T:あなたのマナ・プールに「緑」か「青」を加える。
緑青:~はターン終了時まで、呪禁を持つ緑であり青である2/3のカニ・アーティファクト・クリーチャーになる。
(画像)
http://www.mtgsalvation.com/gatecrash-spoiler.html
(テキスト)
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/gatecrash/cig#
(公式)
Aurelia’s Fury (X)(W)(R)
インスタント 神話レア
望む数のクリーチャーとプレイヤーの組み合わせを対象とする。Aurelia’s Furyはそれらに、X点のダメージを望むように割り振って与える。これによりダメージを与えられた各クリーチャーをタップし、このターン、これによりダメージを与えられたプレイヤーは、クリーチャーでない呪文を唱えられない。
Serene Remembrance (G)
ソーサリー アンコモン
単一の墓地にある最大3枚までのカードを対象とし、それらとSerene Remembranceをオーナーのライブラリーに戻して切り直す。
Luminate Primordial (5)(W)(W)
クリーチャー - アバター レア
警戒
Luminate Primordialが戦場に出たとき、各対戦相手1人につき、そのプレイヤーのコントロールするクリーチャーを最大1体まで対象とし、それを追放する。そのプレイヤーはそれのパワーに等しい点数のライフを得る。
4/7
Boros Charm (W)(R)
インスタント アンコモン
以下の3つから1つを選ぶ。「プレイヤー1人を対象とする。Boros Charmはそれに4点のダメージを与える。」「このターン、あなたのコントロールするパーマネントは破壊されない。」「クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで二段攻撃を得る。」
Skarrg Guildmage (R)(G)
クリーチャー - 人間・シャーマン アンコモン
(R)(G):あなたのコントロールするクリーチャーはターン終了時までトランプルを得る。
(1)(R)(G):あなたのコントロールする土地1つを対象とする。ターン終了時までそれは4/4のエレメンタル・クリーチャーになる。それは土地でもある。
2/2
Five Alarm Fire (1)(R)(R)
エンチャント レア
あなたのコントロールするクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび、Five Alarm Fireの上にblazeカウンターを1個置く。
Five Alarm Fireの上からblazeカウンターを5個取り除く:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。Five Alarm Fireはそれに5点のダメージを与える。
シミックの魔鍵/Simic Keyrune (3)
アーティファクト アンコモン
T:あなたのマナ・プールに「緑」か「青」を加える。
緑青:~はターン終了時まで、呪禁を持つ緑であり青である2/3のカニ・アーティファクト・クリーチャーになる。
1/11 FNMレポ
2013年1月11日 FNM1戦目 トリコトラフト ××
G1
3T目トラフト⇒4T目牙⇒槍槍⇒レインジャー⇒火柱⇒土地祭って負け
G2
土地2STOP⇒3T目トラフト⇒3枚目の土地セット⇒4枚目ショックイン狩り達⇒押し切られて負け
2戦目 青白トラフトDelver入り ○○
G1
3T目トラフト⇒ロクソドン⇒バウンス⇒5マナかがり火⇒雲散。かがり火奇跡で残ライフ2で耐え勝ち。
G2
栄光の騎士に4パン貰いつつジェイスー2の返しはリターン2で退場。修復・地下牢・栄光を価格やかがり火奇跡で一掃して勝ち。
3戦目 エスパートークン ○××
G2
アンセム2枚貼られて負け。
G3
同上
アンセム無理ゲー。
天啓の光採る!!
G1
3T目トラフト⇒4T目牙⇒槍槍⇒レインジャー⇒火柱⇒土地祭って負け
G2
土地2STOP⇒3T目トラフト⇒3枚目の土地セット⇒4枚目ショックイン狩り達⇒押し切られて負け
2戦目 青白トラフトDelver入り ○○
G1
3T目トラフト⇒ロクソドン⇒バウンス⇒5マナかがり火⇒雲散。かがり火奇跡で残ライフ2で耐え勝ち。
G2
栄光の騎士に4パン貰いつつジェイスー2の返しはリターン2で退場。修復・地下牢・栄光を価格やかがり火奇跡で一掃して勝ち。
3戦目 エスパートークン ○××
G2
アンセム2枚貼られて負け。
G3
同上
アンセム無理ゲー。
天啓の光採る!!
GTC spoiler
2013年1月11日 MTGLand Assault? (R)(G)
ソーサリー アンコモン
クリーチャー1体を対象とし、それにあなたのコントロールする土地の総数に等しい点数のダメージを与える。
ソーサリー アンコモン
クリーチャー1体を対象とし、それにあなたのコントロールする土地の総数に等しい点数のダメージを与える。
GTC spoiler
2013年1月11日 MTGGiant Adephage 5GG
Creature - Insect神話
Trample
Whenever Giant Adephage deals combat damage to a player, put a token into play that is a copy of Giant Adephage.
7/7
Diluvian Primordial 5UU
Creature - Avaterレア
Flying
When Diluvian Primordial enters the battlefield, for each opponent, you may cast up to one target instant or sorcery card from that player’s graveyard without paying its mana cost. If a card cast this way would be put into a graveyard this turn, exile it instead.
5/5
Creature - Insect神話
Trample
Whenever Giant Adephage deals combat damage to a player, put a token into play that is a copy of Giant Adephage.
7/7
Diluvian Primordial 5UU
Creature - Avaterレア
Flying
When Diluvian Primordial enters the battlefield, for each opponent, you may cast up to one target instant or sorcery card from that player’s graveyard without paying its mana cost. If a card cast this way would be put into a graveyard this turn, exile it instead.
5/5