11/30 IBCレポ ~オルゾフミッドレンジで4-0-1~
2013年11月30日 大会参加者19人のスイス5回戦
1戦目 黒単 ○○
G1
鼠ゲー
G2
血男爵ゲー
2戦目 赤単t白 ○○
G1
除去で粘って鞭デーモン決まって勝ち。
デーモンはやっぱつよわいね・・・殴りたくても・ブロックしたくても出来ないのが辛い。
G2
残り3で相手ハンドにラセン土地3。土地か火力で負けだけど3Tくらい引かれず勝ち。
3戦目 緑単t赤 ×○○
G1
ラノエ&授与がに除去が足りず負け
G2
除去しつくしてデーモンで勝ち
G3
相手がミジウム、古代等受身ハンドだったのでゆっくり勝ち。更にマナフラってた。
4戦目 オロスコン ×○○
G1
人脈ドローアドでほぼ勝ちの状態から血男爵急いで貪り。鞭ドラゴンに対処するために除去構えてたらリターンX=5でハンドとぶ&人脈使えなくなる。負け。
G2
1マリからキレ鼠で勝ち。
G3
鼠ゲー。
5戦目 青単 ID(○○)
相手のぬるキープや事故のため。
【雑感】
青単はまぁやりやすい。
マス除去はスペクターと波使い。
タッサ、槍は対処出来ないので囲いで最優先で落とす。
エンチャ破壊は1枚ならアリか?他のエンチャも入りうるし。
エスコンが少ないでの鼠が強い。
ただ黒単に比べてプールが広いのでメイン・サイド共、非常に構築に悩む。
入れたいカード多すぎ><
今わの際は個人的ソリューション。
鹿・チャンフェニを綺麗に対処しつつ、赤単信心はもちろん夜帷・波使い等青単にもクリティカルヒットする。
ギルドとの縁切りはどうだろうね?エスパー相手には宝球・血男爵にいい働きをするが・・・
炎樹・哄笑者・反攻者、梟・フロストバーン・夜帷と一応腐る可能性は低そう。
1戦目 黒単 ○○
G1
鼠ゲー
G2
血男爵ゲー
2戦目 赤単t白 ○○
G1
除去で粘って鞭デーモン決まって勝ち。
デーモンはやっぱつよわいね・・・殴りたくても・ブロックしたくても出来ないのが辛い。
G2
残り3で相手ハンドにラセン土地3。土地か火力で負けだけど3Tくらい引かれず勝ち。
3戦目 緑単t赤 ×○○
G1
ラノエ&授与がに除去が足りず負け
G2
除去しつくしてデーモンで勝ち
G3
相手がミジウム、古代等受身ハンドだったのでゆっくり勝ち。更にマナフラってた。
4戦目 オロスコン ×○○
G1
人脈ドローアドでほぼ勝ちの状態から血男爵急いで貪り。鞭ドラゴンに対処するために除去構えてたらリターンX=5でハンドとぶ&人脈使えなくなる。負け。
G2
1マリからキレ鼠で勝ち。
G3
鼠ゲー。
5戦目 青単 ID(○○)
相手のぬるキープや事故のため。
【雑感】
青単はまぁやりやすい。
マス除去はスペクターと波使い。
タッサ、槍は対処出来ないので囲いで最優先で落とす。
エンチャ破壊は1枚ならアリか?他のエンチャも入りうるし。
エスコンが少ないでの鼠が強い。
ただ黒単に比べてプールが広いのでメイン・サイド共、非常に構築に悩む。
入れたいカード多すぎ><
今わの際は個人的ソリューション。
鹿・チャンフェニを綺麗に対処しつつ、赤単信心はもちろん夜帷・波使い等青単にもクリティカルヒットする。
ギルドとの縁切りはどうだろうね?エスパー相手には宝球・血男爵にいい働きをするが・・・
炎樹・哄笑者・反攻者、梟・フロストバーン・夜帷と一応腐る可能性は低そう。
コメント