グルールの生物をまじめに考察する
2014年2月12日 MTG コメント (7)突発的脳内記事なので抜けがあったらすみませんm(__)m
またオススメが居ましたら是非教えて下さい~
【1マナ域】
○霧裂きのハイドラ:対青最強生物!対青単だけでなく対青系コントロール戦でも有用なためサイドに組み込みやすい。信心系でないと爆発力は出ないがX=4程度(5パン)でも十分脅威!!
○エルフの神秘家:テッパン!マナ加速大事!!
【2マナ域】
○森の女人像:同上。呪禁もタフ3も偉い!
○漁る軟泥:ライフゲイン・墓地対策・強化と万能なクリーチャー!現代に蘇りしタルモゴイフ!!
○スカルグのギルド魔道士:個人的にイチオシ♪トランプル&生物化でゼナゴス神との相性抜群!
【3マナ域】
○クルフィックスの狩猟者:いっぺん使ってみる?使えば・使われればその強さを実感出来るはず!
○加護のサテュロス:狩猟者に居場所を奪われた奴!ただゴーアと合わせてチャンプアタックに行けるのが偉く、瞬速も意表を突ける(タフ2なので対ビートで一方的にってのは難しく主に対コントロール用)。
○ゼナゴスの狂信者:期待の新人!どちらも強いけど上記のカード達には劣る。1マナ増えるがゴーアの方が使い勝手がよく、狩猟者と言う化け物が居るため使うデッキはかなり少なそう。
【4マナ域】
○世界を喰らう者、ポルクラノス:現緑デッキのエースオブエース!伝説なのに当然のように4積みされる。劣化オリヴィアとか言われてたけど素のサイズが4マナ5/5は怪物化せずとも怪物。
先日3T目ポルル⇒怪物化X=2⇒ゴーア&肉体/血流の夢のコースを決めれて大満足(*´▽`*)
○ゴーア族の暴行者:生物でありスペルでもあるカード!グルールは反抗者や冒涜に凄く弱いのでこいつの存在は非常に重要!!アグロビートなデッキでなくとも4積みしても良い。
【5マナ域】
○嵐の息吹のドラゴン:速攻&怪物化とアグレッシブなドラゴン。信心デッキでは5000円ヘルカイト様以上の働きも!プロ白も(一部の)ウィニー&コントロールに有効!!
○高木の巨人:ドラゴンとは真逆でディフェンシブな性能。こちらは緑信心系で優先されそう。
○歓楽の神、ゼナゴス:皆がグルールに意識を向けるキッカケとなった神!性能は超オフェンシブ!!主要生物だけでなく各PWでも信心2を稼げるのがとても偉い。
こんなもんかなぁ~
個人的にグルールは信心系とは別に考えてますので炎樹なんかは考えていません。
そうなると高木も微妙かもしれませんが素の性能が高いので~
またオススメが居ましたら是非教えて下さい~
【1マナ域】
○霧裂きのハイドラ:対青最強生物!対青単だけでなく対青系コントロール戦でも有用なためサイドに組み込みやすい。信心系でないと爆発力は出ないがX=4程度(5パン)でも十分脅威!!
○エルフの神秘家:テッパン!マナ加速大事!!
【2マナ域】
○森の女人像:同上。呪禁もタフ3も偉い!
○漁る軟泥:ライフゲイン・墓地対策・強化と万能なクリーチャー!現代に蘇りしタルモゴイフ!!
○スカルグのギルド魔道士:個人的にイチオシ♪トランプル&生物化でゼナゴス神との相性抜群!
【3マナ域】
○クルフィックスの狩猟者:いっぺん使ってみる?使えば・使われればその強さを実感出来るはず!
○加護のサテュロス:狩猟者に居場所を奪われた奴!ただゴーアと合わせてチャンプアタックに行けるのが偉く、瞬速も意表を突ける(タフ2なので対ビートで一方的にってのは難しく主に対コントロール用)。
○ゼナゴスの狂信者:期待の新人!どちらも強いけど上記のカード達には劣る。1マナ増えるがゴーアの方が使い勝手がよく、狩猟者と言う化け物が居るため使うデッキはかなり少なそう。
【4マナ域】
○世界を喰らう者、ポルクラノス:現緑デッキのエースオブエース!伝説なのに当然のように4積みされる。劣化オリヴィアとか言われてたけど素のサイズが4マナ5/5は怪物化せずとも怪物。
先日3T目ポルル⇒怪物化X=2⇒ゴーア&肉体/血流の夢のコースを決めれて大満足(*´▽`*)
○ゴーア族の暴行者:生物でありスペルでもあるカード!グルールは反抗者や冒涜に凄く弱いのでこいつの存在は非常に重要!!アグロビートなデッキでなくとも4積みしても良い。
【5マナ域】
○嵐の息吹のドラゴン:速攻&怪物化とアグレッシブなドラゴン。信心デッキでは5000円ヘルカイト様以上の働きも!プロ白も(一部の)ウィニー&コントロールに有効!!
○高木の巨人:ドラゴンとは真逆でディフェンシブな性能。こちらは緑信心系で優先されそう。
○歓楽の神、ゼナゴス:皆がグルールに意識を向けるキッカケとなった神!性能は超オフェンシブ!!主要生物だけでなく各PWでも信心2を稼げるのがとても偉い。
こんなもんかなぁ~
個人的にグルールは信心系とは別に考えてますので炎樹なんかは考えていません。
そうなると高木も微妙かもしれませんが素の性能が高いので~
コメント
4マナ…都市国家の破壊者(エンチャ除去次第)
6マナ…ルーリク•サー(蓋。置ければいい)
妙なとこだと
2マナ…サテュロスの享楽者(業火への突入いいよね…)
2xマナ…野蛮生まれのハイドラ(二段攻撃。おお神よ!)
魔女跡追いは対色能力が空気なのがちょっと・・・
正直、対黒はPWゲーです!
あとは茨潰し連打でもイケますね。
>通りすがりさん
都市国家の破壊者:宝球・繋ぎ止めに強いが4マナ域はポル&ゴーアがテッパン8枚&PW次第でどうしても枠が無い。
自由なる者ルーリク・サー:僕も大好きですがサイドカード筆頭。そしてガラクと枠を争いガラクの方が強いですよね・・・><
サテュロスの享楽者:デッキ構築が変わりますね。出た当初は3T目ガラクなんて言われましたけど、そんなん炎樹居ればニクソスでイケるんですよね・・・
野蛮生まれのハイドラ:カロニアのハイドラの劣化にしか見えない件・・・
やっぱり新カード探しは難しいね(´・ω・`)
自分はグルールでも炎樹も入れたい派です。
最後は緑神様様降臨で。
炎樹は2マナ以前の相方やニクソスありきになりますからね~
まぁ女人・軟泥・他が居れば腐ることは少なそうですが、デッキ自体のカードパワーが落ちるのでPWで上手く補完したいですね。
緑神様はPW構成だとクリーチャー化しません><
>AKKAさん
ザル=ターは以前試した感じだと女人・円環に劣るかなという感じです・・・
僕が考えているグルールの構成は3・4マナが厚く、5マナ以上は5枚程度で考えていますのでどうですかね。
グルールランプを考えるとどうしても緑信心になってしまいますね。
カロニアの大牙獣はアグロに寄せると凄く良いカードです。
女人抜いて3マナ域も狂信者と加護にするといいですね。