オリジン プレリ

2015年7月11日 MTG
今日のカーパラだけ行きます。


明日のBBQの方が楽しみ(^з^)-☆
BMO行きたかったけど流石に無理っぽ‼︎

8月のPPTQまで暇だなぁー
Sigil of the Empty Throne / 空位の玉座の印章 (3)(白)(白)
エンチャント レア
あなたがエンチャント呪文を唱えるたび、飛行を持つ白の4/4の天使(Angel)クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。


再録‼︎

とりあえずエンチャントデッキだな‼︎
Ghirapur Gearcrafter    (2)(青)(青)
クリーチャー - 人間・ならず者・工匠     アンコモン
Ghirapur Gearcrafterが戦場に出た時、無色の1/1の飛行を持つ飛行機械・アーティファクト・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。
あなたがコントロールするアーティファクトを2つタップする:対象のクリーチャーはこのターンブロックされない。
2/2

CIP2体強いし、おまけも強い。


Artificer’s Epiphany     (2)(青)
インスタント     コモン
カードを2枚引く。あなたがアーティファクトをコントロールしていないならカードを1枚捨てる。

コントロールのドロソとして普通に使える。


Chief of the Foundry     (3)
アーティファクト・クリーチャー - 構築物    アンコモン
あなたがコントロールする他のアーティファクトクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。
2/3

無色&パイロ耐性でモダン親和ありえる。


Magmatic Insight     (赤)
ソーサリー     アンコモン
Magmatic Insightを唱えるための追加コストとして土地カードを1枚捨てる。カードを2枚引く。

ストームやドレッジだと使い難いか?
赤系コントロールなら文句無くつかえそう。
Erebos’ Titan (1)(黒)(黒)(黒)
クリーチャー – 巨人 神話レア
対戦相手がクリーチャーをコントロールしていない限り、~は破壊不能を持つ。
対戦相手の墓地からクリーチャー・カード1枚が離れるたび、あなたはカードを1枚捨ててもよい。そうした場合、~をあなたの墓地からあなたの手札に戻す。
5/5

強い‼︎
オリジンタイタンサイクルも期待出来そう!
ニッサの天啓 (5)(緑)(緑)
ソーサリー レア
占術5を行う。その後あなたのライブラリーの一番上を公開する。それがクリーチャー・カードならあなたはそのパワーに等しいだけのカードを引き、タフネスに等しいだけのライフを得る。

視認でおk。


Gilt-Leaf Winnower (3)(黒)(黒)
クリーチャー - エルフ・戦士 レア
威迫
〜が戦場に出た時、あなたはパワーとタフネスの値が等しくない、エルフではないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊してもよい。
4/3

わかり難いが威迫&除去強いね。


Bonded Construct (1)
アーティファクト・クリーチャー - 構築物 コモン
単独で攻撃できない。
2/1

無色かぁー
赤単ワンチャン?


Herald of the Pantheon (1)(緑)
クリーチャー - ケンタウルス・シャーマン レア
あなたがエンチャント呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。
あなたがエンチャント呪文を唱えるたびあなたは1点のライフを得る。
2/2

エンチャント推しが凄い!
Outland Colossus (3)(緑)(緑)
クリーチャー – 巨人 レア
高名6
~は1体より多い数のクリーチャーによってはブロックされない。
6/6

高名6www
まぁ除去耐性も回避能力もなくて…
オリジンは面白いカード一杯!


Hangarback Walker (X)(X)
アーティファクト・クリーチャー – 構築物 レア
~は、X個の+1/+1カウンターが乗った状態で戦場に出る。
~が死亡したとき、飛行を持つ1/1の色を持たない飛行機械・アーティファクト・クリーチャー・トークンを~に置かれている+1/+1カウンターに等しい数だけ戦場に出す。
(1),(T):~の上に+1/+1カウンターを1個置く。
0/0

序盤に1/1で、終盤に信心からドカンと!
強そう。


進化の飛躍 (1)(緑)
エンチャント レア
(緑),クリーチャーを1体生け贄に捧げる:あなたのライブラリーの一番上をクリーチャー・カードが出るまで公開し続ける。そのカードをあなたの手札に加え、残りのカードをライブラリーの一番下に無作為な順番で置く。

まぁ強いわな。
ランダム性が高いけど、アド損しないサクリ台!
言わずもがな、リリアナと相性抜群!


Despoiler of Souls (黒)(黒)
クリーチャー – ホラー レア
~ではブロックできない。
(黒)(黒),あなたの墓地にある他のクリーチャー・カード2枚を追放する。:~をあなたの墓地から戦場に戻す。
3/1

復活条件が結構厳しいな…


血の儀式の司祭 (3)(黒)(黒)
クリーチャー - 人間・クレリック レア
~が戦場に出たとき、飛行を持つ黒の5/5のデーモン・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
あなたのアップキープの開始時に、あなたは2点のライフを失う。
2/2

ブリンクしたい!
前エンチャと相性イイね!


テレパスの才能 (2)(青)(青)
ソーサリー レア
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上から7枚のカードを公開する。あなたはその中にあるインスタント・カードかソーサリー・カード1枚を、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。その後、そのプレイヤーは残りのカードをそのプレイヤーの墓地に置く。
魔巧 - 1枚の代わりに最大2枚まで唱えてもよい。

相手依存なので強いかは未知数。
と言いつつ、効果は強力なのでサイド後は間違いなく使われる。


精霊信者の覚醒 (X)(緑)
ソーサリー レア
あなたのライブラリーの一番上からX枚のカードを公開する。その中にある土地・カードをすべてタップ状態で戦場に出し、残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
魔巧 - それらの土地をアンタップする。

不安定ながらSM(スペルマスタリー)状態だと後続用にマナ用意出来て良さげ。
Gaea’s Revenge / ガイアの復讐者 (5)(緑)(緑)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental) レア
ガイアの復讐者は打ち消されない。
速攻
ガイアの復讐者は緑でない呪文や緑でない発生源の能力の対象にならない。
8/5


アタルカで死ぬけど現状強いよね‼︎
《Infinite Obliteration》 (1)(黒)(黒)
ソーサリー レア
クリーチャー・カード名を1つ指定する。対象の対戦相手1人の墓地と手札とライブラリーから、その名前のカードを望む枚数探し、それらを追放する。その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。

スタンなら猛禽やオジュタイ、他ドラゴン抜きたいね。


《Hallowed Moonlight》 (1)(白)
インスタント レア
ターン終了時まで、唱えられていないクリーチャー1体が戦場に出る場合、代わりにそれを追放する。
カードを1枚ドローする。

強いけどスタックが難しいね・・・

マジック・オリジン  スポイラー
接死でブロックし難いが通すと墓地生物分ダメージ

戦士なのもイイね!
《光り葉の宮殿》……350円×3枚

マジック・オリジンじゃないけどねw


モダンはカンパニーと一日のやり直しが次禁止候補か⁇

カンパニーは多様性を損なっていないし即キルカードでもないけど殻の二の舞になりかねない…

一日のやり直しは使われてみて。

やっぱ一番相性良さそうなのは親和かなぁ〜

それでも、対策カード引かれることも多そうだしどうだろうね。
マジック・オリジン  スポイラー
ナイスマーフォーク!

信心稼げるのも嬉しい(*^_^*)

2マナでも十分強いし、4マナでも唱えられるのは偉いね。
Vryn Wingmare     (2)(白)
クリーチャー - ペガサス     レア
飛行
クリーチャーでない呪文を唱えるためのコストは(1)多くなる。
2/1

バッパラや教主からの8サリアは手を焼きそう…


Shaman of the Pack     (1)(黒)(緑)
クリーチャー - エルフ・シャーマン    アンコモン
Shaman of the Packが戦場に出たとき、対象の対戦相手はあなたがコントロールしているエルフの数に等しいだけのライフを失う。
3/2

…これ、あかん奴じゃね?
モダンでカンパニー禁止あるかも。
洞窟も高騰しますわー


Gnarlroot Trapper     (黒)
クリーチャー - エルフ・ドルイド     アンコモン
(T),1点のライフを支払う:あなたのマナプールに(緑)を加える。このマナはエルフ呪文にしか使えない。
(T):あなたがコントロールしている攻撃しているエルフ1体を対象とし、それはターン終了時まで接死を得る。
1/1

マナクリ&接死付与。
殴らないエルフの典型だね。


Dwynen’s Elite     (1)(緑)
クリーチャー - エルフ・戦士     アンコモン
Dwynen’s Eliteが戦場に出たとき、あなたが他にエルフをコントロールしているなら緑の1/1のエルフ・戦士・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
2/2

スタンだと1/1の効果はかなり薄そう。


ゴブリンの群衆追い    (1)(赤)
クリーチャー - ゴブリン・戦士     レア
プロテクション(青)
ゴブリンの群衆追いが攻撃するたび、それはターン終了時まで他の攻撃しているゴブリン1体につき+2/+0の修整を受ける。
1/2

レガシーはプロ青強いけど、モダンだとどうだろうね。
除去過多な環境だし…


森の伝書使    (3)(緑)
クリーチャー - エルフ     アンコモン
トランプル
森の伝書使が戦場に出たとき、あなたのライブラリーのカードを上から4枚公開する。これにより公開されたすべてのエルフ・カードをあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
2/2

追加のカンパニー枠。
サイドカードを引っ張って来にくいが普通に強いよね。


統率者でエルフ大好きだけど、スタン・モダンでも組みたくなって来た‼︎
マジック・オリジン   プロモカード
マジック・オリジン   プロモカード
http://mtg-jp.com/publicity/0015199/

ゲームデー参加賞
《議事会の自然主義者》

TOP8
《衰滅》

どっちも欲しい!

ゲームデーは忙しいけど出たいね‼︎
マジック・オリジン  スポイラー  百蘭再録!
俺の「白蘭騎士団の騎士」日語Foilを活躍させたい‼︎


……使えるよね?
《Demonic Pact》 (2)(黒)(黒)
エンチャント 神話レア
あなたのアップキープの開始時に、以下から1つ、これまでに選ばれていないものを選ぶ。
・対象のプレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。Demonic Pactはそれに4点のダメージを与え、あなたは4点のライフを得る。
・対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚捨てる。
・カードを2枚引く。
・あなたはこのゲームに敗北する。


強烈&面白い!
マジック・オリジン  緑神話枠
Woodland Bellower 4GG
Creature - Beast M
When Woodland Bellower enters the battlefield, you may search your library for a nonlegendary green creature card with converted mana cost of 3 or less and put it onto the battlefield, then shuffle your library.
6/5

強い‼︎

カッコイイ!

ニッサ…は流石に伝説…
Starfield of Nyx     (4)(白)
エンチャント     神話レア
あなたのアップキープの開始時にあなたの墓地にあるエンチャント・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻してもよい。
あなたが5枚以上のエンチャントをコントロールしているかぎり、あなたがコントロールする他のオーラでないエンチャントは、それの他のタイプに加えてクリーチャーである。それらはそれぞれの点数で見たマナ・コストに等しい基本のパワーと基本のタフネスを持つ。

GWエンチャントレスイケるか⁉︎


Dark Petition     (3)(黒)(黒)
ソーサリー     レア
あなたのライブラリーからカードを1枚探し、あなたの手札に加える。その後ライブラリーを切り直す。
魔巧 - あなたの墓地にインスタントカードかソーサリーカードが2枚以上置かれているなら、あなたのマナプールに(黒)(黒)(黒)を加える。

で、でもちゅー⁉︎
元は5マナというのが良調整っぽい。


Day’s Undoing     (2)(青)
ソーサリー     神話レア
各プレイヤーは手札と墓地をライブラリーに混ぜて切り直す。その後カードを7枚引く。
あなたのターンであるならターンを終了する。

スタンにもTTが⁉︎
全力展開する青信心が組めればなぁ…

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索