1キオーラ
1オブニク
1ウラモグ
1白黒ミシュラ
2放浪する森林


提供は4BOX剥いた残りのカード。
結構なんでもあります。

ただ2週間は金曜&日曜は忙しい模様…
環境一発目だからしっかり書こう。

デッキはいつものアブザンアグロ。

レシピは後日デュエリストギルドのDNにあがるはず。

エスパードラゴンはほぼ無理ゲーで同系はほぼ先手ゲー。
他は結構良く戦えてました。


1戦目 バントランプ 2-1
G1
マナクリ対処出来ずキオーラから忘却蒔きやらドロモカやらの末ウラモグで負け。
G2、G3
追放ハンデスで引っこ抜いて勝ち。

自分でもランプは使いたくて結構回したけど、マナクリの弱体化と引きムラがねぇ…


2戦目 アブザンアグロ 2-1
G3
土地2管理人キープで土地2ストップも管理人→ドロコマ→ドロコマ→ドロコマ→自傷疵で生物根絶やしにして勝ち。


3戦目 白単アグロtオジュタイ 2-0
序盤攻められるも天使だけ除去しつつサイズ差で勝ち。


4戦目 アブザンアグロ 1-2
G1
消耗戦からオブ&ニッサで負け
G2
消耗戦からオブ忠誠度8無視でミシュランアグロで勝ち
G3
ドラーナ除去出来ず負け


5戦目 エスパードラゴン ID
同乗者なので「決勝で会おう」


6戦目 エスパーコン 2-0
G1
ジェイス&ギデオンウザいが無視して殴りきる
G2
ジェイスでスペル使い回されるもBB出ず衰滅撃たれず勝ち


4位抜け


7戦目 エスパードラゴン 2-1
G1
無駄スペルが多いメインは茶番
G2
先手から軽快にアグロで勝ち
G3
シルムガルをほとばしりで除去出来て勝ち


8戦目 ジェスカイアグロ 2-0
G1
相手2マリ。ギデオンを魂火&咆哮で落とされつつ8点ゲインされるも手数で勝ち
G2
2T目ハンデスから咆哮・カマキリキープが見え、カマキリ落とすと相手土地ドローのみで5T目オブがゆっくりとドロー続けて勝ち


9戦目 エスパードラゴン(同乗者) 1-2
無事フラグ回収
G1
初動3Tの重い手札でカウンター6枚とDig4枚撃たれて負け
G2
ジェイスウザいけどアグロ続けて、最後は生贄ケアのミシュラン除去られず勝ち
G3
オジュタイ&シルムガル&シルムガルトリオ用の除去を引けずに負け

エスパードラゴン超絶無理ゲーだと思ってたけど、除去次第だなぁ。
池に除去強いけど土地24アブザンアグロで生贄土地は入れられないし、ハンガーバックとの相性も見て肉袋系入れようかな。

PPTQ賞品BOX‼︎

2015年10月3日 MTG
相手のBOXから青赤フェッチ出て悲しみ…

4BOX半剥いたけど良い加減トレジャー引きたい‼︎

ってかレア固まりすぎて萎える;_;
勝てねー‼︎

10/2 FNMスタン

2015年10月2日 FNM
1戦目 RB欠色アグロ 2-0

2戦目 RG上陸アグロ 2-0

3戦目 アブザンtRミッドレンジ 2-0


幸先良いやで〜

なおパックはお察し…
3BOX開封‼︎
3BOX開封‼︎
3BOX開封‼︎
1BOX目はマジゴミ箱だったけど、後はGOOD♪
http://www.hareruyamtg.com/jp/pages/kami_vintage.aspx

競技人口がどれほどか分かりませんが、プレーヤーにとっては凄く嬉しいでしょうし目標になりますね♪

さすが晴れる屋さんですね〜
順当。
青強すぎだわ!

黒の万力は早速在庫切れの模様
素人さんにも0-2で負けるレベル…

デッキはUBGの土地6×3の均等コンか赤白アグロ(同盟者重い)のゴミ2つ!

持ち帰りはキオーラプレリfoilと破滅の道
「結局サイ使うんやろ?」って煽られてるためアブザンも考えてみる!

土地25(W18B14G15)
4砂草原の城塞
4乱脈な気孔
4吹きさらしの荒野
2汚染された三角州
2梢の眺望
1大草原の川
2ラノワールの荒原
3森
2沼
1平地

3棲み家の防御者
2究極の価格
3精神背信


2巨森の予見者、ニッサ
4アブザンの魔除け
3停滞の罠
2破滅の道


4包囲サイ
2衰滅
1完全なる終わり
1ゼンディカーの同盟者、ギデオン
1真面目な訪問者、ソリン


2荒廃を招くもの
1灯の再覚醒、オブ・ニクシリス

2忘却蒔き

1精霊龍、ウギン


う~ん、どうだろう?
やっぱ使ってみないとわかんね!!
1戦目 UWマーフォーク 2-1

2戦目 URGツイン 2-1

3戦目 URGウィー=ゼロックス 2-0
土地23・生物26・他11

3燃えがらの林間地
3梢の眺望
2精霊龍の安息地
4樹木茂る山麓
4吹きさらしの荒野
5森
1平地
1山

4爪鳴らしの神秘家
4葉光らせ
2棲み家の防御者

4失われた業の巫師
3巨森の予見者、ニッサ

1開拓地の包囲
4面晶体の記録庫
4爆発的植生


3忘却蒔き
2龍王ドロモカ
1ムラーサの緑守り

3龍王アタルカ

2精霊龍、ウギン


獣呼びの学者は非生物2⇒4の動き出来ないから好きじゃない。生物主体5色なら強いけどね。

所々長期戦を見据えたカードを入れてあるが、ブン回り特化とどちらが良いだろうか?
ニッサは入れ得だよね♪
EB日

ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar [BFZ-JPM]
2,780円
絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger [BFZ-JPM]
2,700円
灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited [BFZ-JPM]
2,580円
マラキールの解放者、ドラーナ/Drana, Liberator of Malakir [BFZ-JPM]
1,720円
深海の主、キオーラ/Kiora, Master of the Depths [BFZ-JPM]
1,520円
ムラーサの緑守り/Greenwarden of Murasa [BFZ-JPM]
1,190円
下生えの勇者/Undergrowth Champion [BFZ-JPM]
1,180円

大草原の川/Prairie Stream [BFZ-JPR]
970円
窪み渓谷/Sunken Hollow [BFZ-JPR]
970円
忘却蒔き/Oblivion Sower [BFZ-JPM]
950円
乱脈な気孔/Shambling Vent [BFZ-JPR]
940円
梢の眺望/Canopy Vista [BFZ-JPR]
830円
燃えがらの林間地/Cinder Glade [BFZ-JPR]
820円
破滅の道/Ruinous Path [BFZ-JPR]
800円
燻る湿地/Smoldering Marsh [BFZ-JPR]
750円
淀みの種父/Sire of Stagnation [BFZ-JPM]
630円
虚空の選別者/Void Winnower [BFZ-JPM]
620円
風への散乱/Scatter to the Winds [BFZ-JPR]
580円
伐採地の滝/Lumbering Falls [BFZ-JPR]
570円
放浪する森林/Woodland Wanderer [BFZ-JPR]
550円
水の帳の分離/Part the Waterveil [BFZ-JPM]
520円
彼方より/From Beyond [BFZ-JPR]
500円

怒りの座、オムナス/Omnath, Locus of Rage [BFZ-JPM]
390円
隔離の場/Quarantine Field [BFZ-JPM]
360円
竜使いののけ者/Dragonmaster Outcast [BFZ-JPM]
360円
白日の下に/Bring to Light [BFZ-JPR]
330円
深水の大喰らい/Fathom Feeder [BFZ-JPR]
300円
アクームの火の鳥/Akoum Firebird [BFZ-JPM]
290円
不毛の地の絞殺者/Wasteland Strangler [BFZ-JPR]
270円
獣呼びの学者/Beastcaller Savant [BFZ-JPR]
270円
次元の激高/Planar Outburst [BFZ-JPR]
240円
果てしなきもの/Endless One [BFZ-JPR]
220円
破滅を導くもの/Conduit of Ruin [BFZ-JPR]
210円
息詰まる忌まわしきもの/Smothering Abomination [BFZ-JPR]
200円
光輝の炎/Radiant Flames [BFZ-JPR]
200円
粗暴な排除/Brutal Expulsion [BFZ-JPR]
180円
エメリアの番人/Emeria Shepherd [BFZ-JPR]
170円
同盟者の宿営地/Ally Encampment [BFZ-JPR]
140円
見捨てられた神々の神殿/Shrine of the Forsaken Gods [BFZ-JPR]
130円
面晶体の掘削者、ザダ/Zada, Hedron Grinder [BFZ-JPR]
120円
連結面晶体構造/Aligned Hedron Network [BFZ-JPR]
120円
荒廃を招くもの/Blight Herder [BFZ-JPR]
100円

他/Others [BFZ-JPR]
100円未満


高額レアは軒並み神話レア。
土地は新ランドの割に思ったより高くない感じ。
無色大型生物が多く、値段推移が読みにくい。
2稲妻の狂戦士
4鐘突きのズルゴ
4僧院の速槍
4乱撃斬

4ケラル砦の修道院長
4激憤の巫師
4アタルカの命令
4伝染性渇血症
4満月の呼び声


1ゴブリンの踵裂き
4極上の炎技

1強大化

6山
4樹木茂る山麓
4血染めのぬかるみ
4燃えがらの林間地
2荒廃した山峡


火力が弱いなぁ・・・焦熱の衝動や焙り焼きは環境次第でメインでもOK
エンチャント2種は爆発力重視で入れたけど、長く戦うならチャンドラや包囲でもイイね。
【BFZ】破滅を導くもの→破滅の伝導者
レアの方を名称変更。

シールドチェックシートなんかでは注意したい!

構築でも両方ワンチャンありそうなのでGP神戸なんかのスタンリストも要注意ですねー
出たね♪
今からチェック‼︎

昨日は仕事後能登行ってて、今日から3日間静岡です!

しばらく日曜マジックから離れそう…(´・_・`)
http://mtg-jp.com/publicity/0015733/

神話レア・レア残念目だし、凄い高騰しそう…

フェッチ1枚ずつくらいは欲しいなぁー
Blighted Fen
土地 アンコモン
T: Add 1 to your mana pool.
4B, T, Sacrifice Blighted Fen: Target opponent sacrifices a creature.

黒は生物生贄。
エスパードラゴンには非常に有効だが、他の生物デッキには弱いか…
Part the Waterveil 4青青
ソーサリー 神話レア
このターンの後に追加の1ターンを行う。Part the Waterveilを追放する。
覚醒6 – 6青青青

6マナタイムワープ&再利用不可は微妙だけど覚醒6強すぎwww


Pilgrim’s Eye / 巡礼者の目 (3)
アーティファクト クリーチャー   飛行機械(Thopter) アンコモン
飛行
巡礼者の目が戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す」ことを選んでもよい。
1/1

アンコ再録。
まぁまぁ強いしアーティファクトシナジーも期待出来る。
緑3色未満ならニッサ一択だけどな!!!

マラキールの解放者、ドラーナ 1黒黒
伝説のクリーチャー - 吸血鬼・同盟者 神話レア
飛行、先制攻撃
~がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたがコントロールする各攻撃クリーチャーの上に、それぞれ+1/+1カウンターを1個置く。
2/3

飛行&先制で強い!
やっと強い同盟者来たか‼︎


完全無視 2黒
インスタント コモン
欠色
パワーが3以下のクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。

追放除去めっちゃ強いやん!
これでコモンかよ⁉︎
大型生物には使えないもののかなり使い勝手の良い除去だね。


Bestienrufer-Experte 1緑
クリーチャー – エルフ・シャーマン・同盟者 レア
速攻
(T):あなたのマナ・プールに望む色のマナ1つを加える。このマナはクリーチャー呪文のみに使用できる。
1/1

これぞ待ち望んだマナクリだ!
速攻よりも、軽くて5色出るだけで嬉しい♪

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索