コンボで勝つってより細いクロックで勝つ!
僕は、スタンもレガシーも統率者もコマンダーもするけど、モダンの双子が一番頭使う・・・
参加者25人のスイス5回戦&エリミ3回戦
1戦目 黒緑ミッドレンジ ○○
相性最悪だけど・・・
G1
相手1マリ。2T目ボブを電解。タルモ&オランリーフを稲妻&斬りつけ。ハンデスで瞬唱抜かれて負けかと思うも相手地主&衰微だけでクソビートして勝ち。
G2
相手2T目宝珠で瞬唱含めて腐るも、こちらも遺産で軟泥&タルモ牽制。キッチン出るが稲妻&遺産で処理。後は相手地主の間にクソビートして勝ち。
2戦目 青白ブリンク ○○
瞬唱・ヴェンディ・スプライサー・修復を確認。それらをFB付き一瞬の瞬きでサポートするデッキ。
G1
除去とカウンターの打ち合い。パスのおかげ&地主モードでこちらだけ土地が増え続ける。カウンターや滑りのバックアップで瞬唱に双子つけてやりたい放題して勝ち。
G2
2T目抑制の場でこちらの動きが大きく制限される。修復がめっちゃ強いがこちらの枷も強い。青コマやちらつきで躱されまくるが残4でギリギリ勝ち。
バッターもジェイスもフェッチも滑りも何もかも重い・・・
抑制の場は常に意識しておかないといけない!
3戦目 親和 ○○
G1
相手1マリでメムナイトとスカージのクソビート。全部喰らってゆっくり手札補充。相手が動くころには青コマ・瞬唱・電解でやりたい放題。
G2
相手2マリ。3マナ生物をこまめに除去してくるがアド差でコンボ決めて勝ち。
親和はどうしようもないブンブン以外イケるので相性良い。
4戦目 (たぶん)BUGデルバー ID
抜け確のID
5戦目 黒緑ミッドレンジ ×ID
下当たり。エリミで当たりたくないので落しに行く・・・も当然の返り討ち><
先手後手はダイスなのでどうでも良いけど土下座のIDm(_ _)m
SE
6戦目 黒単 ×○○
G1
1マリ土地4スタート。1T目囲いから土地引き連打!ワンチャンコンボパーツ揃えるが相手の動きが、ハンデス⇒恐血鬼⇒ゲラルフ⇒殻⇒
ニクソス商人ではどうしようもない。
G2
針で殻指定しつつ遺産でゲラルフ封じ。商人連打で3-22まで行くもコンボぶっぱで勝ち。
G3
遺産スタート。恐血鬼3連打を瞬唱⇒総督でギリギリ凌ぐ。ガルザの暗殺者の邪魔も入るが、コントロールしきって相手殻のみの場に瞬唱とやっかい児がビート。途中黒総督から商人で4まで落すも枷引いて勝ち。
7戦目 黒緑ミッドレンジ ○○
G1
相手2マリ。コンボぶっぱをペイ4切断で凌がれこちら何も引かず><
相手の軟泥が育ちまくるが、残緑0で青コマリムーブのプレミを瞬唱で拾う。あとは土地詰まって常に衰微構えの動きにくい相手をクソビートして勝ち。
G2
相手1マリ。3T目のリリアナに対処出来ず酷いことに。お互い土地を捨てるがこちらは地主モード。相手の土地が詰まりつつ展開するキッチン・タルモ・軟泥を遺産&除去でいなしつつ、リリアナは瞬唱パンチ⇒瞬唱生贄⇒バッター生贄で倒し、あとはジェイスとバッターで勝ち。
8戦目 青白ブリンク Sprit
ってことで優勝しました☆
スイスで当たった全員がエリミという凄まじい当たりだったwww
双子は黒緑ミッドレンジと青黒フェアリーがめっちゃキツイ><
フェアリーは身近に居ないので良いが、黒緑はサイド10枚投入でいつもギリギリ勝負になるかというくらい。
サイド後はほとんどコンボパーツ残って無いよw
僕は、スタンもレガシーも統率者もコマンダーもするけど、モダンの双子が一番頭使う・・・
参加者25人のスイス5回戦&エリミ3回戦
1戦目 黒緑ミッドレンジ ○○
相性最悪だけど・・・
G1
相手1マリ。2T目ボブを電解。タルモ&オランリーフを稲妻&斬りつけ。ハンデスで瞬唱抜かれて負けかと思うも相手地主&衰微だけでクソビートして勝ち。
G2
相手2T目宝珠で瞬唱含めて腐るも、こちらも遺産で軟泥&タルモ牽制。キッチン出るが稲妻&遺産で処理。後は相手地主の間にクソビートして勝ち。
2戦目 青白ブリンク ○○
瞬唱・ヴェンディ・スプライサー・修復を確認。それらをFB付き一瞬の瞬きでサポートするデッキ。
G1
除去とカウンターの打ち合い。パスのおかげ&地主モードでこちらだけ土地が増え続ける。カウンターや滑りのバックアップで瞬唱に双子つけてやりたい放題して勝ち。
G2
2T目抑制の場でこちらの動きが大きく制限される。修復がめっちゃ強いがこちらの枷も強い。青コマやちらつきで躱されまくるが残4でギリギリ勝ち。
バッターもジェイスもフェッチも滑りも何もかも重い・・・
抑制の場は常に意識しておかないといけない!
3戦目 親和 ○○
G1
相手1マリでメムナイトとスカージのクソビート。全部喰らってゆっくり手札補充。相手が動くころには青コマ・瞬唱・電解でやりたい放題。
G2
相手2マリ。3マナ生物をこまめに除去してくるがアド差でコンボ決めて勝ち。
親和はどうしようもないブンブン以外イケるので相性良い。
4戦目 (たぶん)BUGデルバー ID
抜け確のID
5戦目 黒緑ミッドレンジ ×ID
下当たり。エリミで当たりたくないので落しに行く・・・も当然の返り討ち><
先手後手はダイスなのでどうでも良いけど土下座のIDm(_ _)m
SE
6戦目 黒単 ×○○
G1
1マリ土地4スタート。1T目囲いから土地引き連打!ワンチャンコンボパーツ揃えるが相手の動きが、ハンデス⇒恐血鬼⇒ゲラルフ⇒殻⇒
ニクソス商人ではどうしようもない。
G2
針で殻指定しつつ遺産でゲラルフ封じ。商人連打で3-22まで行くもコンボぶっぱで勝ち。
G3
遺産スタート。恐血鬼3連打を瞬唱⇒総督でギリギリ凌ぐ。ガルザの暗殺者の邪魔も入るが、コントロールしきって相手殻のみの場に瞬唱とやっかい児がビート。途中黒総督から商人で4まで落すも枷引いて勝ち。
7戦目 黒緑ミッドレンジ ○○
G1
相手2マリ。コンボぶっぱをペイ4切断で凌がれこちら何も引かず><
相手の軟泥が育ちまくるが、残緑0で青コマリムーブのプレミを瞬唱で拾う。あとは土地詰まって常に衰微構えの動きにくい相手をクソビートして勝ち。
G2
相手1マリ。3T目のリリアナに対処出来ず酷いことに。お互い土地を捨てるがこちらは地主モード。相手の土地が詰まりつつ展開するキッチン・タルモ・軟泥を遺産&除去でいなしつつ、リリアナは瞬唱パンチ⇒瞬唱生贄⇒バッター生贄で倒し、あとはジェイスとバッターで勝ち。
8戦目 青白ブリンク Sprit
ってことで優勝しました☆
スイスで当たった全員がエリミという凄まじい当たりだったwww
双子は黒緑ミッドレンジと青黒フェアリーがめっちゃキツイ><
フェアリーは身近に居ないので良いが、黒緑はサイド10枚投入でいつもギリギリ勝負になるかというくらい。
サイド後はほとんどコンボパーツ残って無いよw
コメント